【洋楽で英語学習】英語のリスニング力が上達する最強無料英語学習ゲームアプリ!【初心者から上級者まで楽しめる】 - 子どもでも歌える英語の歌

Welcome to Mr.Kame's English with fun

【洋楽で英語学習】英語のリスニング力が上達する最強無料英語学習ゲームアプリ!【初心者から上級者まで楽しめる】

Mr.Kame

Mr.Kame

Music-lover

英語のリスニングスキルを上達させたい!と思う人はたくさんいるのではないでしょうか。

ネイティブの人の英語が全く聞き取れない。

映画を見ても理解できない。

リスニングがよくなるように書籍やCDを買ったけどあまり効果がなかった。

そんな人もいると思います。

今回紹介するのは、初心者から上級者まで音楽好きであれば楽しみながらリスニングの練習ができ、効果も抜群な無料アプリLyricstrainingです。

私自身、授業等でもう4年以上使用しています。

小中学生の英語の授業で利用しますが、子供から大人まで誰にでもお勧めできる英語学習無料アプリの1つです。

これ以上楽しくリスニングの練習ができるアプリは無いのではないかと思います。

市販の教材で”聞き流すだけで…”というものを見たことがあります。

聞き流してリスニングが上達するのは年齢が小さい子供たちだけです。

中学生以上になったら聞き流すだけで英語が上達する事はほぼないと考えたほうがいいです。

誤解がないように正確に言うと、効果が非常に薄く成果が見えるまでに膨大な時間がかかると考えてください。

今回紹介する”Lyricstraining(リリックストレーニング)”は曲を聞き流すのではなく、歌詞をしっかりと聞き取ることに焦点を当てているのですぐに効果が表れます

Lyricstraining(リリックストレーニング)”を知らなかった方はぜひ無料ですのでダウンロード試してみてください。

LyricsTraining

LyricsTraining

Elasthink無料posted withアプリーチ


アプリをダウンロードするのに抵抗がある方は、パソコン用のウエブサイトもあります。

PC用ウエブサイトはアカウントを作ることなく無料で使用できます。

”Lyricstraining”パソコン用ウエブサイトはこちら

それでは、最強無料英語リスニング学習アプリ”Lyricstraining”の使い方や特徴を詳しく説明していきます。

サイトは英語ですので、英語が苦手な方は解説を参考にしてください。

また、英語のリスニング力を向上させるために知っておきたい知識として”リンキングがあります。

そちらは、『英語のリンキング法則5つのルール一覧と練習方法を徹底解説!”We need you!”NiziUにもリンキングが!』で詳しく紹介していますので参考にしてください。

英語のリンキング法則5つのルール一覧と練習方法を徹底解説!”We need you!”NiziUにもリンキングが!

社会現象にもなった日本人9人組のガールズグループNiziUを皆さんもご存じだと思います。プレデビューシングルのMake you happyの縄跳びダンスが大ヒット。若い子たちだけでなく多くの人が真似をしたのではないでしょうか。皆さんはNiziUの名前の由来をご存じでしょうか...


