Have gotの基本的な意味と使い方とhave gotを使って自分の家族構成について英語で説明【基本英文法】
それぞれの単元ごとに新しい英単語を学習しますが、それと同時に関連する英語フレーズや英語表現を一緒に学習していくことは大切です。
単語だけでなく、フレーズごと覚える方が英語力は高まっていきます。
今日は、"have got / has got"の意味や使い方について説明するとともに、"Have got"を使って自分の家族構成について英語で説明する活動を紹介します。
現在の単元は家族ですのでまずは家族を題材にした場合の英語活動を紹介します。
その後に、これまで学習してきた文房具や部屋にある家具などを使って練習していきます。
今回の活動は『文房具をテーマにした英語の授業で小学生に教えたい英語の表現(文法)3つ!』で紹介している英語フレーズ3つを学習しているとして進めていきますので、まだの場合はそちらをまずはご覧ください。
1.英文法Have got/Has gotの意味を理解して家族紹介
2.英文法Have got/Has got学習用パワーポイント教材3選
3.Have got/Has gotを使用したその他の英語表現活動例
4.最後に
英文法Have got/Has gotの意味を理解して家族紹介
文法なんて子どもたちに話しても難しいというのが本音です。
私は、こういう時にこういう風に言うと決まったフレーズとして教えていきます。
Have gotの基本的な意味
子供たちには詳しくは話しませんが、Have gotは現在完了形です。
人生経験だったり、過去に起こったことが現在も続いていたり、影響を及ぼしている場合に使うことができます。
特にイギリス英語ではこのHave gotを家族構成を紹介する際に利用します。(アメリカ英語では現在形を利用することが多いです。)
I have got a sister.(過去に妹が生まれて今もいるという意味になります。)
アメリカ英語ではI have a sister.(過去はともかく今妹が1人いる)というニュアンスになります。
小学生にHave gotの使い方を教える
今回は家族を利用してhave got/has gotを教えます。
子ども達には、私には兄弟が1人います。
という時にI have got a brother.というと教えます。
Iとa brotherは子ども達でも理解できます。
では”have got”って何者かです。
何か自分が所有していたり、自分のものがある。
持っている時に"have got"を使うといつも伝えています。
深追いはしません。
たくさんの例文を見せたり、作らせたりすることで感覚的に意味を理解するようにさせています。
I have got 2 sisters.
と黒板に書いて意味を聞いてみましょう。
姉妹が2人いることになり子供たちでも理解できます。
How many uncles/ aunts/ cousins have you got?などと聞いてみましょう。
まずは、主語が自分(I)の場合を練習しましょう。
それができたら、主語を変えていきます。
日本語には主語が変わると後に続く形が変わるということがないので少し大変ですが、これまで学習したI am/You are/He isとBe動詞の変換と似ているのでおそらく理解できると思います。
- I/You/We/Theyが主語の時have gotを使う。
- He/She/Itなどの三人称単数が主語の時はhas gotを使う。
子供は英語を習うよりも慣れろで学習
簡単に説明したら、とにかく練習です。
How many brothers have you got?と一人の子どもに聞きます。
I have got 2 brothers.と答えたとします。
そこで他のクラスの子どもたちに、How many brothers has he got?と”has got”を利用して質問をします。
子ども達はHe has got two brothers.と答えることになります。
このように、子どもたちが慣れるまで何回か練習します。
最後は家族構成について英語で伝えてもらいましょう。
I have got a father/mother.って面白い表現ですが練習だと思って言わせます。
『【英語で家族紹介】ファミリーツリー(Family Tree)を使って英語で自分の家族構成を紹介するアクティビティー』ではファミリーツリーを利用した家族紹介のスピーキングアクティビティーを紹介しているのでこれらを利用してHave gotの表現を身に付けられるようにします。
【英語で家族紹介】ファミリーツリー(Family Tree)を使って英語で自分の家族構成を紹介するアクティビティー
家族をテーマにした子供英語教材やアクティビティーなどの授業案を紹介する2回目です。今回は、自分の家族のファミリーツリー(家系図)を作り、家族紹介を英語で行うことに挑戦する英語アクティビティーを紹介します。小学生でもできるように名前や、年など基本的なことに対して英語で説明できるようになることが今回の活動の目標になります...
英文法Have got/Has got学習用パワーポイント教材3選
家族を例にhave got /has gotを練習しました。
have got /has gotはこれまでに習ってきた単元を利用して何度も練習ができます。
例1)文房具
I have got 3 pencils.
例2)おもちゃ
My sister has got a teddy bear.
例3)家具
I have got a bookshelf in my room.
など色々な単元でHave gotを使う練習をすることができます。
それでは、have got /has gotの練習ができるパワーポイント教材を3つ紹介します。
シンプソンズHave got /Has gotが練習できるパワーポイント教材

