教室中に笑いが!動物の変顔を使って農場にいる動物の名前英語を学習できるパワーポイント教材3選!【身近にいる動物こども英語教材】
農場にいる動物/家畜(ファームアニマル)の英単語を学習するための教材紹介3回目です。
動物は子供たちに大人気のテーマです。
ものすごい数の動物がいるので、指導する際は”ペット”、”農場にいる動物”、”野生動物”などと分けています。
今回は、ペットを農場にいる動物を合わせて学習する時に使用できるパワーポイント教材を3つ紹介します。
1つ目は、イラストと英単語をフラッシュカードの様に学習できる教材。
2つ目は、イラストを見て選択肢から英単語を選ぶ三択テスト教材。
3つ目は、動物の鳴き声から動物を当てる3択クイズ教材です。
目的に合わせて利用してみてください。
これまでに農場にいる動物の英単語を学習するためのビデオ、英語の歌教材を『農場にいる動物(Farm Animals)とペット(Pets)を楽しく歌・ビデオを見て英語で言えるようにしよう!』で紹介しています。
幼児や小学生に指導する場合は、導入でビデオや歌を利用するとよいと思います。
農場にいる動物(Farm Animals)とペット(Pets)を楽しく歌・ビデオを見て英語で言えるようにしよう!
今回から動物をテーマーに英語活動や英語教材を紹介していきます。子ども達に人気があるテーマの一つが動物です。身近なもので興味もあります。そして、動物をテーマにした英語教材も星の数ほど存在しています。それだけどこの国の子ども達も動物が好きなのでしょう。一言に動物といいますが、その数はものすごいものになります...
1.動物の変顔英語教材で農場にいる動物の名前英単語を学習!
2.英語家畜(ファームアニマル)の名前三択英単語クイズ!
3.動物の鳴き声当てクイズで動物名前の英語を学習!
4.最後に
動物の変顔英語教材で農場にいる動物の名前英単語を学習!
最初に紹介する”農場にいる動物”英単語指導用パワーポイントは写真を見ながら英単語を学習できるフラッシュカード式の教材です。
授業の初めに素早く動物の名前を復習したい場合や、フラッシュカードが手元にない場合に利用でき、非常に便利です。
農場にいる動物英単語学習用変顔パワーポイント教材
このパワーポイントは題名からもわかるように、動物の顔が加工されています。
単に動物の写真が出てくるのではなく、すべての動物が変顔!!
画像でもわかるように、出てくる農場にいる動物が変顔になっています。

ただ単に動物の名前を覚えるだけでなく、クラスに笑顔と笑い声を届けてくれるパワーポイントです。
ちょっと変わった教材を利用して子ども達の興味を引きたいと思う方にお勧めです。
この他のペットや家畜、昆虫等の英単語は『授業で大人気!ペット、昆虫、農場にいる動物(家畜)の名前英語名称一覧まとめ』でまとめてありますので参考にしてください。
授業で大人気!ペット、昆虫、農場にいる動物(家畜)の名前英語名称一覧まとめ
子ども達に大人気のテーマが”動物”です。動物は色々な活動にも使えるのでは早い段階で学習しておいて損はありません。動物と一言に言っても、ものすごい種類と数があります。今回はその中でも、ペットと農場にいる動物さらには身近にいる動物や昆虫の名前を一覧表にまとめて紹介します...
英語動物の名前変顔パワーポイント教材ダウンロード先
紹介した変顔パワーポイント教材は以下のリンクから無料でダウンロードできます。
このパワーポイントを作成したHERBERさんは他にもたくさん便利なパワーポイント教材をシェアしてくれているので一度確認すると授業で利用できるものがたくさん見つかると思います。
引用リンク(外部サイト)
変顔ファームアニマルパワーポイント(要無料会員登録)
家畜(ファームアニマル)の名前三択英単語クイズ!
2つ目に紹介する農場にいる動物英単語教材は三択テスト形式のパワーポイント教材です。
農場にいる動物英単語学習用三択クイズ教材
画像のような英単語テストができる教材です。