英語リスニング学習用無料アプリ”リリックストレーニング”が最強の理由

音楽を聴きながら英語のリスニングの練習ができ、効果もある無料アプリ”Lyricstraining”をお勧めする理由はたくさんありますが最大の理由を3個あげます。

最強無料英語リスニングアプリ”Lyricstraining”オススメの理由

お勧め理由
  • 自分の好きな曲を聴くので苦にならない

  • ゲーム感覚でリスニングの練習ができる

  • 1曲5分程度なので隙間時間を使って学習できる

もう少し詳しく解説していきます。

”Lyricstraining”お勧め理由の解説

  1. 自分の好きな曲を聴くので苦にならない

    市販のCDやDVD、ラジオやニュースなどを利用してリスニングの練習をする方法ももちろんあります。

    しかし、特に初心者の方には興味がなく、理解できないものを聞いていても苦痛でしかありません。

    Lyricstraining”は自分の好きな歌手や曲を聴きながらリスニングの練習ができるので苦になりません。

  2. ゲーム感覚でリスニングの練習ができる

    後から詳しく説明しますが”Lyricstraining”は歌詞の穴埋め問題を解きながら曲を聴くアプリです。

    何問正解したか、どれだけ素早く答えることができたかよって点数が表示され、世界中のユーザーと競うことができます。

    さらに、学習した曲や単語の数によってレベルが上がってきます。

    このため、楽しくゲーム感覚で英語のリスニングの練習を行う事ができます

  3. 1曲5分程度なので隙間時間を使って学習できる

    大抵の曲は5分程度です。

    そのため待ち時間、移動中、寝る前などほんの少しの隙間時間を使ってリスニングの練習をスマホですることができます

    一度の学習時間が5分程度なので飽きることなく継続して学習することができます。

以上が一番大きなお勧め理由です。

英語リスニング学習用”Lyricstraining”のウエブサイト利用法

それでは、実際に”Lyricstraining”の使い方を説明していきます。

日本語表示がないので英語表記のものを利用することになるので画像と一緒に詳しく解説します。

まずは、”Lyricstraining”のウエブサイトにパソコンからアクセスして行う場合の説明です。

リスニング学習専門”Lyricstraining”パソコン用ウエブサイト利用の利点

  1. 利用制限がない

    アプリには30分間に3曲までという制限があります。

  2. 初心者レベルが簡単

    パソコンの方が穴埋め問題の穴の数が同じ初心者レベルでも少ないので簡単です。

    そのため高得点がとりやすくモチベーションを維持できます。

  3. アカウント無しでもできる

    自分のアカウントを作らなくても無制限に利用できます。


”Lyricstraining”パソコン用ウエブサイトはこちら

最強無料英語リスニングアプリ”Lyricstraining”の使い方

英語リスニングアプリLyricstraining1

1.”Lyricstraining”のウエブサイトにアクセスする

サイトに行くと上のような画面が表示されます。

一番上に”GO TO WEB”とあるので、それをクリックしてください。

英語リスニングアプリリリックストレーニングLyricstraining2

2.学習言語を選択する

Language”で”English”を選びます。

これは、どの言語を学習するかを選ぶものです。

英語学習のためなので”English”を選択します。(初期設定で英語の場合は変更の必要なし)

ご覧の通り英語以外の言語のリスニングの練習をすることが可能ですが、曲の数が限られます。

3.曲を選ぶ

どの曲でリスニングの練習をするか選びます。

自分の好きな曲がある場合はページ上部に”Search”とあるのでそこに歌手の名前もしくは歌の名前を英語で記入すると検索することができます。

曲が見つかったら、その曲をクリックしてください。

もしも、どの曲で練習したらいいのかわからない場合は下の画像のように”Top Lyrics”(一番聞かれている曲のリスト)や”Now Playing”(今現在聞かれている曲のリスト)などもページの下部に表示されるのでそこから選ぶと良いと思います。

英語リスニング学習アプリリリックストレーニングLyricstraining3

4.初心者向け曲選びのコツ

初心者の方には”Top Lyrics”から曲を選ぶことをお勧めします。

一番聞かれている曲なので有名であったりリスニングの練習に向いている曲が多いからです。

特に”〇years”と曲がこのコンテンツに作成された期間が表示されているので、古い曲がお勧めです。

古い曲で今も”Top Lyrics”に表示されているものは大抵が難易度が低いです。

逆に新しい曲で”Top Lyrics”の曲は新曲ということでアクセスがあるだけで難易度が高いことがあります。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングLyricstraining4

5.レベルを決める

挑戦するレベルを決めます。

レベルごとに穴埋めに穴の数が異なります。

初心者の”Beginner”は10%の歌詞が穴埋めになります。

上の画像だと”Beginner”が”Fill29 random words of 286”と書かれています。

これは、曲の歌詞が286語に対して穴の数が29個になるという事を示しています。

空欄の場所はランダムなので、同じ曲を何度挑戦しても全く同じ問題ということはありません

Intermediate”は25%、”Advanced”が50%、さらに”Expert”はすべての単語になります。

個人的には”Beginner”から始めることをお勧めします。

レベルを決めたらそれをクリックしてください。

初めて聞く曲で一度単純に聞いてみたいという場合は、左下にある”Karaoke”をクリックすると曲を聴くことができます。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングLyricstraining5

6.ゲームモードを選ぶ

画面の左上に”Write Mode”(書き込み式)と”Chice Mode”(選択式)と書かれています。

ここでどちらのゲームモードをしたいのか選びます。

Write Mode”を選ぶと空欄に入る英単語を自分で打ち込みます

つまり英単語のスペルも学習することができます。

Choice Mode”は空欄に入る単語が4択で与えられるので答えをその中から選ぶ事になります。

初心者がリスニングの学習をするのであれば”Choice Mode”を選び空欄に入る単語の聞き取りに集中する方がよいと思います。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングLyricstraining6

7.会員登録は後から

ログインせずにここまでくると、アカウントを作りませんかという画面が表示されます。

アカウントを作ると出来る事が増えるのですが、一番下に小さく見える”Maybe later”をクリックすればアカウント無しでもプレイできます。(携帯のアプリは無料会員登録が必要になります。)

