無料ABC英語アルファベットかるた遊びでアルファベット26文字を覚える方法!【小学校英語アイディア】 - TheAlphabetアルファベット指導方法

Welcome to Mr.Kame's English with fun

無料ABC英語アルファベットかるた遊びでアルファベット26文字を覚える方法!【小学校英語アイディア】

Mr.Kame

Mr.Kame

alphabet-cookies

英語を学習し始めた子ども達がまずはアルファベットの発音を聞いて文字を識別できて読めるようにするためのアクティビティーを1つ今日は紹介します。

以前、同じくアルファベットを見て、聞いて識別できるようになるための活動を紹介しました。

一つの学習目標に対して1つの活動があれば十分だと考える方がいるかもしれません。

しかし、私はなるべく多くの英語活動を準備します。

その理由は簡単、子ども達が飽きることなく繰り返し学習できるようにするためです。

特に幼児や小学生くらいの子ども達に文法や理屈を教えても身に付きません。

どれだけ繰り返し学習し慣れることができたかが大事になってきます。

特に年齢の低い子ども達を教えたことがない教師にありがちなのは毎回新しいトピックをどんどん教えていってしまうこと。

それでは子ども達に課題が身につく前に次へ次へと教えていることになり教えたけども覚えてないという状況になってしまいます。

そのため、同じトピックを手を変え品を変え何度も何度も子ども達に繰り返して練習してもらえる活動を準備します。

教師には繰り返して学習できるだけの教材やアイディアがある事が求められます。

子ども達はゲームなどで繰り返していることに気づかず楽しんで学習していきます。

それが私は理想だと思っています。

今回は、英語のカルタ遊びを紹介します。

無料の素材を利用して作るアルファベットかるたの仕方を紹介しますが、市販でも丈夫で何度も利用できるアルファベット英語かるたがありますので、そちらを利用することも可能です。
アマゾンで英語かるたをチェックする

その他の英語のアルファベットを身につけるために教室でできる英語活動、ゲームは『簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!』や

【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用ワークシートを無料作成サイトで作成!』で紹介していますので参考にしてください。

簡単‼アルファベット線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベット26文字を聞き取り線でつなごう!

英語を学習し始めた子どもにはたった26文字ですが、アルファベットを覚えるのは大変なことです。将来的には当然アルファベットを大文字、小文字共に書けるようになってほしいですし、そのための練習もしていく事になります。しかし、小学生にはまずは聞いて、そしてそれを正しく発音することができるように指導していきます...

【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用迷路ワークシートと無料サイトで作成する方法!

このサイトでは英語を学習し始めた、幼児、小学生向けに多くのアルファベット学習用ワークシートや英語アクティビティを紹介しています。今回も、幼稚園や小学校の英語の授業でアルファベットを指導する際に利用できる英語活動を紹介します。以前紹介した、アルファベットをAから順番に点を線で結んでいく点つなぎゲームに似ているのですが、今回は迷路を使います...

それでは、英語カルタについて説明をしていきます。


手作り英語ABCアルファベットかるたの作り方

市販の英語カルタを購入するというやり方もありますが、私はそれぞれの子ども達に作ってもらうやり方をしています。

その理由としては、作る過程でもアルファベットを見たり、発音したりする機会が発生するからです。

時間が十分に取れない場合、アルファベットは以前学習していて復習となる場合などは教師がカルタを準備したり、市販のものを利用することも考えられます
アマゾンで英語かるたをチェックする

授業後にそれぞれで復習できるように時間が十分にあるなら一人1セット英語アルファベットカルタを作る事をお勧めします。

一人1セットあれば家に帰ってから家族と一緒に活動できたり、自分で復習したりできるので1人1セットが理想です。

これまでも繰り返り学習する事の重要性を何度も述べていますが、それを達成するためには保護者や家庭の協力というものはとても大きいです。

学校だけではできることは限られてきます。

英語が伸びてくる子どもは家庭での協力が大きい子ども達が多いのも事実です。

英語アルファベットかるた台紙alphabets chart

上の画像のようなものを私は英語カルタとして利用しています。(ダウンロード先は記事最後に記載)

”Alphabet chart”(アルファベット表)と検索をかければかなりの数が出てきますので自分の好みのものをダウンロードしましょう。

カルタ選びのポイントは大文字と小文字両方載っているものを使うこと。

大文字だけ、小文字だけという事も可能ですが両方一度に見ることができる方が効果は高いです。

今回はアルファベットを学習することを目標にしていますので、
かるたには写真のように絵がついていなくても、シンプルにアルファベットだけでも可能です

イラスト付きのカードを使うことでアルファベットと同時に英単語も学習する方法もあります。

英単語も一緒に学習する方法は『
簡単‼英語を習い始めた小学生がアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!』で紹介していますのでそちらを参考にしてみてください。

簡単‼英語を習い始めた小学生がABCカードを使いアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!

