英語の曜日や月の名前をパズルを使って覚える英語アクティビティー!【子ども英語教材】
今回も引き続き曜日や月の名前を覚えるための英語教材やアクティビティーを紹介していきます。
これまで、ビデオやパワーポイント教材を使って曜日や月の名前そして、季節を英語で言えるようになるための活動を紹介しました。
定着させるためには、繰り返して学習する事が大切です。
今回は、曜日や月の名前を楽しく繰り返して覚えられる英単語パズルなどクラスでできるアクティビティーを3つ紹介します。
楽しみながら曜日や月の名前を覚えられる英語アクティビティーを探している方はぜひ参考にしてみてください。
今回紹介するパズルをする前に、英語の歌などを利用して英語で曜日などを順番に言えるように練習しておくことをお勧めします。
お勧めの英語の歌は『曜日や月の名前・季節の英語を覚えられる英語の歌9選!』で紹介しています。
特に年齢の小さい子供たちは英語の歌がお勧めです。
曜日や月の名前指導用のパワーポイント教材は『曜日・月・季節の名前英語の指導時に利用できるパワーポイント教材5選!』です。
今日から、曜日、月の名前そして四季を英語で言えるようになるための教材やアクティビティーを紹介していきます。まず、今回はビデオ教材です。英語の歌などを利用して繰り返して歌ったりすることで、7つの曜日、12の月、そして4つの四季を覚えることができます。暗記力が良い子は数回歌っただけで、歌ごと覚えてしまいます...
曜日と月の名前を英語パズルで覚えるアクティビティー!
最初に紹介するのは、曜日をパズルを使って覚えるアクティビティーです。
完成すると円形になるので視覚的にも曜日は巡り巡ってまたスタートに戻ってくる感じがわかります。
一番最初の曜日は日曜日か、月曜日かは国や文化によって異なるのでこの形は非常に助かります。
英語の曜日暗記用パズルの事前準備
教材をダウンロードして必要なセットだけ印刷します。
全員に1つずつが理想ですが、無理な場合はグループで一つなどにします。
パズルの部分と台紙の部分があるので、どちらも印刷します。
教師用で何度も使う場合はラミネートすると長持ちします。

曜日パズルのピースの一部が上の画像になります。
台形のピースに曜日が英語で書かれています。

曜日パズルの台紙の一部です。
ここに曜日が書かれたピースを並べていくことになります。
英語曜日暗記用英語パズルを利用した授業例
簡単に私がどんな流れで英語曜日パズルを利用しているか紹介します。
1.活動の説明
曜日パズルを作って遊ぶことを子供たちに説明します。
2.曜日の書かれた方のプリントを配布、切り取る
曜日の書かれている台形をはさみで切り取ります。
きれいに切り取ると並べた時にきれいな形になります。
3.台紙を配り一度並べる
台紙をそれぞれに配布して一度曜日を順番に並べてみます。
4.チャンピオンを決定する
クラスで誰が一番早く曜日パズルを完成させれるか競争します。
曜日の書かれた台形の紙を裏返し、よく混ぜます。
5.パズルを完成させる
よーいスタートで台形の紙をひっくり返し、パズルを完成させます。
完成したら手を挙げてもらいます。
6.何回か繰り返す
7つしか曜日はないのですぐに完成してしまいますが、何回か繰り返してみましょう。
英語月の名前暗記用パズルで学習
さらにこのパズルには月の名前バージョンもあります。
同じように12の月の名前英単語をパズルで学習することができます。
12あるのでこちらの方が難しいです。
時間があるならどちらもやってみましょう。
学習が終わったら、数セット教室にパズルを置いておくと子供たちが休み時間などで遊ぶことがでるのでお勧めです。

