簡単‼英語を習い始めた小学生がABCカードを使いアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!【小学校英語】 - TheAlphabetアルファベット指導方法

Welcome to Mr.Kame's English with fun

簡単‼英語を習い始めた小学生がABCカードを使いアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!【小学校英語】

Mr.Kame

Mr.Kame

Classroom-school

限られた時間と教材のなかで何とかして効率よく英語を教えたいと考えるのが教師です。

今回の記事は英語学習を始めたばかりの子ども達にアルファベットを教えるついでに英単語26個を教える方法を紹介します。

とっても欲張りな話ですが、若い時の記憶力はすごいです。

あっという間に覚えてしまいます。

最初は単語を覚えることも大切な英語学習です。

今回は、イラスト付きのアルファベットカードを利用して26単語を覚えることができるアクティビティーを紹介します。

イラスト付きのアルファベットカードを利用した色々なアクティビティーを通して26個の英単語を覚えてしまいます。


英単語の前にまずはアルファベット26文字を学習!

英単語を学習する前には英語のアルファベットと触れ合いましょう。

いきなり26単語はハードルが高いです。

最低限アルファベットが言え、アルファベットを見て、どれがどの文字なのか識別できるようになっていることが好ましいです。

これまでの英語指導の経験をすべて詰め込んだアルファベット指導方法のすべてを『アルファベット指導案・授業活動実践例全書~英語授業で使える無料学習教材・ゲームアクティビティー全集~』でまとめて紹介していますので、こちらも参考にしてください。

楽しいアルファベット学習用英語アクティビティーアイディア5選!

年齢の小さい子供たちなら英語の歌でまずアルファベットを学習する事をお勧めします。

正しい音を聞いてひたすら繰り返して真似をします。

1時間もかからないうちに覚えてしまします。

お勧めのアルファベットの歌は『英語のアルファベット26文字一覧表と順番に発音できるようになる小学生向け英語ABCの歌4選!』で紹介していますので参考にしてみてください。

アルファベットを言えるようになったら、文字と発音をリンクさせる練習をします。

まずは、アルファベットを順番に認識できるようにするための活動として『【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用ワークシートを無料作成サイトで作成!』や『アルファベット順に26文字並び替えゲームで英語のアルファベットの順番を覚える活動アイディア』で紹介している活動がお勧めです。

アルファベット並び替えゲームで英語のアルファベット26文字の順番を覚える活動アイディア

英語を学習し始めた子供たちにとってアルファベットは平仮名やカタカナとは全く異なるもので、なかなか覚えられなかったりする事があります。そんな子供たちが楽しみながらアルファベットをAから順番に覚えるための英語アクティビティー”アルファベット並び替えゲーム”を今回は紹介します...

最後に、順番でなくランダムにアルファベットを認識できるようにするための英語活動簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!』も時間があれば取り組んでみましょう。

簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!

英語を学習し始めた子どもにはたった26文字ですが、アルファベットを覚えるのは大変なことです。将来的には当然アルファベットを大文字、小文字共に書けるようになってほしいですし、そのための練習もしていく事になります。しかし、小学生にはまずは聞いて、そしてそれを正しく発音することができるよう...

アルファベットカードで26の英単語を教える方法

英語のアルファベットに慣れてきたら英単語を教えます。

イラスト付き英語アルファベット表The-Alphabet-chart-with-pics

上の画像を見てください。

どうして26単語なのかわかると思います。

英語のアルファベット一つにつき一つの英単語を教えます。

英語のアルファベットは26文字ですので26単語になります。

以前一つの文字に対して2,3単語教えたこともありましたが数が多いと覚えきれません。

まずは一文字一単語で26単語覚える事を最初のステップにします。

覚える事ができればそれが自信になり次につながっていきます。

いきなり26単語も子ども達に教える事ができるの?と思われる方がいるかと思いますが、大丈夫です。

最初の目標は書けるうになる事ではなく、言えるようになる事です。

小学校2,3年生なら間違いなくできると思います。

ただ、覚えやすい身近な単語を選ぶことは忘れないでください。

私は上に紹介したアルファベット表を無料でダウンロードしそこに出てくる26単語をそのまま利用しています。

小学校1年生以下が対象の場合はまだ平仮名もかけないので聞いて音で覚えていく活動になります。

アルファベットの書き方も同時に学習したい場合は『【保存版】アルファベット26文字の正しい書き方、書き順一覧表(大文字、小文字)となぞり書き練習プリント』で書き順や無料の練習プリントを紹介していますので参考にしてください。

