子供向け食べ物の名前英語学習用ビデオ教材5選!と授業活動例【小学校英語教材】
身近な物からテーマを選ぼうとすると思いつくものの一つとして、食べ物があります。
今回から食べ物をテーマにした英語活動をする際に利用できる英語教材や授業でできる英語アクティビティーなどを紹介していきます。
最初の目標は単純に食べ物の英単語を覚えること。
今日は、食べ物の英単語を学習する時に利用できるビデオ教材を紹介します。
ビデオ教材で食べ物の名前とその発音を学習していきます。
次回からその覚えた単語を使うアクティビティや学習プリントを使っていく流れになります。
ビデオ教材は見ていて楽しいですが、日本人と海外とでは食べる食材が違います。
大抵のビデオ教材は海外の方が作られているので登場する食べ物が欧米の物が中心です。
日本食を扱いたい場合は『【保存版】日本食(和食)の英語名称まとめ一覧表!外国人に日本食を英語で説明するために知っておきたい英単語!』で日本食を一覧にしてまとめていますので参考にしてください。
また朝食メニューに絞って食べ物の名前を学習したい時は『朝食の種類、食べ物のメニュー英語表記一覧表と日本語訳まとめ&子供向け学習教材』でまとめていますのでご覧ください。
【保存版】日本食(和食)の英語名称まとめ一覧表!外国人に日本食を英語で説明するために知っておきたい英単語!
子供向け、小学生向けに英語を教えている時、どうせなら海外の文化を少しでも紹介したいと考えます。しかし、使用する英語教材は外国人の方が作成されたものなので知らない文化を知ることはできますが、色々な部分で日本人にはなじみが無かったりします。他の国の人たちの習慣等を知る事は大切な異文化学習ですが、馴染みが無いものは学習しても定着しにく...
1.基本的な食べ物の名前英語を学習できるビデオ教材2選
2.食べ物の名前英語一覧くらい学習したい場合のビデオ
3.モザイククイズで楽しく食べ物英単語べるビデオ
4.最後に
基本的な食べ物の名前英語を学習できるビデオ教材2選
最初に紹介する食べ物の名前学習用ビデオ教材は、絵カード/フラッシュカードスタイルでイラストを見ながら英単語を確認できるものです。
子供向け食べ物の名前英語学習ビデオ1
単語数が多くないので幼児や小学校低学年に食べ物の名前の英単語を教える際にお勧めします。
- pizza(ピザ)
- French fries(フライドポテト)
- bread(パン)
- hamburger(ハンバーガー)
- soup(スープ)
- salad(サラダ)
- cheese(チーズ)
- curry rice(カレーライス)
- noodles(ヌードル)
- chicken(チキン)
- rice(ご飯/白米)
- fish(魚)
このビデオ教材は他のビデオと比べる若干日本人が食べるもの、馴染みがある食べ物が多く登場します。
ビデオを見ながら英単語と発音を確認して、学習した英単語はワードボックスの中に入れるようにします。
英単語学習用ワードボックスについては『小学校英語で習う700単語を英単語カードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!』で詳しく説明していますので参考にしてください。
子ども達に好きな食べ物を聞いてそれを英語で言えるようにする活動もできます。
”Like”を使って自分の好きな食べ物などをいう表現の練習は『英語の好きな食べ物、嫌いな食べ物の言い方を学習する子供向け教材とアクティビティー例~Do you like?~』で紹介していますので参考にしてください。
3つの活動を通して食べ物の名前英語を学習できるビデオ
2つ目に紹介するビデオは、いくつかのビデオが一緒になっており、1つのビデオで複数の活動を行うことができます。
1)食べ物モザイククイズで食べ物の名前英単語を学習
モザイクに隠れている食べ物が部分的に見えるので一体何か答えるものです。
問題の数が少ないのでもっと似たものを使用したい場合はこのページの後半にもう一つビデオを紹介していますのでそちらを使用してください。
2)ピザの作り方の歌で食べ物の名前を学習
ピザの上に載せるトッピングの英単語を覚える歌です。
英語の課外活動として、ピザを実際に作ってみるのも素晴らしい活動になります。
私も授業では時間がありませんが、サマーキャンプや学級の時間などでピザづくりをしたことがあります。
簡単にできて、子ども達にも大人気でした。
詳しいピザ作りは別の機会に紹介したいと思います。
3)レストランでのやり取りを通して食べ物の名前を学習
自分の欲しいものを英語で伝えレストランでの注文などができるようになるビデオもあります。
レストランでよく使う簡単なフレーズを使った英語劇は『【簡単!】小学生でもできる短い1分間子ども英語劇場、食べ物編2選とその台本!』で紹介していますのでこちらをご覧ください。
1分間と短いので子供たちに人気があるのでお勧めです。
【簡単!】小学生でもできる短い1分間子ども英語劇場、食べ物編2選とその台本!
