家具の名前・名称英語を楽しみながら学習できる英語アクティビティーアイディア3選!【小学校英語活動】 - My house部屋や家具の英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

家具の名前・名称英語を楽しみながら学習できる英語アクティビティーアイディア3選!【小学校英語活動】

Mr.Kame

Mr.Kame

Furniture-in-the-house

家にある家具の名称を覚えて英語で言えるようにし、自分の部屋などにあるものを英語で説明できるようにするための英語教材や英語活動を引き続き紹介していきます。

前回のは導入という事でビデオ教材を使って英語で家具の名称を何というのか学習できる教材を紹介しました。

これまでの単元と違って、家の中にある家具や物は沢山あるので、覚えるのは大変です。

すべてを覚えることはできませんが、一通り部屋ごとに家具の英単語をまとめてたので『【部屋別】意外と知らない家の中にあるもの家具の英語名称(英単語)一覧表』で確認してみてください。

単語数が多い単元で私が行っているのは、異なった英語活動や英語のゲームを通して楽しみながら新しく習った英単語を反復練習することです


今回は家具の名前を覚えるために英語の授業で行うことができる英語アクティビティーを5つ紹介したいと思います。

家具を例に紹介しますが、別の単元でも応用できるのでぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。


自分のクラスの特徴や自分の教えたい目的に合った活動を選んで活用してみてください。

今回の英語活動をクラスで行う前に、家にある部屋の名前をまず英語で言えるようになっておくこと、家具の名前を一通り紹介しておくことをお勧めします。

部屋の名前を学習するための英語教材は『
小学生に教える部屋の名前や種類英語一覧と家の周りにあるもの英単語一覧表』で、家具の名前を一通り学習できるビデオ教材は『部屋の中にある家具の名称を英語で言えるようにする小学校英語ビデオ教材4選!』で紹介していますので、こちらも参考してみてください。


