身近にある建物の名前や場所の名前の英語一覧80とそのカタカナ表記まとめ【基本英単語一覧】
海外に旅行に行ったとします。
英語を必要とするのはいつですか?
色々な場面で英語を使う事になると思いますが、その中でも一番可能性が高いのが、目的地への行き方を聞いたり、その街の観光スポットを聞いてその行き方を訪ねたりする事ではないでしょうか。
道の尋ね方と答え方は後日説明しようと思いますが、その前にまず、街の中にある建物や場所の名前を英語で言える必要があります。
正直英語が喋られなくても、自分の目的地さえ英語で言えたら意外とたどり着けたりするものです。
今回は、そんな建物や場所の名前を英語で何というのかを一覧表にして紹介します。
一言で建物や場所の名前と言っても沢山あります。
小学校の英語の授業で教える際は、一覧表の中から身近で子ども達に馴染みのあるものを選んで使用してみてください。
建物の名前と関連付けて学習したいのが職業の名前です。
職業の名前は『職業英語の名前一覧と小学生が将来なりたい職業を英語で言うための授業案、教材例』で一覧表にしてありますので、こちらも参考にしてみてください。
職業英語の名前一覧と小学生が将来なりたい職業を英語で言うための授業案、教材例
小学生の将来なりたい職業ランキングトップ10ということで、調査をしたベネッセコーポレーションが結果を公表しました。調査対象になったのは小学校3年生から6年生までの男女。それぞれのトップ3は以下のようになっていました。小学生男子なりたい職業ランキングトップ3ゲームクリエイター、プログラマーYouTuberサッカー選手...
1. どの街にもある建物や場所の名前英語名称一覧とそのカタカナ表記
2. 旅行等で必要になる場所の名前、建物名の英語表記一覧とそのカタカナ表記
3. 身近にある建物や場所の名前を学習するための無料教材、英語活動
4. 最後に
どの街にもある建物や場所の名前英語名称一覧とそのカタカナ表記
街にある建物と一言に行ってもものすごい数があります。
これをいくつかのグループに分類して紹介していきます。
どの街にもある建物や場所の名前英語名称一覧
最初のグループはどこにでもある場所や建物の一覧です。
小学校の授業でも比較的使いやすいものです。
英語で身近な建物名、場所の名前一覧
Bakery(ベイカリー)
パン屋さんBank(バンク)
銀行Barber shop(バーバー ショップ)
床屋Bookstore(ブックストアー)
Bookshop(ブックショップ)
本屋Bus station(バスステイション)
バスターミナルButcher's(ブッチャーズ)
精肉店Cafe(カフェ)
カフェ/喫茶店Cinema(シネマ)
映画館Department store(デパートメントストアー)
百貨店Dentist's(デンティスツ)
歯医者Dry cleaner's(ドライクリーナーズ)
ドライクリーニング屋Florist's(フローリストゥ)
花屋Fire station(ファイアー ステイション)
消防署Gas/Petrol station(ギャス/ペトゥロール ステーション)
ガソリンスタンドGym(ジム)
ジム/体育館Grocer’s(グローサーズ)
Grocery store(グロサリー ストアー)
八百屋Hairdresser's(ヘアードレッサーズ)
Hair salon(ヘアー サロン)
美容室Hospital(ホスピタル)
病院Library(ライブラリー)
図書館Pharmacy(ファーマシー)
Drugstore(ドゥラックストアー)
薬局Police station(ポリス ステイション)
警察署Pet shop(ペット ショップ)
ペットショップPost office(ポスト オフィス)
郵便局Park(パーク)
公園Playground(プレイグラウンド)
遊び場School(スクール)
学校Train station(トゥレイン ステイション)
Railway Station(レイスウェイ ステイション)
鉄道駅Shopping Mall(ショッピング モール)
Shopping Center(ショッピング センター)
ショッピングモールShoe Shop(シュー ショップ)
靴屋Supermarket(スーパーマーケット)
スーパーStadium(ステイディアム)