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングLyricstraining7

8.ゲームスタート

画面の真ん中に矢印があるのでそこをクリックすると曲がスタートします。

画面上部には”Score”(得点)、”Gaps”(問題の数)、”Hits”(正解数)、”Fails”(不正解数)が表示されます。

また赤色の帯はタイムで、問題を解くのに時間がかかったり、間違えたりすると赤い部分が減少していきます。

この赤の帯がなくなってしまうと曲の途中でもゲームオーバーです。

赤い帯を残したまま終了すると、残っていた帯の量によって最終スコアに加点されます。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングLyricstraining8

9.ゲームの仕方につて

曲が始まると画像の下部のように歌詞と空欄が表示されます。

上の画像だと"I found a "となっているのがわかると思います。

この”に入る英単語を画像の横に表示された4つの英単語の中から選んでクリックします。

このように、流れてくる曲を聴きながら、表示される歌詞の空欄に正しい英単語を選んでクリックしていきます。

曲が終わると最終スコアが表示されます。

得点の換算方法について解説

この”Lyricstraining”は特徴的な加点方式をとっており、間違えた数が少なくても多い人よりも低得点になることがあります。

自分一人でリスニングの練習をする場合には問題ありませんが、英語の授業等で行う場合は、2問間違えた子が1問しか間違えなかった子よりも高得点になることもあり説明が必要になることがあるので、得点換算について説明します。

”Lyricstraining”の得点換算方法

  1. 間違えずに1回で回答すると10点

  2. 2回目で正解すると5点、

  3. 3回目で回答すると2点、

  4. 最後の1つで正解すると0点。

これが基本です。しかし、上の画面の右上に”Bonus”というものがあります。

このボーナスが大きく得点を変えます。

Bonusの計算方法

このボーナスのバロメーターは連続正解をすると増えてきます。

現在”Bonus”バロメーターの中央に”×1”というのがあると思います。

つまり次の問題を正解すると”獲得ポイント(10,5,2,0)×1”がもらえるという事です。

これが5問正解までは×1なので一回の正解に付き10×1ポイント獲得なのですが、6問連続で正解すると×2になります。

つまり10×2=20ポイント獲得になります。

もしも11回連続で正解するとボーナスが×3になり次の1問の正解に付き30ポイントになります。

つまり連続正解すればするほどポイントの増え方が大きくなっていく仕組みになっています。

このボーナスは一度間違えると×1に戻るので10ポイントから再スタートになります。

このため、曲が終わった時点で不正解の回数が同じでもどのように不正解をしたかによってポイントが大きく異なる事になります。
”Lyricstraining”パソコン用ウエブサイトはこちら

英語リスニング学習用”Lyricstraining”スマホアプリの利用方法

基本的には携帯用アプリも同じですが、簡単にやり方とパソコン用ウエブサイトとの違いを説明します。

無料リスニング学習スマホアプリ”Lyricstraining”の使用方法

Lyricstraining”の携帯用アプリは基本的に無料アカウントを作成する必要があります。

一度作成すれば同じアカウントでパソコン用ウエブサイトからもアクセスして利用することができます。

アプリ利用の場合は、無料会員は30分で3曲までの利用が可能です。

1.ログインして曲を選ぶ

ここはパソコン用のウエブサイトと同じです。

検索してもいいですし、人気の曲から選ぶ事もできます。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングlyricstraining mob1

2.ゲームモードを選択する

曲を選ぶと上の画像が表示されます。

携帯版には”Write Mode”はありません

Multiple Choice”選択式でリスニングの練習をするか、Karaoke”で曲を聴くのどちらかを選択します。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングlyricstraining mob2

