お金に関する英語のことわざ、イディオムなどの英語表現まとめ!日本語との表現の違いが面白い! - 日本文化を英語で説明しよう

Welcome to Mr.Kame's English with fun

お金に関する英語のことわざ、イディオムなどの英語表現まとめ!日本語との表現の違いが面白い!

Mr.Kame

Mr.Kame

Money-frog

1月も中旬になりました。全国的にコロナウイルスが蔓延して非常事態宣言の対象が拡大してきています。

人の動きを制限する事でしか現在はコロナウイルスの蔓延を防ぐ方法がないのが現状です。

しかし、人の動きを制限すると経済は回っていきません。

最終的にはお金の問題に発展していきます。

”お金がすべてではない”と言いますが、結局はお金が大部分だと思います。

今日は、そんなお金に関係する英語表現、イディオムやことわざを紹介します

日本語にもありますが、英語にもお金に関係したイディオムがたくさんあります。

例えば、”安物買いの銭失い”や”塵も積もれば山となる”等のことわざ英語で言えますか

これらのイディオムやことわざは通常教科書等には出てきません

又、英語ならではの表現方法があるので是非最後まで読んでみてください。

単語からでは意味を想像できないものもたくさんあります。

ぜひ参考にしてみてください。『”Money”だけでない”お金”や”お金の量”を表す英単語と知っておくと便利なお金に関する英語表現まとめ』ではお金に関係する英単語や短いフレーズを紹介していますのでそちらもご覧ください。

Moneyだけでない”お金”や”お金の量”を表す英単語と知っておくと便利なお金に関する英語表現まとめ

子ども達にとって、お正月といえば”お年玉”です。子供たちにとってまとまったお金をもらえるのはこの時期だけです。そのお年玉を何に使うかは、おそらく保護者の方次第でしょうか。親が預かって貯金する方が多いのでしょうか。日本ではお金の話題はどことなく”タブー”ですよね。しかし、海外では意外とお金の話題をすることが多い...


お金に関する英語のことわざ、イディオム一覧表1

お金に関する英語表現とイディオムを紹介します。

日本語訳も付けますがうまく日本語訳にできないものもあります。

こんなニュアンスと意味を説明してあるので例文とともに参考にしてください。

お金に関する英語のことわざ、イディオムなど英語表現まとめNo1

英語を読んだ後に日本語を見て、納得するものもあれば”えっ!”となるものもあります。

文化の違いが出ているものもあり面白いです。

お金に関する英語イディオム一覧
  • Break the bank
    (すごく高い/破産させる)

    The car is expensive but it's not going to break the bank.
    (この車は高いけど、すべてのお金を使い果たしてしまうほどではない)

  • Bring home the bacon
    (生計を支える)

    My dad is the one to bring home the bacon
    (父が家族を養ってくれている人です)

  • Born with a silver spoon in your mouth.
    (お金持ちの家に生まれる)

    She has never worked in here life because she was born with a silver spoon in her mouth.
    (彼女はお金持ちの家に生まれたので働いたことがない)

  • Bet my bottom dollar.
    (確信している)

    I can bet my bottom dollar that my friend will be late again.
    (友達が再び遅れてくることを確信している)

  • Bread and butter
    (収入源/生計の手段)

    This job is my bread and butter.
    (この仕事が私の収入源です)

  • Dime a dozen
    (簡単に手に入る/価値がない/よくある)

    This table is pretty but it is a dime a dozen.
    (このテーブルはかわいいけど価値はそこまでない。)

  • Feel like a million bucks.
    (素晴らしい気分/最高の気分)

    I recovered from the illness and feel like a million bucks.
    (病気から回復して最高の気分です)

  •  Foot the bill
    (支払いをする)

    My parents footed the bill for my university education.
    (両親が私の大学の費用を出してくれた)

  • Money doesn't grow on trees.
    (お金には限りがある)

    I know you want a new car but I need to think about it. Money doesn't grow on trees, you know!
    (新しい車が欲しいのは知っているけど、少し考えないと。お金には限りがあるから。知ってるでしょ!)

