小学生が8つの場所を表す前置詞を英語の歌と一緒にイメージで覚えられる5つのお勧めビデオ!【小学校英語教材】
英語の文法書には必ず前置詞という項目があります。
前置詞と一言にいってもいくつか種類があるのですが、今回は”場所を表す前置詞”を小学生に教える場合の英語教材、授業案を紹介していきます。
場所を表す前置詞にもいろいろありますが、基本的なもの8つをまず小学生には紹介するといいと思います。
小学生に場所を表す前置詞を教える場合は視覚的に理解する事が大切なので前置詞を図解したイラスト付き一覧表を教室に貼ると子ども達も理解できます。
こちらの小学生用、視覚的に理解できる場所を表す前置詞一覧表(イラスト付き)は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
視覚的に理解できる場所を表す前置詞一覧表
市販でも前置詞のイメージがわかるように書かれている書籍があります。
しっかりと前置詞について理解したうえで子ども達に指導したい方場合は、これらの書籍がお勧めです。
『イラストで意味がイメージできる”場所を表す前置詞”一覧表と無料小中学生向け学習プリント&英語アクティビティ3選』でもイラスト付きの場所を表す前置詞ポスターやイラストを見ながら英語で答える学習プリントを紹介しているので、そちらも時間がある方は参考にしてみてください。
イラストで意味がイメージできる”場所を表す前置詞”一覧表と無料小中学生向け学習プリント&英語アクティビティ3選
小学生だけでなく、英語を学習している人に共通なのですが、前置詞について理解するのは難しいものです。このサイトではこれまでに場所を表す前置詞を視覚的にイラスト・絵カードを使ったり、歌やビデオを使って自分の体との位置関係で前置詞の意味をイメージ学習できるような英語アクティビティや学習プリントを紹介してきました...
今回紹介するのは、イラストと同じくらい、もしくはそれ以上の効果があるビデオ教材です。
歌を歌いながら映像を見ながら場所を表す前置詞の位置関係を学習する事ができます。
今回はそんなビデオ教材、歌を紹介します。
私がお勧めする小学生に場所を表す前置詞を教えるためのお勧めビデオ5選です。
1.小学生向け場所を表す前置詞覚え方の英語の歌: On, In, Under, By
2.場所を表す前置詞を視覚的にイメージで覚えられるビデオ3選
3.場所を表す前置詞覚え方英語の歌2:In front of, Behind, Between
4.最後に
小学生向け場所を表す前置詞覚え方英語の歌: On, In, Under, By
幼児、小学生に場所を表す前置詞を教えるならまずはOn,In,Under,Byの4つから始めることがお勧めです。
単語自体も短く覚えやすいです。
最強!子供むけ英語の場所を表す前置詞覚え方の歌
場所を表す前置詞On,In,Under,Byを覚えるための一番の英語の歌がこれです。
数回聞いただけで子友達は覚えてしまいます。
小学生にまず教えたい場所を表す前置詞は”on”, ”in”, ”under”, ”by”です。
この前置詞の歌を歌いながら、英単語を覚え、さらに映像を見ながらそれらの意味、位置関係を理解できる素晴らしい英語のビデオ教材です。
場所を表す前置詞覚え方の歌を利用した英語授業例
ビデオの中盤に出てきますが、両手を”on”, ”in”, ”under”, ”by”の位置関係に動かしながら歌います。
歌だけでなく自分の手を同時に動かして位置関係を確認できるので子ども達もすぐに覚えます。
in, on, under, byと言いながら一緒に手を動かしましょう。
とても簡単でリズムも良く、場所を表す前置詞を教える時には必ず利用しているビデオ教材です。
何度か歌ったら、曲の途中でビデオを止めて、
”Where is the spider?”(蜘蛛はどこ?)と聞いてみましょう。
”It is on the Box”と答えればいいのですが、最初の導入の時間はまずは前置詞だけ使って、”On the Box”などと答えてもらいましょう。
このビデオでは”By”(そば)を使用していますが、”Next to”(隣)も同じような意味で使えることを教えると今後活動が楽に進められます。
場所を表す前置詞を視覚的にイメージで覚えられるビデオ3選
基本を学習したら身につくまで練習する必要があります。
そんな時に利用できるのが次の3つの前置詞の歌です。
学習できるのは"In,On,Under"の3つですが、いろいろな英単語も学習できるのでお勧めです。
子供向け場所を表す前置詞を覚える歌(野菜果物編)
最初に紹介した曲は前置詞のみを練習、覚える曲でした。
2曲目は”何の”上か/下か/中かも答えれるようにできるビデオ教材です。
”On the chair”などといったフレーズです。
英語の語順と日本語の語順が異なるので、この練習は非常に大切です。
英語は”On the chair” (上、椅子)の語順ですよね。
それに対して日本語は、椅子の上(Chair ON)の語順です。
これに主語をつけてると、語順が逆になる子どもたたくさん出てきます。
例えば…
”Where is the apple? ”の答えとして
”It is in the apple.”と答える子が出てくるという事です。
これでは、リンゴの中にリンゴがある事になってしまいます。
ここで、”It” が”The apple”を表す事と語順が逆になる事を説明します。
最初は主語Itと一緒に”The apple is in the box.”という様に主語をそのままにして練習する事もお勧めです。
正直、このあたりの細かいことは説明しても小学生には難しいです。
小学生は最終的には慣れるしかないので繰り返して練習しましょう。
ビデオですが、”Where is the monkey?”と言ったところでストップさせて、子ども達に答えてもらうようにします。
子ども達は、主語付きで答えれるように練習しましょう。
野菜や果物の名前をテーマにした英語アクティビティーや教材は『ワードサーチなどの英語プリント9選で楽しく果物や野菜の名前英単語を学習!』などで紹介しています。
こちらも参考にしてください。
ワードサーチなどの英語プリント9選で楽しく果物や野菜の名前英単語を学習!