スタジアムSubway station(サブウェイ ステイション)
Underground Station(アンダーグラウンドゥ ステイション)
地下鉄駅Zoo(ズウ)
動物園
ここで紹介している場所の名前をまず覚えましょう。
旅行等で必要になる場所の名前、建物名の英語表記一覧とそのカタカナ表記
ここでは、特に観光客として海外に行った場合に使う可能性がある場所の名前、建物名の英語表記を一覧にして紹介します。
観光地等で必要になる場所の名前、建物名の英語表記一覧
海外に出かける前に一通り目を通しておくといいと思います。
Airport(エアポート)
空港Amusement Park(アミューズメントパーク)
遊園地Bar(バー)
バー/居酒屋/飲み屋Bus stop(バス ストップ)
バス停Castle(キャッスル)
城Church(チャーチ)
教会Court(コウト)
裁判所Hotel(ホテル)
ホテルGallery(ギャラリー)
画廊/ギャラリーJail(ジェイル)
刑務所Laundromat(ランドロマットゥ)
コインランドリーMall(モール)
ショッピングモールMuseum(ミュージアム)
美術館Motel(モーテル)
モーテル/安めのホテルParking lot(パーキング ロットゥ)
Car park(カー パーク)
駐車場Pub(パブ)
パブ/居酒屋Restaurant(レストラントゥ)
レストラン/食堂Square(スクウェアー)
広場Tourist information center(トゥーリストゥ インフォメーション センター)
観光客案内所Travel agency(トゥラヴェル エイジェンシー)
旅行会社Campsite(キャンプサイトゥ)
キャンプ場Swimming Pool(スイミングプール)
プールATM(エイ ティー エム)
エーティーエムExhibition(エキシビション)
エキシビション/展覧会Monument(モニュメントゥ)
記念碑Botanical garden(ボタニカル ガーデン)
植物園Nature reserve(ネイチャー リザーブ)
自然保護区Aquarium(アクアリウム)
水族館Aquapark(アクアパーク)
Waterpark(ウォーターパーク)
滑り台などがあるプールOpera house(オペラ ハウス)
オペラハウスTheater(シアター)
劇場Circus(スアカス)
サーカスConcert hall(コンサート ホール)
コンサートホールDisco(ディスコ)
ディスコNight club(ナイト クラブ)
ナイトクラブStatue(スタチュウ)
像Mosque(モスク)
モスクTemple(テンプル)
寺Shrine(シュレイン)
神社Hot spring(ホットゥ スプリング)
温泉Beach(ビーチ)
浜Street(ストゥリートゥ)
通りMain street(メイン ストゥリートゥ)
大通り
思いつく限り書きだしてみました。
見落としているものもあると思いますので順次書き足していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
身近にある建物や場所の名前を学習するための無料教材、英語活動
身近にある建物や場所の名前を学習するための教材を紹介します。
身近にある建物や場所の名前を学習するためのビデオ教材
このビデオは、写真と共に場所の名前を紹介してくれます。
6分間のビデオですので空いた時間に一度見るといいと思います。
小学生に建物の名前を教えるときに使用できる無料教材と英語活動
小学生等に場所の名前英単語を教える場合にお勧めするビデオは、『身の回りにある建物や場所の名前を英語で言えるようになる子ども英語ビデオ教材4選!』で紹介していますのでそちらを参考にしてください。
身の回りにある建物や場所の名前を英語で言えるようになる子ども英語ビデオ教材4選!
今回から”私の街”として身近な建物の名前や場所の英語名を学習、指導する際に使用できる英語学習教材、英語活動を紹介していきます。この単元では次のことを目標にします。■単元の目標■公共施設など建物、場所の名前を英語で言えるようになる。それぞれの公共施設等で何ができるか英語で言えるようになる。簡単な地図を見て建物がどこにあるか前置詞を使って言うことができる...