今回紹介した曜日と月のパズル台紙は以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
子ども英語学習曜日パズル&月の名前パズル(PDFファイル)
曜日の名前を間違えずに英語で順番に言うアクティビティー!
2つ目の活動は、素早くあてはまる曜日や月を答えれるようになるためのものです。
この活動の良いところは、準備なしでできること。
間違えず英語の曜日や月の名前を素早く答える活動
子供たちが1人1人順番に曜日を英語で一つずつ言っていくゲームです。
A君がSundayといったら次のB君がMondayといいます。
次の人がTuesdayと順番に曜日を一つずつ答えていきます。
間が空いたり、間違えてしまった場合はアウトということで座ってくゲームです。
曜日や月の名前英語ゲーム活動例
英語で曜日の名前を間違えずに言い続けるアクティビティーをどのようにクラスで行うかの一例を簡単に紹介します。
1.ゲームの説明をする
ゲームの説明を子供たちにします。
こともたちには、曜日を順番に英語で言っていき間違えたりリズムを乱した人が脱落していくことを伝えます。
2.全員立ってゲームスタート
端から順番に言っていくのが一番簡単です。
一応教師が誰の番かわかるように指をさしてあげてもいいと思います。
SundayからスタートしてSaturdayまで来たらまたSundayに戻ります。
間違えたり、すぐに言えなかった場合は座っていきます。
3.決勝戦
最後5人程度になったら教室の前に出てきてもらい一列に並んで決勝戦をしていきます。
最後の3-5人は完璧に暗記してしまっていて間違えないことがあります。
その場合は、全員が優勝ということにします。
4.何回かやってみましょう
5分もあれば終わってしまうので何回か繰り返してみます。
そうすることできちんと覚えていない子供たちが暗記できます。
5.12個の月でもやってみる
曜日は7つしかありませんが、月は12個あります。
こちらの方が難易度が上がるので盛り上がります。
毎日の学級活動の中で曜日や日付を英語で確認する
最後にお勧めするのは毎日の活動で英語で曜日などを確認活動です。
週に数時間しかない英語の授業だけではなかなか英語を身に付けることは難しいのが本音です。
そのために、毎日5分でもいいので決まった英語の活動を取り入れることをお勧めします。
日々の学校生活でできる英語活動
私は、授業の最初に出席を英語で取り、そのあと、その日の日付や天気を英語で確認するようにしています。
曜日や日付を聞く英語は何通りか考えられますが、私は次の質問を毎日しています。
- What day is it today?
(今日は何曜日?)
→It's Monday. - What is the date today?
(今日は何日?) - What date is it today?
(今日は何日?)
→It's the 5th of June.(イギリス英語)
→It's June 5th.(アメリカ英語)
日付の数字読みが普通の数字と異なるのでそこは毎日教えていきます。
アメリカ英語とイギリス英語はどちらかを選んで毎回同じものを使っていきます。
日付の英語での言い方は『英語での日付の書き方、読み方、表記の仕方と序数字と西暦の英語での読み方一覧!』で紹介していますので参考にしてください。
最初は教師が毎日質問して子ども達が答えるようにしますが、慣れてきたら、出席も、日付の確認もすべて子どもの当番さんなどが行うようにすることで子供たちだけでこられの活動ができるようになります。
この他にもその日の気分を聞いてみたり、天気を聞いてみたりすることができます。
気分や感情をテーマにした英語活動は『気分・気持ち・感情を表す英単語学習用子ども向け英語の歌・ビデオ教材5選!』で、天気については『天気天候の種類を英語で言えるようになる英語の歌・ビデオ教材5選!英語で今日の天気を答える』で紹介していますので参考にしてください。
天気天候の種類を英語で言えるようになる英語の歌・ビデオ教材5選!英語で今日の天気を答える
今回から、天気/天候の種類を英語で言えるようになるための学習教材、英語アクティビティーを紹介していきます。天気はとても身近な題材で、友達と会った時などまず、天気の話題から入ることがよくあります。今日は基本的な天気を表す英単語を学習し、今の天気を英語で言えるようになることが目標です...
日々の英語学習に取り入れられる活動
日々の生活に少しずつ英語を取り入れられる上の活動をするために市販のカレンダーを準備します。
海外の小学校や幼稚園には必ずこのようなカレンダーが教室に飾ってあり、毎日日付けや曜日天気を確認しています。
最後に
今回は曜日等を英語で言えるようにするための英語活動3つを紹介しました。
繰り返すことで必ず覚えることができるので、繰り返し確認していきましょう。
日本語でも今日何曜日?今日何日?って聞きます。
身近でよく使うフレーズを少しずつ身に着けていくことで使える英語力が身についてきます。
それでは、今日も良い一日を!
朝や帰りの会・英語の授業で簡単にできる英語スピーキングアクティビティー
人はどうして言葉を話すのでしょうか。それは、言葉を使う事によって他の人とコミュニケーションをとる事ができるからです。言葉という道具を使ってお互いの事を理解することができます。同じ言語を使えないと深く理解しあうことは難しくなります。世の中には多くの問題が存在しますが、そのほとんどがコミュニケーション不足からくる...
- 関連記事
-
-
【英語衣服当てクイズ】天気や季節などの英語ヒントから着ている服を当てる英語なぞなぞアクティビティー【子供英語活動】
-
曜日や月の名前・季節の英語を覚えられる英語の歌9選!【幼児・子供英語教材】
-
曜日・月・季節の名前英語の指導時に利用できるパワーポイント教材5選!【小学校英語教材】
-
英語の曜日や月の名前学習用子供向けワークシート3選!と教室掲示用教材【小学校英語教材】
-
英語での日付の書き方、読み方、表記の仕方と序数字と西暦の英語での読み方一覧!
-
英語の曜日、月の名前一覧表と略式表記一覧表~月や曜日を省略して書く方法と注意点まとめ~
-
英語の曜日や月の名前をパズルを使って覚える英語アクティビティー!【子ども英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