シンプソンズの家族が何かを持って登場します。それを見て、have got かhas gotかを考える教材です。
イラストを見て主語が何になるか考えどちらが適切か考えます。
主語は最初から与えられていますが、イラストから判断できるようにします。
まずは、have got かhas gotのどちらを使わないといけないかの判断ができるようになるための教材です。
それができるようになったら次は文章を作れるようにします。
引用サイト(外部リンク)
The Simpsons have got /has got PTT学習教材(要無料会員登録)
Nick and Molly’s have got has got学習用パワーポイント

見本のようなイラストを見ながらNickとMollyが何を持っているか英語でいう事でHave gotとHas gotの練習をする教材です。
円で囲まれているものをそれぞれが持っています。
Nickの時はHe has got、Mollyの時はShe has got,両方が持っている時はThey have gotと使い分けます。
知らない単語があるときは事前に黒板に書きだすが、その都度教えるようにします。
ここではまずは肯定文を練習しましょう。
本来このパワーポイントは肯定文否定分両方練習できるようになっていますが、まずは肯定文からにすることがお勧めです。
慣れてきたら否定形も教えましょう。
否定分は3つ目のパワーポイントでも練習できます。
ここで紹介したパワーポイントは以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
Nick and Molly’s have got has got学習用パワーポイント
What have they got 学習用パワーポイント

上の様なスライドが出てきます。
ニコニコマークはTomが持っているもの、悲しい顔マークはTomが持っていないものです。
マークを見ながらTomが何を持っていて何を持っていないのか英語で言います。
ここでも新しい単語が出てきたら黒板に書きだして一つずつ覚えていきます。
ワードボックスの中に入れることも忘れないようにしましょう。
ワードボックスについては『小学校英語で習う英単語700単語をカードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!』で詳しく紹介しているのでそちらを参考にしてください。
ここで紹介したパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
What have they got?学習用パワーポイント(要無料会員登録)
Have got/Has gotを使用したその他の英語表現活動例
Have got /Has gotについての家族を例にして紹介しました。
完全な文法なので学習プリントはたくさんありますのでここでは省略します。
ここで紹介した以外にスピーキングとして考えられるアイディアをいくつか紹介ます。
- 筆箱の中身紹介
- 鞄の中身紹介
- 自分の部屋の中紹介
などがHave got /Has gotを使って説明することができます。
Have gotはこれからも頻繁に出てきます。
一度にマスターできなくても繰り返すことで定着してきます。
最後に
今回はHave gotの基本的な意味と子供たちに指導する際の方法と利用できるパワーポイント教材を紹介しました。
このHave gotがなじめない場合はアメリカ式でHaveを使って表現する方法を利用するとよいと思います。
日本で使われている教科書はアメリカ英語の事が多いです。
それでは、今日も良い一日を。
- 関連記事
-
-
【英語で家族紹介】ファミリーツリー(Family Tree)を使って英語で自分の家族構成を紹介するアクティビティー【英語会話活動】
-
Have gotの基本的な意味と使い方とhave gotを使って自分の家族構成について英語で説明【基本英文法】
-
英語で家族の呼び方、家族構成について学習できる英語の歌・ビデオ教材4選!【小学校英語教材】
-
【保存版家族英語一覧】家族の呼び方、家族構成に関連する英単語を一覧表で確認【基礎英単語一覧】
-
【子供向け】家族構成について簡単な英語で家族紹介できるようになるための英語学習プリント!【小学校英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