今回は小学生向け野菜と果物を学習するための学習プリントを紹介します。小学生でも出来るようにイラストと英単語をマッチさせる学習プリントや英単語の綴りも学習できるワードサーチなどを集めてみました。ここで紹介するワークシートは授業で扱うこともできますが、時間が限られている場合は宿題として家庭で行ってもらうことも可能です...
文房具を使って場所を表す前置詞を覚える歌
このビデオは3パターンあります。
すべてを授業で使用する必要はありませんが子ども達が十分理解するように繰り返し練習する必要があるので、同じビデオでなく異なるビデオで練習したい場合は以下にもう2つ紹介します。
一つは文房具を使ってその位置関係を前置詞を利用して伝えることができるように練習できる歌です。
文房具の名前などを学習したい場合は『楽しい子供向け英語活動アイディア6選とそのやり方~ビンゴゲーム(Bingo)や英単語/絵カードを使用する方法~』などで詳しく教材や英語アクティビティーを紹介していますので参考にしてください。
食べ物を使って場所を表す前置詞を覚える歌
食べ物を利用して前置詞を覚える歌もあります。
前置詞と一緒に家の中のものや食べ物の英単語を学習できます。
学習していない英単語も出てきますが、少しづつ学習していけばよいので使用してもいいと思います。
食べ物をテーマにした学習教材、英語アクティビティーは『英語の食べ物の名前を無言劇やスピーキングアクティビティで学習する方法』などで紹介していますので参考にしてみてください。
さらに、新しい単語を学習したら『小学校英語で習う700単語をみんなで楽しみながら学習できる秘密の英単語暗記法!WORD BOXを作ろう!』で紹介している”ワードボックス”に入れることを忘れないようにしましょう。
場所を表す前置詞覚え方の歌2:In front of, Behind, Between
”IN,On,Under”などの基本的な前置詞を覚えたら、あと3つだけ子供たちに教えたい場所を表す前置詞があります。それが、”In front of, Behind, Between”です。
単語が少し長くなるので覚えるのが大変ですが、歌と一緒に覚えてしまいます。
前に、後ろに、間にを表す前置詞を覚える英語の歌
最後の一曲は”in front of”, ”behind”, ”between”を学習できる歌です。
小学生が対象の場合はまず、”On”. ”In”. ”Under”, ”by” (Next to)を先にしっかりと身についてから紹介します。
この曲もリズムが良く覚えやすいです。
さらに、1曲目と同じく手の振り付けがあるので前置詞の英単語だけでなく位置関係のイメージ(意味)まで歌と動きで覚える事ができます。
手を使って位置関係を覚える振付と、手と足を使う2種類が登場します。
後半にでてくる手と足を使って位置関係を表すのは意外つ歌いながら行うのは大変ですが楽しいです。
子ども達は喜んで真似します。
小学生でも振り付けと一緒に歌うことで前置詞を覚えてしまいます。
最後に
今回は歌・ビデオ教材を使って、場所を表現するときに使う前置詞の学習を紹介しました。
『英語の食べ物の名前を無言劇やスピーキングアクティビティで学習する方法』や『小学生でもできる!英語の場所を表す前置詞学習プリントとパワーポイント教材4選!』では、これまで学習した文房具などを使ってさらに場所を表す前置詞を問題なく使えこなせるようになるための英語活動を紹介していますのでそちらもぜひ参考にしてください。
小学生でも使い分けられる‼英語の場所を表す前置詞を学習するための英語授業アイディア3選!
ビデオの映像や、イラスト教材を使って、8つ場所を表す前置詞On, In, Under, By(Next to), In front of, Behind, Betweenの意味や使い方を学習するための英語活動と教材例をを『小学生が8つの場所を表す前置詞を英語の歌と一緒にイメージで覚えられる5つのお勧めビデオ!』で紹介しました。こども達は歌と一緒に映像を見ながら前置詞の意味をイメージで覚える事ができます...
小学生でもできる!英語の場所を表す前置詞学習プリントと簡単パワーポイント教材4選!
歌・ビデオ教材や、英語活動・ゲームを通じて場所を表す前置詞を学習できる教材、授業案をこれまで別のページで紹介してきました。年齢の小さい子どもや小学生を指導する場合は、イラスト等で英単語の意味がイメージできることが大切です。イラスト付き場所を表す前置詞一覧表は...
子ども達が楽しみながら英語を学習できる活動を多数紹介していますので皆さんのお役に立てば幸いです。
それでは、みなさんも楽しんで。
- 関連記事
-
-
小学生でも使い分けられる‼英語の場所を表す前置詞を学習するための英語授業アイディア3選!【小学校英語活動】
-
小学生が8つの場所を表す前置詞を英語の歌と一緒にイメージで覚えられる5つのお勧めビデオ!【小学校英語教材】
-
イラストで意味がイメージできる”場所を表す前置詞”一覧表と無料小中学生向け学習プリント&英語アクティビティ3選【小学校英語教材】
-
小学生でもできる!英語の場所を表す前置詞学習プリントと簡単パワーポイント教材4選!【小学校英語教材】
-
場所を表す前置詞を使って自分の机の周りについて英語で紹介するスピーキングアクティビティー【小学校英語宿題】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