一通り身近にいる動物の学習が進み、定着具合を確認してみたい時や、復習をする際にテスト形式で行える教材です。
子ども達はイラストを見て、動物の名前を表示されている英単語三つから選びます。
イラストがとてもかわいく幼児や小学生向けのパワーポイント教材です。
さらに授業で楽しく動物の名前を学習したい場合は『農場にいる動物/家畜を英語動物当てクイズ4選で学習!鳴き声あてクイズなど活動例を紹介』で英語アクティビティーを紹介していますので参考にしてみてください。
農場にいる動物/家畜を英語動物当てクイズ4選で学習!鳴き声あてクイズなど活動例を紹介
農場にいる動物をテーマにした教材や、英語活動を引き続き紹介していきます。前回は、動物の名前を英語で言えるようにするための英語の歌、ビデオ教材を紹介しました。今回は学習した動物の名前英単語を定着させるための楽しい英語アクティビティーを3つを紹介します...
家畜の名前英語確認テストダウンロード先
紹介したイラストを見ながら英単語を選ぶテスト形式のパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。
英単語を選ぶだけなので小学生でも行うことができます。
引用サイト(外部リンク)
ファームアニマルテストパワーポイント(要無料会員登録)
動物の鳴き声当てクイズで動物の英単語を学習!
最後に紹介するのは動物の鳴き声から動物の名前を当てる面白いゲームができる教材です。
農場にいる動物鳴き声当て英語クイズ
同じようにクイズ形式ですが、イラストではなく鳴き声を聞いて動物を当てます。

少し変わった活動を通して動物の名前を学習してみたいときに利用できます。
動物の鳴き声英語クイズ使い方
スライドショーをスタートさせると上の様な画像が出てきます。
画面の左上に青色のスピーカーサインがあるので、それをクリックしてください。
クリックすると動物の鳴き声が聞こえます。
鳴き声を聞いたら、いったいどの動物が動物小屋にいるのか当てるクイズです。
一度クリックすると一回鳴くので、何回かクリックすると子ども達もよりよく聞き取れると思います。
全部で10種類の動物の鳴き声が入っています。
写真やイラストでなく別の方法で動物を学習させたい場合、ちょっと変わった活動をしてみたい場合にお勧めです。
ここで紹介されている動物以外の動物の鳴き声を英語で言うとどうなるかを『日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選』で紹介していますので、興味がある方は参考にしてみてください。
日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選
動物を教材として利用する時に、”言葉の違い”が面白いなあと感じる事があります。それが、動物の鳴き声の表現方法です。日本人だと猫が”ニャー”、犬が”ワン”と鳴くというのが当たり前です。しかし、他の言語の動物の鳴き声を聞くと、えっ!と思うものが沢山あります...
紹介したパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
動物の鳴き声当てクイズパワーポイント教材(要無料会員登録)
最後に
今回は、小学生に身近にいる動物、とくに家畜(ファームアニマル)を教える際に利用できるパワーポイントを紹介しました。
変顔アニマルや鳴き声クイズなど子ども達が楽しみながら学習できるものを紹介したのでぜひ参考にしてみてください。
子ども達が楽しみながら学習し、授業があっという間に終わってしまったように感じるように、または、次回の授業を楽しみに待っていてくれるような授業をしていきたいですよね。
今後も楽しめる教材や授業案を紹介していこうと考えています。
ある程度英語の動物名を覚えたら、農場にいる動物学習用の子供向け学習プリントを利用して定着状況を確認することもできます。
ファームアニマル学習用のお勧めの学習プリントは『かわいい!ファームアニマル動物絵本を作ろう!』で紹介していますので参考にしてみてください。
今回はファームアニマル(農場にいる動物)を指導する際に使用できる子ども向け学習プリントやペーパークラフト(紙工作)教材を4つ紹介します。どの教材も用途が異なる学習プリントなので自分の目的に合わせて教材を選んでみてください。それぞれの教材別に使用例を紹介していますので参考にしてみてください...
それでは、今日も良い一日を。
- 関連記事
-
-
日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選【小学校英語教材】
-
小学生だって能力を表す「Can」(~ができる)の意味、使い方が理解できるビデオ教材3選!【小学校英語教材】
-
授業で大人気!ペット、昆虫、農場にいる動物(家畜)の名前英語名称一覧まとめ【小学校英語】
-
【子供英語】面白い”Can”を使った質問で”Can you?”の質問の答え方を学習する英語アクティビティ!【小学校英語】
-
できること、できないことを英語Canを使い言えるようになるためのパワーポイント教材4選と活動アイディア【小学校英語活動】
-
家畜の名前英単語を学習プリントを利用して覚える!~手作り動物の名前絵本を作ろう~【小学校英語教材】
-
英語の授業でCanの使い方を練習するため英語アクティビティー4選!Find someone who canで小学生がCanを使いこなす【子供英語活動】
-
教室中に笑いが!動物の変顔を使って農場にいる動物の名前英語を学習できるパワーポイント教材3選!【身近にいる動物こども英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