家具の名称英単語をフラッシュカードを利用して暗記する方法

新出単語を学習する際に絵カード/フラッシュカードを使った学習は常に有効です。

授業の最初の10分や授業の最後に少し時間が余った時など短時間で素早くできます。

今回はその中でも単語を暗記させるための英語アクティビティーのやり方を紹介します。

家具の名前英単語をフラッシュカードで確認

まずは、事前に準備した絵カード/フラッシュカードを一枚ずつ子どもたちに見せ”What is it?”と聞きます。

子ども達は”It is a ....”と答えてきます。

大抵の単語を子どもたちが覚えていたら問題なく、次々と単語を確認していきます。

しかし、新しい単元に入ったばかりの時など子ども達が新出単語を覚えていない時があります。

そんな時は、次に紹介する英語アクティビティーで英単語を暗記します。

家具の名前英単語暗記用アクティビティーやり方

部屋の名前や色の名前を学習する時は新出単語数が少ないので素早く復習でき、さらに子ども達もすぐに覚えてしまいます。

しかし、家具など単元によっては20を超える新出英単語を学習します。

復習している時にあまり定着していないと感じたら次の様にしてみましょう。

1.一つずつ英単語を確認し、黒板に貼る

一つずつ聞きながら英単語を確認しながら黒板に絵カードを貼りだしていきます。

貼り終わったら、もう一回子どもたちに聞き。その英単語を絵カードの下に書きます。

2.どの単語が簡単で覚えたか子どもに聞く

絵カードと英単語が書かれた黒板を見ながら、子ども達に、どの単語が簡単か聞きます。

子どもたちが、Sofaが簡単!などと言うので、大半の子どもが簡単といった英単語を消していきます。

これにより、黒板には絵カードとその英単語が書かれた家具と、絵カードのみで英単語が 消されたものが混ざっている状態になります。

3.全員でもう一回英単語を言い、さらに覚えた単語を消す

再び、もう一度英単語を全員で確認し、新しく今覚えて大丈夫になった単語があるか聞きます。

そこで出たいくつか大丈夫だという単語を消して、もう一度すべての英単語を全員でいいます。

4.すべての英単語が消えるまで続ける

この繰り返しで毎回いくつか単語を消していき、最後はすべての単語を消した状態になるまで繰り返していきます。

すべての英単語が消えて、フラッシュカードだけになったら、最後にもう一度全員で確認します。

クラス全員で英単語を言うので、たいてい誰かが覚えているので消した状態でも大丈夫です。

5.新出英単語チャレンジ

黒板には英単語が消された状態でフラッシュカードだけが並んでいます。

今回は子ども一人ずつの挑戦です。

教師がランダムにフラッシュカードを指さしその名前を言ってもらいます。

全部言ってもらうのがいいのですが、クラスの人数や時間の関係で適当な数だけ選んでください。

練習している時にどの単語が苦手かわかってくるので、簡単な単語と難しい単語のバランスを考えながら単語を選んでいきましょう。

すべての英単語を言えると、チャレンジ成功です。
小さい学年の場合はチャレンジ成功するとステッカーなどをあげたりします。

目的が少し変わってしまいますが、ステッカー欲しさに必死に単語を学習する子が出てきます。

その他の絵カードを利用した英単語学習アクティビティー

今回紹介した新出英単語チャレンジの他に、フラシュカードを使った英単語暗記用英語活動としては、早く言ったものの勝ち"Shout it out"と素早く見つけた者の勝ち”Slap”もあります。

これらの活動の詳細は『1から10までの数字を英語で素早く言う英語アクティビティ~授業で英単語を楽しみながら覚るゲーム~』や『楽しい子供向け英語活動アイディア6選とそのやり方~ビンゴゲーム(Bingo)や英単語/絵カードを使用する方法~』で紹介していますのでこちらを参考にしてください。

使用する家具の絵カード/フラッシュカードの見本は以下のサイトからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
ESL Flashcards Furniture(英単語入り:PDFファイル)

英単語なしのフラシュカードがいいのですが現在エラーでタウンロードできなくなっているので英単語入りフラシュカードのリンクです。

印刷する際に英単語を消すことによって使用できます。

この他の単元で絵カードやフレッシュカードが必要な場合は『無料で英語フラッシュカード/絵カードをダウンロードできる超便利海外サイト4選!』で紹介している無料英語フラッシュカードダウンロードサイトから入手できます。

無料で英語フラッシュカード/絵カードをダウンロードできる超便利海外サイト4選!

子供たちに英語を教えるときに視覚からの情報は非常に大切になります。日本語ですべてを説明しなくても、イラストや写真を利用することで子供たちは理解することができます。授業で行うアクティビティーもイラストが付いたフラッシュカード/絵カードを利用することが多々あります...

家具の名称を英語カルタゲーム暗記するアクティビティー

2つ目に紹介するのは、家具の描かれた小さい絵カードを使って行う英語カルタゲームです。

カルタを英語活動としてどのように取り入れるか『無料ABC英語アルファベットかるた遊びでアルファベット26文字を覚える方法!』で詳しく紹介していますので、こちらをまずご覧ください。

基本的な遊び方は、上のリンク先のページに紹介していますので今回は少し難易度の高いカルタゲームのやり方を紹介します。

通常の英語かるたゲームで家具の名前を学習

通常の英語かるたゲームは机の上に絵カードを並べ、教師が英単語言いその絵カードを素早く見つけてとるゲームです。

英単語カードを並べて教師が日本語を言い英単語をとるかるた遊びもできます。

なぞなぞ式のかるたゲームで家具の名前を学習

これまで習ったことを使って、家具を英語で説明し、それが何かを子どもたちは考えてカードを取るかるたゲームです。

英語なぞなぞかるた例
”Sofa”が答えの場合
教師は

 ”It is in the living room.”

 ”It is big and soft.”

 ”Two or three people can sit on it.”

このように答えとなる単語を英語で説明していきます。

どこの部屋にあるのか、何色か、大きさは、何ができるかなどを説明します。

難しい事を言う必要はありません。

説明が難しい場合は、単にこれまで通り英単語を言いましょう。

最終的にカードを多くとった人の勝ちです。

家具の名前英語かるたゲームのルール

けんかなどが起きないようにするためのルールをもう一度ここに載せます。

カルタゲームを公平にするためのルール例
  •  ゲーム開始時は両手は膝の上もしくは後ろで組む。
  •  手が重なった場合は手が下に来ている人の勝ち。
  •  同じタイミングだったときはジャンケンで勝った人がカードをもらう。
  •  カードを取れるチャンスは一回、間違えたらその回は終わり。
  •  お手付きしたら相手に自分のカードを一枚渡す。