食べ物をテーマにした英語学習、活動の続きです。前回、食べ物の名前を学習する時に使用できる子供向けビデオ教材を紹介しました。今回は食べ物の英単語を使いながらさらに学習を進めていく活動を紹介します。自分が欲しい食べ物をレストランやスーパーマーケットで頼めるように短いフレーズで練習します。その1つとして今回子供たちが挑戦するのががショートロールプレイ/英語劇...
食べ物の名前英語一覧くらい学習したい場合のビデオ
同じくイラストを見て学習するフラッシュカード型のビデオですが、最初のビデオよりも単語数がはるかに多くなります。
上で紹介したビデオでは物足りない場合は、こちらを利用してください。
この2つのビデオに出てくる英単語を知っていればまず困ることはありません。
小学校高学年や中学生にも使用できます。
たくさんの食べ物の名前英語を学習したい人向けビデオ教材
- apple(りんご)
- banana(バナナ)
- orange(オレンジ)
- pineapple(パイナップル)
- strawberry(イチゴ)
- watermelon(スイカ)
- corn(トウモロコシ)
- cucumber(きゅうり)
- lettuce(レタス)
- mushroom(キノコ)
- potato(ジャガイモ)
- tomato(トマト)
- cake(ケーキ)
- candy(飴)
- ice cream(アイス)
- juice(ジュース)
- milk(牛乳)
- tea(お茶)
- chicken(チキン)
- hamburger(ハンバーガー)
- pizza(ピザ)
- rice(ご飯/白米)
- rice ball(おにぎり)
- sandwich(サンドイッチ)
ビデオの前半部分には果物や野菜の英単語も入ってきます。
野菜や果物の英語名は『英語の果物の名前69一覧表とイラスト付き果物英単語ポスター3選』と『野菜の名前や種類英語一覧表と無料イラスト、写真付き英単語ポスター4選!』にまとめてありますので参考にしてください。
またアイスクリームなどのお菓子の英語の名前は『11月11日何の日?ポッキーの日間近!英語でお菓子の言い方、英語名一覧表とその使い方』で紹介しています。
授業で使用しない場合も、余裕がある場合は子ども達に家で見てもらうことで家庭でも英語を聞いてもらうようできると効果が上がります。
私は授業の単元ごとに、ここで紹介しているようなビデオのリンクを保護者の方に送る事にしています。
子ども達が一度に覚えられる単語の数はそこまで多くありません。
家で何度も繰り返してビデオを見て、学習してもらい定着させていきます。
これで完璧!食べ物の名前一覧の代わりになるビデオ教材
- honey(はちみつ)
- toast(トースト)
- boiled eggs(ゆで卵)
- scrambled eggs(スクランブルエッグ)
- fried eggs(卵焼き)
- bacon(ベーコン)
- ham(ハム)
- cereals(シリアル)
- sandwich(サンドイッチ)
- pancakes(パンケーキ)
- bread(パン)
- butter(バター)
- cheese(チーズ)
- pasta salad(パスタサラダ)
- hot dog(ホットドッグ)
- hamburger(ハンバーガー)
- burrito(ブリトー)
- taco(タコス)
- fried chicken(フライドチキン)
- pizza(ピザ)
- fries(揚げ物/ポテトフライ)
- kebab(ケバブ)
- chicken soup(チキンスープ)
- pea soup(豆のスープ)
- broth(だし汁)
- stuffed peppers(ビーマンの詰め物)
- rice(ご飯)
- stake(ステーキ)
- roast chicken(ローストチキン)
- fish(魚)
- salmon and rice(サーモンライス)
- mashed potatoes(マッシュポテト)
- meatballs(ミートボール)
- sausages(ソーセージ)