限られた時間と教材のなかで何とかして効率よく英語を教えたいと考えるのが教師です。今回の記事は英語学習を始めたばかりの子ども達にアルファベットを教えるついでに英単語26個を教える方法を紹介します。とっても欲張りな話ですが、若い時の記憶力はすごいです。あっという間に覚えてしまいます。最初は単語を覚えることも大切な英語学習です...

上のような教材を使う事を想定して英語カルタの作り方を説明します。

手作り英語ABCアルファベットカルタの作り方

  1. 台紙を印刷しておく

    事前準備として教師が台紙を印刷しておきましょう。

    厚紙に印刷すれば丈夫で繰り返し利用した時に破れないです。

    台紙だけ用意してそこに子ども達自身にアルファベットを記入してもらうことが可能ですが、今回はアルファベットをまだ書くことができない子ども達を想定していますので印刷しておくのが一番です。

  2. 色を塗り切り取る

    カラー印刷できればいいですがそうでなければ、子ども達が色を塗ればいいでしょう。

    きれいに切り取り、アルファベットをバラバラにします。

    教師が準備する場合はラミネイトしてカードを補強できれば繰り返し使用できます。

英語アルファベットABCカルタの遊び方・ルール

アルファベットかるたを英語の授業で行う場合のルールや遊び方を紹介します。

英語かるたのルールは普通のカルタと同じ

子ども達は教師の言ったアルファベットを見つけて取るだけです。

見つけたらそのカードを教師に見せるようにしてもらい間違っていないか確認します。

クラスの人数が多いとグループが多くなり教師がコントロールするのが難しくなります。

それを防ぐためにいくつかルールを事前に作っておきます。

ゲームを公平にするためのルール例

  • 両手は膝の上

  • 手が重なった場合は手が下に来ている人の勝ち

  • 同じタイミングだったときはジャンケン

  • カードを取れるチャンスは一回。何度もカードを変えられない。

  • お手付きしたら相手に自分のカードを一枚渡す。

新しく問題が発生したらその都度ルールを作っていきましょう。

喧嘩することが目的ではありませんので。

英語アルファベットABCカルタを使った英語授業の流れ

授業の流れをここで紹介します。

これを参考に授業をしてみてください。

アルファベットかるたを使った英語授業例

  1. 英語かるたを作る

    1章で説明した通りです。

    一時間でかるたを作り遊ぶことは難しいのでトータルで2時間必要になります。

    はさみや色鉛筆などを忘れず持ってきてもらいましょう。

  2. 机の上に並べる

    いきなり隣り合っている友達どうしで対戦してもいいのですが、せっかく一人一セット作ったので個人練習をします。

    かるたが完成するスピードも子どもによって違うので個人練習の時間をつくります。

    カードを机の上に並べてすべてのアルファベットを言えるか確かめましょう

  3. クラスみんなで練習する

    全員カルタが完成し机の上に並べたら一度遊んでみましょう。

    まずは個人戦です。

    それぞれの子ども達が自分のカードを使ってできるだけ早くアルファベットを見つけます。

    見つけたら教師の方にカードを見せてもらうようにしましょう。

    教師は子ども達が見せたカードが正解か確認します。

    早くカードを見せた子から一位、二位などと順位をつけると盛り上がります。

  4. 友達と対戦する

    いよいよ対戦です。

    アルファベットは26文字しかなくカードが少ないので1対1がベストです


    机を挟んで向かい合って座りましょう。


    ルールをきちんと守ることを確認してからスタートです。


    より多くのカードを取った子が勝ちです。

    時間があれば対戦相手を変えて何度か遊んでみましょう。

    2対2の対戦や、トーナメントをして優勝者を決めることもできます。

英語アルファベットカルタ無料ダウンロードリンク

これをご覧の教師の皆さんは忙しく教材を探すことも大変ですよね。

上に見本として掲載させたABCチャートは以下のリンク先から無料でダウンロードできます。

引用(外部リンク)
The alphabet playing cards(ページ右下Download the worksheetをクリック)