新しい英単語を学習したら反復練習

単元ごとに新しい英単語を学習していきますのでその都度新しい単語を学習していきます。

小学校英語では700単語程度教えることになっています。

その単語からと思われる場合は市販の本に700単語をすべて入れて英単語カードにしてくれているものがあります。

それらを参考にするとよいと思います。

また、ペンでなぞるだけで単語を発音してくれる子供向け英単語辞書も非常に購入者から非常に高評価を得ています。

パワーポイント教材でもアルファベットと共に英単語を紹介してくれているものもありますのでそちらを参考にされたい方は『アルファベットの発音記号と単語の音声発音付きパワーポイント教材でアルファベットをマスター』を参照してください。

【指導用】アルファベットの発音記号と単語の音声発音付きパワーポイント教材を利用してアルファベット学習

今回は英語アルファベットを教える時に使用できるパワーポイント教材を6つ紹介します。英語を指導することになったが、アルファベットのフラシュカードや英語カードなどがない場合、授業の準備に時間がさけない方の強い見方がパワーポイント教材です。すでに出来上がった教材の中から必要なものをダウンロードして教室で見せるだけ...

イラスト付きABC英語アルファベットカードを手作りする方法

イラスト付きのアルファベットワークシートを使用してアルファベットカードを手作りします。

カラーコピーできなければモノクロ印刷で子ども達が色を塗ればいいです。

私は年齢が小さい時は色を塗る活動も取り入れるようにしています。

今回は例として載せたアルファベット表を印刷してそれを利用します。

イラスト付きアルファベット26英単語カードの作り方

1.カードをはさみで切ってカードを作る

はさみで切ってカードを作りましょう。

カラーでないときは色を塗りましょう。

しっかり作れば愛着がわき大切に使ってくれます。

2.英単語をカードの裏面に書き込む

英単語ですが裏面に書き込みます。

教師が黒板にアルファベット順に英語で書いていきます。

絵を見れば何かわかるので日本語は書きません!

全員一緒に確認しながら書き込んでいきます。

26単語書き込んだらカードは完成です。

次にこのカードを使った26単語を暗記する英語アクティビティーを紹介します。

ABC英語アルファベットカードを利用した楽しい活動3例

さて、カードが完成しました。

片面にはイラスト、裏面には英単語が書かれています。

イラストと英単語を同じ面に書かないことでいろいろな活動が可能になってきます。

そして重要なのはいかに子ども達に楽しみながら26単語覚えさせるかです!

ここでは3つの指導方法を紹介します

ABC英語カルタで英単語26個を覚える

子供たちも知っているカルタ遊びをしながら、英単語26個を学習します。

英単語学習用英語カルタの遊び方

  1. 机にカードを並べる

  2. 教師が英単語を言い、それを探す
    イラストを上にして行う場合と、英単語を表にして行う場合の2つのゲームが考えられます。

  3. 多く数を取った人が勝ち
    個人戦やチーム戦などいろいろな活動方法が考えられます。

詳しい活動方法は『日本の伝統文化を利用!無料ABC英語かるた遊びで英語のアルファベット26文字を覚える方法!』で紹介しています。

参照してください。

無料ABC英語アルファベットかるた遊びでアルファベット26文字を覚える方法!

英語を学習し始めた子ども達がまずはアルファベットの発音を聞いて文字を識別できて読めるようにするためのアクティビティーを1つ今日は紹介します。以前、同じくアルファベットを見て、聞いて識別できるようになるための活動を紹介しました。一つの学習目標に対して1つの活動があれば十分だと考える方がいるかもしれません...

子供向け英単語学習用”WordBox”を利用して英単語を暗記

カルタ遊びが終わったらそれで終わりではありません。

せっかく作ったカードですので何度も利用します。

授業が終わったら必ず自分のワードボックスに入れて、時間のある時に復習します。

ワードボックスについては、『小学校英語で習う700単語をみんなで楽しみながら学習できる秘密の英単語暗記法!』で紹介していますので参考にしてみてください

小学校英語で習う英単語700単語をカードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!