今回カルタに最適なガードが見つかりませんでした。

以下に一つ小さめのカード教材のリンクを紹介します。

英語単語の部分を切り取って使用すればカルタゲームができます。

引用サイト(外部リンク)
ESL Furniture learning cards(PDFファイル)

子供たちがこの活動を気に入ってくれた場合は、市販の英語かるたセットなどを1つ購入すると休み時間などで子供たちが自分たちで遊びながら学習していきます。


英語すごろくゲームで家具の名前英単語を楽しく学習

3つ目に紹介する英語活動はすごろくを利用して家具の名称を覚える英語ゲームです。

誰もが知っているスゴロクを利用するので子供たちも取り組みやすく人気のアクティビティーです。

家具の名前を英単語スゴロクで学習する方法

英単語スゴロクのルールは基本的には普通のスゴロクと同じです。

サイコロの出た目の数だけコマを進めます。

それぞれのマスにイラストや英単語などが書かれているのでそれが何か英語や日本語で答えながらゴールを目指します。

詳しい授業実践例は『【大人気】 英語すごろくゲームでアルファベット26文字を見て発音できるようになる英語活動のやり方』で紹介しているので、こちらを参考にしてください。

4人程度のグループがすごろくには適していると思います。

さいころをグループの数だけ準備するのを忘れないようにしましょう。

英語スゴロクを盛り上げるための特別ルール

英語学習がより効果的にできるように英語スゴロクでは特別ルールを設けるようにしています。

その一例を紹介します。

すごろくを盛り上げるためのルール例

  • コマ数が少ない時はサイコロの目が1、2、3しかないものを使う。
  • 正解したらその場にとどまることができるが間違えた場合は一コマ戻る。

無料ですごろく(家具編)がダウンロードできるサイトです。

レベルの違う3種類のリンクを紹介しておきますので、クラスに合わせてお使いください。

引用サイト(外部リンク)
・Esl Furniture Board game(小学校低学年用)
・Esl Furniture Board game(小学校校学年用)
・Esl Furniture Board game(難しい)

市販の英語スゴロクも色々なテーマを総合的に楽しく学習したい場合はお勧めです。

家具の名前をドブル(ストップイット)で楽しく覚える方法

家具の名前英単語を楽しく学習できる英単語ゲームとしてドブル(ストップイット)もあります。

このゲームはカードを自作するのは難しいのですでにシェアされているカードがある場合に授業で行う事ができるアクティビティーです。

少人数のクラス、またはグループでの活動に適しています。

家具の名前英単語ドブル(ストップイット)とは

ドブル(ストップイット)とはイラストが6から8個書かれたカードを2枚同時に見せ、共通するイラストを見つけて先にその名前を答えた人が勝ちになるゲームです。

単に英単語知っているから勝てるのではなく、瞬間的に2枚のカードから共通するものを見つけないといけません。脳トレのようなゲームです。

家具の名前英語ドブル(ストップイット)を授業で行うにあたって

無料教材を利用する場合は事前準備が必要になります。

かなり手間がかかるので数日前から準備を始めることをお勧めします。

詳しいやり方・ルールについては『英語で脳トレ!ドブルDobble(ストップイットstop it)で文房具とおもちゃを表す英単語を暗記する英語アクティビティー』で紹介しているのでこちらを参考にしてください。

家具学習用のドブルカードは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト
家具の名前を覚える楽しい英語活動Stop itカード(要無料会員登録)

ドブルカードを準備するのが大変な場合は市販のカードを利用することも可能です。

特に少人数の場合は買った方が手間がかからず安上がりです。

最後に

今回は新しく習った家具の名前英単語を定着させるための英語活動アイディアを5つ紹介しました。

すべてを行うことは難しいですが、時間がある限り楽しみながら英語に親しめるような活動をしていきましょう。

家具の名前が英語で言えるようになったら次は書くことにも挑戦してみることも大切です。

家具を教えるときに使える学習プリントやパワーポイント教材は『種類が豊富!小学校英語で家の中に家具の名前を学習できるパワーポイント教材5つ!』や『家にある家具の名称を学習できる楽しい小学校英語用ペーパークラフト型教材4選!』で紹介しています。

併せて参考にしてください。

最後はやはりスピーキングアクティビティーで学習したことを使う活動を行いましょう。

自分の家を英語で紹介する英語アクティビティーに挑戦!』でその一例を紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

それでは今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.