また英語の授業で便利な場所の名前を教えるときに使えるパワーポイント教材は『身近な建物や場所の名前の英語をイラストやモザイククイズなどで指導できる教材!』で紹介していますのでご覧ください。
さらに、子ども達に大人気の自分の街を作る英語活動を『【シムシティ?】自分だけの3D(立体)シティを作って、それを英語でクラスの友達に紹介!』で紹介しています。
【シムシティ?】自分だけの3D(立体)シティを作って、それを英語でクラスの友達に紹介!
簡単な地図を見て英語の説明を聞いて場所を特定したり、逆に、特定の場所を英語で教えることができる様になるための英語教材、英語活動を紹介してきました。また、それらの場所で何ができるか英語で伝える練習もしました。知らない場所に来ても大丈夫!英語を聞き取って場所を特定しよう!実はみんなお金持ち!自分の所有してい...
特に子供たちにとっては音声と一緒に英語を学習していくことが非常に大切になってきます。
英単語を学習する時も正しい発音と一緒に学習できる環境を作ることがとても大切です。
年齢の小さい子供たちは聞いた音を真似しながら正しい発音を身に着けていきます。
これは子供たちが若いからできることで10歳を過ぎると聞いただけでは新しい音を学習しずらくなります。
自分が英語を話せないという方は子供向けの英語教材を1つ購入して子供たちに聞かせるとよいです。
教材の中には無料体験期間や無料サンプル動画を申し込むことができるものもあるのでお試しできるのがうれしいですね。
1.
楽しく自然に英語を身につけられる幼児教材「ディズニーの英語システム」。
総額100万円の英語教材を無料サンプル(サンプルCD, サンプルDVD、歌の絵本とお風呂場ABCポスター)で無料体験できる!
2.アメリカNO.1の英語学習メソッド【Rakuten ABCmouse】

アメリカのApp Storeの「子ども向け」と「教育」の両部門において、 No.1を獲得したアメリカNo.1のオンライン教材。専用のアプリを利用して学習する英語教材。
今なら2週間無料体験可能。
3.◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】

今だけ!全額返金保証実施中!こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞。通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞。今なら無料資料請求2分で完了。
最後に
本日は身近にある建物の名前、場所の名前の英単語を紹介しました。
これらの英単語は知っていると旅行に出かけた際など知っていると非常に便利なのでぜひ覚えてしまいましょう。
現在はコロナの影響で旅行に出かける事ができませんが、この期間を利用して英語を学習し、また旅行に出かける事ができる様になった時に自信をもって英語が話せる様になっている事を目標にしてみませんか。
もっと実践的な英語活動を授業でしてみたい方は、『子供向け場所や建物を英語で説明する英語スピーキングアクティビティWhere am I?』でスピーキングアクティビティーを紹介していますので参考にしてみてください。
子供向け場所や建物を英語で説明する英語スピーキングアクティビティWhere am I?
身近にある建物を英語で言えるようになり、それらの場所には何があって、どんなことができるのか英語で言えるようになる事を目標として授業、教材を紹介してきました。今回はいよいよ自分で英語で表現できるようになるための英語活動を紹介します。これまで学習した身近な建物や場所のについて簡単な英語で説明できるようにするアクティビティです...
それでは、今日も良い一日を。
- 関連記事
-
-
どの場所で何があり・何ができるか英語で説明できるようになるための英語教材と活動例4選【子ども英語教材】
-
身の回りにある建物や場所の名前英単語を覚える子ども向け英語ビデオ教材4選!【小学校英語教材】
-
海外の知らない場所に行っても大丈夫!英語を聞き取って場所を特定する英語アクティビティー!
-
小学生向け英語宿題!自分の家の周りにある建物を英語で紹介するビデオホームワーク実践例【子供英語活動】
-
【子供向け】身近な建物、場所の名前英単語学習プリント4選!【小学生英語学習プリント】
-
子供向け場所や建物を英語で説明する英語スピーキングアクティビティWhere am I?【小学生英語活動】
-
英語で地図を見て建物の場所を道案内できるようになるための英語スピーキングアクティビティー【小学校英語活動】
-
簡単な英文を読んで身近な建物や場所の名前を特定するクイズ英語アクティビティー【小学校英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