使用したABCカルタはアルファベットとそのアルファベットから始まる英単語の絵がかかれています。

アルファベットと一緒に英単語も学習する英単語かるた

イラスト付きのかるたを準備すると別ページで紹介している英語活動で26の英単語を一緒に学習する英単語かるたなどのアクティビティーを行うことができます。

せっかく英語カルタを作ったのでさらに有効利用したいと方は『
簡単‼英語を習い始めた小学生がアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!』で紹介している26単語アルファベットと一緒に学習する英語活動も参考にしてください。

簡単‼英語を習い始めた小学生がABCカードを使いアルファベットと一緒に26の英単語を覚える方法!【小学校英語】

限られた時間と教材のなかで何とかして効率よく英語を教えたいと考えるのが教師です。今回の記事は英語学習を始めたばかりの子ども達にアルファベットを教えるついでに英単語26個を教える方法を紹介します。とっても欲張りな話ですが、若い時の記憶力はすごいです。あっという間に覚えてしまいます...

しかし今回はアルファベットを認識できるようになるためなので関連単語のイラストはどちらでもいいです。

下の図のようなアルファベットだけのカードでもカルタを作る事ができます。

英語アルファベット表alphabets chart2

アルファベットを覚えるまで何度も反復練習

最後活動が終わったら家に持ち帰り家族と練習してもらいます。

さらに、その後は、英単語暗記するための方法として”Word Box”を作ってその中に入れ、時間がある時に反復練習してもらっています。

子ども向け英単語暗記学習活動”Word Box”についての詳しい説明は『
小学校英語で習う700単語をみんなで楽しみながら学習できる秘密の英単語暗記法!』でしていますので参考にしてみてください。

小学校英語で習う700単語を英単語カードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!

英単語を覚えたって英語を話せるようにはならない?!よく聞きませんか。これって少し違うと考えています。英単語を覚える事がすべてではないという事は理解しますが、ある程度英単度を知らないと話せるようにはなりません。まして、小学校や中学校で教える英単語は基本中の基本です。学習指導要領の改正で小学校では約700単語を教えることにります...

最後に

英語ABCアルファベットカルタどうでしたか。

かるたは子ども達にとてもなじみがあるので手軽に使えます。

時間がない場合、この先何度も利用する可能性がある場合は市販のアルファベット英語カードを購入することも考えられます。

下に載せた市販のものは丈夫で何度も利用できます。

また、市販のかるたを購入して単語学習する事も可能です。

みんなが楽しんで活動できる英語活動をどんどん取り入れていきたいものです。

他にもアルファベットを覚えるための英語活動を紹介してるのでよかったらご覧ください。

【大人気】 英語すごろくゲームでアルファベット26文字を見て発音できるようになる英語活動のやり方

今回は英語学習を始めた子供たちが楽しくアルファベットに親しみながら学習することができる英語アクティビティを紹介します。英語を学習し始めた子供たちにはまず、次のステップを踏みながらアルファベットを学習していきます。アルファベットを正しい発音で言えるようにする・アルファベットを読めるようにする...

幼児/子供向けABCアルファベット隠し文字探しワークシート!隠れている26文字を探す活動で文字を学習!

アルファベット26文字を学習できる英語活動は沢山あります。このサイトだけでも10以上の教材や指導方法を紹介しています。今回ここで紹介する英語活動”アルファベット探し”は幼児や小学校低学年向けの簡単な英語活動です。小学校高学年になると子どもっぽすぎて向いていないです...

皆さんの授業がより楽しく、子供たちが活発に活動するようになることの手助けになれば幸いです。

これまでの英語指導の経験をすべて詰め込んだアルファベット指導方法のすべてを『アルファベット指導案・授業活動実践例全書~英語授業で使える無料学習教材・ゲームアクティビティー全集~』でまとめて紹介していますので、こちらも参考にしてください。

それでは、今日もよい一日を!

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.