3.レベルを選択する

アプリにも4つのレベルがあります。

しかし、”Beginner”を見てもらえばわかるように49のギャップがあることがわかります。

パソコンからアクセスした時は10%で29個のギャップだったのに対してアプリでは同じ”Beginner”でも49個のギャップがある事がわかります。

アプリの方が問題数が多くなります

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングlyricstraining mob3

4.ゲームスタート

ゲームをスタートさせると上のような画面がでます。

パソコンの時は最大で2列しか見る事ができなかった歌詞が画面一面に表示されます。

そして画面下に表示されている4つの英単語から正解を選びクリックします。

後はパソコン用と同じです。

最終スコアーがトップ100以上だと自分のIDと得点がサイト内に残ります

新曲だと比較的簡単にトップ100に入れますが、古い曲は100人以上が満点を取っているのでトップ100には入れません。

自分の名前を残したい場合は新曲で満点を取るようにしてみてください。

英語リスニング学習用アプリリリックストレーニングlyricstraining mob4

無料リスニング学習スマホアプリ”Lyricstraining”の特徴

  1. 単語を調べて学習できる

    これは、アプリだけの特徴ですが、曲を聴いているときに知らない単語が出てきたらその単語を長押ししてみてください。

    日本人として登録してあると、日本との訳と、類似語が表示されます。

    リスニングの練習だけでなく英単語の学習も可能になります。

  2. 自分の間違えた単語がわかる

    自分が学習したすべての曲でどの単語を正解したか、不正解だったかを記録してくれており、単語に苦手な単語(何度も間違えた単語)を確認する事もできます。

携帯用のアプリは以下のリンクから無料ダウンロードできます。

LyricsTraining

LyricsTraining

Elasthink無料posted withアプリーチ

小学校英語でのリスニング学習用アプリ”Lyricstraining”使用例

Lyricstraining”を利用すれば個人で英語のリスニングの練習を行う事が可能です。

それでは、実際に英語の授業で私がどのように利用しているのか紹介します。

”Lyricstraining”を利用した小学校英語授業実践例

私は、子供たちにも英語のポップソングを課題として出しています。

基本的には2週間から4週間程度に1曲課題曲として与えています。

授業では英語学習用の英語の歌を利用しますが、小学生中学年、高学年になると教材として適切ではなくなってくることもあります。

そこで、ポップソング課題にします。

英語のポップソングを利用した小学校英語活動

  1. 新しいボキャブラリーを学習する

    歌詞からその学年やレベルに合わせた英単語を10から20個選びそれを学習します。

    短いフレーズで日常英会話で利用できるものはフレーズとして与えます。

  2. 歌詞カードを配布し歌の練習

    歌詞カードを配布して歌を練習してもらいます。

    授業では最初の導入だけ聞きますがその後は基本的に2.3週間家でそれぞれに聞いてもらいます。

    3週間後にカラオケで歌えるようにする事が目標です。

  3. 英単語テスト

    課題曲の最終週に学習した英単語テストを行います。

    初めに課題として与えた単語をそのままテストします。

  4. カラオケ

    最終週に、単語テストと同時にカラオケに挑戦してもらいます。

    小学生に2週間与えると、驚くほどに上手に歌う子どもが出てきます。

    聞こえたとおりに聞いた、歌うだけでものすごい効果が表れます。

    小学生にポップソングなんて難しすぎると思うかもしれませんが、小学生だからこそできる英語の活動だと感じています

  5. ”Lyricstraining”でリスニングテスト

    ”Lyricstraining”を利用してリスニングテストをします。

    クラスのサイズにもよりますが2.3人一組にしてグループで挑戦してもらい点数を競います。

    より良い点数を取るために、英語の歌詞に集中しながら曲を聴くので英語のリスニング力が飛躍的に向上します。

    以上の事を小学校の英語活動として行っています。

どんな曲を利用しているのか参考にしたい方は『【簡単】子供でも歌いやすい洋楽ポップソング(英語の歌)3選と洋楽から学ぶ英語授業実践例&勉強法!』をご覧ください。

課題曲の選び方から、最初に初心者のクラスに適した3曲とその利用法用を紹介しています。

これまでに50曲以上を課題曲として利用してきました。

その中でも特に初心者用の3曲を紹介しています。

【簡単】子供でも歌いやすい洋楽ポップソング(英語の歌)3選と洋楽から学ぶ英語授業実践例&勉強法!

歌を使った英語学習は小学生など幼い子ども達には非常に有効です。年齢が小さければ小さいほど浴びるように英語を聞いた方が効果があります。このサイトでも多くの英語の歌を各テーマごとに紹介してきました。しかし、これまで紹介してきた曲は英語を学習するための英語学習用に作られた...

最後に

今回は、英語のリスニング力をつけたい方にお勧めしたい無料の英語学習アプリ”Lyricstraining”とその使い方を紹介しました。

個人でリスニング力をつけたい方は、すぐにアプリをダウンロードして学習を始めてみてください。

一日1曲でも良いので毎日継続する事で確実に英語のリスニング力が向上してきます


英語の授業で利用したい方は、ここで紹介した授業案を参考に子供たちが楽しみながら英語に親しめる活動を取り入れてみてください。

今後もこれまでに授業で扱ったお勧めのPopソングを紹介していく予定です。

もうしばらくお待ちください。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.