英単語を覚えたって英語を話せるようにはならない?!よく聞きませんか。これって少し違うと考えています。英単語を覚える事がすべてではないという事は理解しますが、ある程度英単度を知らないと話せるようにはなりません。まして、小学校や中学校で教える英単語は基本中の基本です。学習指導要領の改正で小学校では約700単語を教えることにります...

黒板使って英単語を学習できるゲーム”スラップ”

この活動は子ども達が作ったカードではなく黒板に英単語を書きます。

26個の英単語をランダムに黒板に書きます。

そして、2人ずつ黒板の前に出てもらって対戦します。

教師が日本語で単語を言って、子ども達が黒板に書かれている英単語から言われた単語を見つけ出してタッチします。

かなり盛り上がりますが、2人ずつでのゲームになるのでクラスの人数が多い時には向かないと思われます。

英単語を利用すると黒板に書くだけで事前準備がほぼなくてできるので便利です。

フラッシュカード等のイラストを張り、同じ活動を行うことともできます。

詳しくは『楽しい子供向け英語活動アイディア6選とそのやり方~ビンゴゲーム(Bingo)や英単語/絵カードを使用する方法~』でルールや注意点等を紹介していますので、参考にしてください。

楽しい子供向け英語活動アイディア6選とそのやり方~ビンゴゲーム(Bingo)や英単語/絵カードを使用する方法~

今日は単元ごとの授業の流れ・構成をまず紹介します。私の単元構成は基本的に以下のような流れです。 学習テーマの基本的な英単語を紹介ここで利用できる教材は、歌、ビデオ教材、フラッシュカードやパワーポイント教材です。テーマに沿った短いフレーズを紹介...

無料でABCカードがダウンロードできるサイト

忙しい時に役立つのが無料教材です。

無料教材が利用できるのであればそれを利用し、どのようにその教材を使用するのか考えることに時間をかけた方が効率的です。

イラスト付きアルファベットカードダウンロード

紹介したアルファベットチャートは以下のリンクからダウンロードできます。

教材を一から作ると膨大な時間がかかります。
引用サイト(外部リンク)
The Alphabet chart(ページ右にあるダウンロードをクリック)

私がよく利用するもう一つのアルファベットチャートはこちら

引用サイト(外部リンク)
Alphabet and Letter Sounds Charts(ページ右にあるダウンロードをクリック)

2つ目の教材はカーラー、モノクロ、英語表記入り、英語表記なしと種類が豊富なのでお勧めです。

少人数のクラスなら市販のアルファベットカードがおすすめ

自分の子供用に、少人数のクラスの場合は市販されているアルファベット単語カードを利用することも可能です。

市販の教材は丈夫なので何度も繰り返して練習する時に便利です。

手作りアルファベット絵本もお薦め

ABCカードを使った活動の他に、”ABC Booklet”を作る活動もあります。参考にどうぞ。

手作りアルファベット絵本The-alphabet-booklet
引用サイト
小学校英語楽しいプリント学習ABC booklet
(無料会員登録が必要

最後に

この活動をするのは年度の初めなのでこの時、私はワードボックスについて子ども達に話をします。

子ども達は家に帰って箱を探すところから始まります。

子供たちが色々な英単語を学習してきている場合は、教室でできる英単語学習ゲームがたくさんあります。

スカベンジャーハント(Scavenger hunt)のやり方と英語の授業で行う方法~英単語学習から英文読解まで~』や『小学生から大人まで楽しめる英単語学習ゲーム”Boggle”(ボグル)のやり方と無料教材』で紹介しているので参考にしてみてください。

小学生から大人まで楽しめる英単語学習ゲーム”Boggle”(ボグル)のやり方と無料教材

小中学校の英語の授業でできる英単語学習を楽しくできる英語アクティビティーを探していませんか。英単語の学習というと暗記というイメージが強く退屈な感じがします。英単語を使えるようにするには暗記しないといけませんが、小学生には楽しく英語を学習してほしいと思っています...

楽しい教材を通して皆さんも英語が大好きな子どもたちを育てていきましょう。

それではみなさんも楽しんで。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.