  • Money to burn.
    (必要以上にお金がある)

    He must have money to burn.
    (彼はお金が有り余っているに違いない)

  • Money talks
    (お金があれば何でもできる)

    She got everything what she wanted. You know money talks.
    (彼女は彼女が欲しかったものをすべて手に入れた。お金があればなんても手に入るって知ってるでしょ。)

  • On the house.
    (おこり/店の負担)

    Is this on the house?
    (これはお店からのサービスですか)

  • Pay peanuts
    (わずかな金額しか払わない)

    I was paid peanuts when I was a dishwasher.
    (皿洗いだった時わずかな金額しか支払われなかった)

  • Pay an arm and a leg.
    (相当の支払い)

    I paid an arm and a leg for my new car.
    (新車に相当額を支払った)

  • Penny Pincher
    (ケチ/お金について細かい)

    He is a penny pincher.
    (彼はお金に細かい)

  • Pick up the tab.
    (支払いをする)

    My friend picked up the tab for dinner.
    (友人が夕食の支払いをしてくれた)

  • Pour money down the drain.
    (無駄遣いをする)

    I don't know why you pour money down the drain on such things.
    (どうしてそんなことにお金を無駄遣いしているのか理解できない)


お金に関する英語のことわざ、イディオム英語表現一覧表2

前半部分どうでしたか。まだまだお金に関するイディオムや英語表現があります。

お金に関する英語表現、イディオム、ことわざNo2

英語のイディオムは知っているとかっこいいですよね。

みなさんもいくつ知っているか確認してみてください。

お金に関係があることわざ
  • Strike it rich
    (思いがけない事でお金持ちになる)

    He struck it rich on the stock market.
    (彼は株で急にお金持ちになった)

  • Time is money.
    (時間は非常に価値がある)

    Time is money, don't waste it.
    (お金は貴重だから無駄にしない)

  • Worth its weight in gold.
    (非常に価値がある)

    His advice was worth its weight in gold.
    (彼のアドバイスは以上に有用だった)

  • From rags to riches
    (貧乏からお金持ちになる)

    He went from rags to riches.
    (彼は貧乏からお金持ちになった)

  • Have sticky fingers.
    (盗み癖がある/手癖が悪い)

    He has sticky fingers.
    (彼は盗み癖がある)

  • Head over heels in Debt.
    (借金で首が回らない)

    She is head over heels in debt.
    (彼女は借金で首が回らない)

  • Keep the wolf from the door.
    (飢えをしのぐ、やっと食べていく)

    During the war, people were trying to keep the wolf from the door.
    (戦争中人々は飢えをしのごうとした)

  • Live from hand to mouth.
    (その日暮らしをする)

    We lived from hand to mouth.
    (私たちはその日暮らしだった)

  • Penny wise and pound foolish.
    (安物買いの銭失い)

  • Put your money where your mouth is.
    (口で言うだけでなく行動で示す)

    Why don't you put your money where your mouth is.
    (口だけでなく行動で示したらどうですか)

  • Take a beating.
    (大損する)

    I have taken a beating on the stock market.
    (株で大損した)

  • A penny for your thoughts.
    (何を考えているのですか)

    You have been quiet for a while, a penny for your thoughts.
    (あなたは黙っていましたが何を考えているのですか)

  • A penny saved is a penny earned.
    (塵も積もれば山となる)

  • A pretty penny.
    (かなりの金額)

    It was a pretty penny.
    (かなりの金額だった)

  • Go Dutch
    (割り勘をする)

    Let's go Dutch.
    (割り勘にしよう)

  • It cost the earth.
    (ものすごく高い)

    Just a cup of coffee cost the earth.
    (たった一杯のコーヒーがものすごい金額だった)

  • Go bust/Go bankrupt.
    (倒産する)

    It will go bust.
    (倒産するだろう)

  • Other side of the coin.
    (逆の見方/異なった見方)

    Other side of the coin is that less working hours will get you less income.
    (異なった見方をすると労働時間の縮小はあなたの収入減にもなる)


最後に

今回はお金に関係するイディオムやことわざ等の英語表現をまとめて紹介しました。

皆さんにとって何か新しい発見があったら私もうれしいです。

今日紹介した英語表現は英語圏でどのように言うかをもとにしています。

逆に日本のことわざを英語で言うとどうなるのか。日本語から英語へ目を向けると文化の違い等も見えてきて非常に面白いです。

また、こういった知識は、海外の友達に日本の文化を話す時にも役に立ちます。

それでは、みなさん今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.