- lasagna(ラザニア)
- tossed salad(サラダ)
- spaghetti(スパゲッティ)
他多数。
ものすごくたくさんの食べ物の名前英単語を紹介しています。
このビデオの良いところは、カテゴリーごと食べ物をまとめてくれている所です。
朝食、昼食、夕ご飯などのテーマにそって食べ物を紹介してくれています。
同じ卵料理でも、ゆで卵、スクランブルエッグ、目玉焼きなど料理の名前も出てきます。
卵料理などの英語名は『朝食の種類、食べ物のメニュー英語表記一覧表と日本語訳まとめ&子供向け学習教材』の中で紹介していますのでご覧ください。
小学生には難しいですが、子ども達の好きな食べ物の英語がわからないとき、ここにある可能性があります。
モザイククイズで楽しく食べ物英単語べるビデオ
最後に紹介するのはモザイククイズをすることができるビデオです。
少し楽しみながら英単語を学習したい場合にはお勧めです。
ビデオやフラッシュカードを使って一通り学習した後に復習や確認の意味で利用できます。
食べ物の名前英語をモザイククイズで楽しく学習
ビデオ教材なので、ビデオを時々止めながら子ども達にWhat is this?と聞いてみましょう。
ビデオを単に見て単語を学習するだけでは飽きてくるので、ゲーム感覚で見ることができるこのビデオはお勧めです。
このビデオは全部で10問あります。
無言劇など楽しいアクティビティーで食べ物の名前を学習
ビデオを使ったゲーム感覚でできるアクティビティーを紹介しました。
この他英語の授業で簡単にできる英語のアクティビティーを『英語の食べ物の名前を無言劇やスピーキングアクティビティで学習する方法』で紹介していますのでぜひ参考にしてください。
英語の食べ物の名前を無言劇やスピーキングアクティビティで学習する方法
食べ物をテーマにて小学校で授業を行う場合の教材や英語アクティビティーを引き続き紹介していきます。今回は授業中で行える楽しい英語アクティビティーを2つ紹介します。クラスの英語力によってできるアクティビティーは変わってきます。今日紹介するのは、次のレベルのクラスで行うことができます...
最後に
今回は食べ物の名前を学習できる英語のビデオを紹介しました。
食べ物の名前を覚えてきたら学習プリントを利用して学習事項を定着させる活動を行うことができます。
食べ物をテーマにした子供向けの学習プリントは『買い物に行こう!食べ物の名前英単語を学習できるペーパークラフト英語工作プリントなどの教材!』で紹介していますので参考にしてください。
買い物に行こう!食べ物の名前英単語を学習できるペーパークラフト英語工作プリントなどの教材!
おいしそうなお寿司を画像をトップに使いました。海外で一番有名な日本食は”SUSHI寿司”です。正直もっとおいしい日本食もたくさんあります。色々な日本料理も知ってほしいと思うこともあります。アメリカなどで有名になったカリフォルニアロールなどによってお寿司が手ごろに入るようになったためなのか...
食べ物の話をしているとお腹がすいてきます。
それでは、今日もよい一日を。
- 関連記事
-
-
【簡単!】小学生でもできる短い1分間子ども英語劇場、食べ物編2選とその台本!【小学校英語活動】
-
買い物に行こう!食べ物の名前英単語を学習できるペーパークラフト英語工作プリントなどの教材!【小学校英語教材】
-
【お菓子の名前英語一覧】お菓子を英語でなんて言うの?英語での言い方、英語名一覧表とその使い方【11月11日何の日?ポッキーの日間近】
-
英語の食べ物の名前をジェッシャーゲームやスピーキングアクティビティで楽しく学習する授業例【小学校子供英語】
-
朝食の種類、食べ物のメニュー英語表記一覧表と日本語訳まとめ&子供向け学習教材【日常英単語一覧】
-
子供向け食べ物の名前英語学習用ビデオ教材5選!と授業活動例【小学校英語教材】
-
英語で食事の感想や食べ物の味について表現できるようになるための英単語一覧とその使い方!
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




