日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選【小学校英語教材】
動物を教材として利用する時に、”言葉の違い”が面白いなあと感じる事があります。
それが、動物の鳴き声の表現方法です。
日本人だと猫が”ニャー”、犬が”ワン”と鳴くというのが当たり前です。
しかし、他の言語の動物の鳴き声を聞くと、えっ!と思うものが沢山あります。
国によって動物の鳴き方が変わることはないと思います。
しかし言葉として発すると全く異なった不思議な鳴き声が沢山あって面白いです。
小学校英語で動物をテーマにして授業を行う時に、鳴き声も紹介すると面白い授業になります。
今回はそんな動物の鳴き声を英語ではどう表現するのかまず一覧にして紹介します。
そして、英語の授業で利用できる動物の鳴き声をテーマにした歌やビデオ教材を紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
きっと子ども達が喜ぶと思います。
まずは、ペットや昆虫などの動物の名前に不安がある方は、『授業で大人気!ペット、昆虫、農場にいる動物(家畜)の名前の英語名一覧【小学校英語】』にて一覧にしています。
こちらも参考にしてみてください。
授業で大人気!ペット、昆虫、農場にいる動物(家畜)の名前英語名称一覧まとめ
子ども達に大人気のテーマが”動物”です。動物は色々な活動にも使えるのでは早い段階で学習しておいて損はありません。動物と一言に言っても、ものすごい種類と数があります。今回はその中でも、ペットと農場にいる動物さらには身近にいる動物や昆虫の名前を一覧表にまとめて紹介します。英語の授業で動物を扱う前にこの一覧を見て...
日本語と英語での動物の鳴き声違いを一覧表で比較
まずは英語ではどんな風に動物の鳴き声が表現されるのか紹介したいと思います。
どのように発音するかについてもカタカナで記入しました。
日本語とかなり異なる物があると思います。
ぜひ一目見てもらい、面白そうなものはぜひ授業で利用してみてください。
動物の鳴き声英語一覧表!日本語と英語を比較
日本語と英語動物の鳴き声比較一覧
犬(Dog)
ワンワン=バウワウ(Bowwow)/ウフウフ(Woof woof)猫(Cat)
ニャー=ミヤオ(Meow)鳥(Bird)
チュンチュン=チャープチャープ(Chirp chirp)/トゥイートゥ(Tweet)ハト(Pigeon)
ポッポー=クー(Coo)アヒル(Duck)
ガーガー=クワック(Quack)雄鶏(Rooster)
コケッコッコー=クックドゥールドゥー(Cock-a-doodle-do)雌鶏(Hen)
コッコ=クラック(Cluck)ひよこ(Chick)
ピヨピヨ=チープ、チープ(Cheep-cheep)カラス(Craw)
カーカー=コー、コー(Caw)フクロウ(Owl)
ホーホー=フートゥ、フートゥ(Hoot-Hoot)七面鳥(Turkey)
?=ガブル(Gobble)牛(Cow)
モー=ムー(Moo)豚(Pig)
ブーブー=オインク(Oink)馬(Horse)
ヒヒーン=ネーイ(Neigh)/ウィニー(Whinny)ロバ(Donkey)
オーキー=ヒーホー(Heehaw)羊(Sheep)
メー=バー(Baa)ヤギ(Goat)
メエー=ブリートゥ(Bleat)狼(Wolf)
ウォー=アウー(Awoo)/ハウル(Hawl)ライオン(Lion)
ガオー=ロアー(Roar)蛇(Snake)
シャー=ヒスー(Hiss)ネズミ(Mouse)
チューチュー=スクウィーク(Squeak)サル(Monkey)
ウッキー=スクリーチ(Screech)カエル(Frog)
ケロケロ=クローク(Croak)/リビットゥ蜂(Bee)ブーン=ブズ(Buzz)
どうでしょうか。日本語と全く違うものもありますよね。
この違いは、言語により音の数が異なるので、聞こえ方が変わってくるからだと言われています。
聞こえ方だけでこんなにも変わるのかと疑問に思ってしまうものもありますが、これも語学学習の面白さではないでしょうか。
英語の授業では動物の名前と一緒に学習するとよいかと思います。
『農場にいる動物(Farm Animals)とペット(Pets)を楽しく歌・ビデオを見て英語で言えるようにしよう!』では身近にいる動物の名前を学習できるビデオや英語の歌を紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。
農場にいる動物(Farm Animals)とペット(Pets)を楽しく歌・ビデオを見て英語で言えるようにしよう!
今回から動物をテーマーに英語活動や英語教材を紹介していきます。子ども達に人気があるテーマの一つが動物です。身近なもので興味もあります。そして、動物をテーマにした英語教材も星の数ほど存在しています。それだけどこの国の子ども達も動物が好きなのでしょう...
英語の動物の鳴き声”正しい発音”学習用英語の歌3選
次に子ども達に英語の動物の鳴き声を紹介する時に利用できる英語の歌を3つ紹介します。
子ども達と楽しく歌いながら動物の鳴き声を学習でき、さらに動物の名前も学習できます。
英語動物の鳴き声学習用楽しい英語の歌1(幼児/小学生向け)
動物の衣装を着た人が楽しく歌って踊るビデオです。
基本的な動物とその鳴き声を実際の発音と一緒に学習できるので非常に役立ちます。
鳴き声で一番大切なのは、動物が鳴いている様に発音する事だと思うので彼らの発音を真似してみましょう。
英語動物の鳴き声学習用楽しい英語の歌2(幼児/小学生向け)
こちらの歌は、動物のイラストと共に動物の鳴き声を学習できるビデオ教材です。
紹介されている動物も基本的なものを網羅しているのでクラスの年齢が小さい場合は特に楽しみながら見てくれます。
鳴き声の所だけでも歌と一緒に真似をするようにすると正しい発音が身につきます。
英語動物の鳴き声学習用楽しい英語の歌3(幼児/小学生向け)
こちらもイラストを見ながら動物の鳴き声を学習できます。
どの歌も動物の鳴き声を学習できるので好みの歌とを授業で利用してみてください。
簡単!動物の鳴き声を使った英語活動アイディア3選
ここで紹介するのは、英語の鳴き声ではなく本物の動物の鳴き声が録音されているものです。
このようなビデオを利用していくつかの英語のアクティビティを授業で行う事ができるので紹介します。
本物の動物の鳴き声を利用したビデオ
-
動物の鳴き声当てクイズ
上のようなビデオ等を利用して動物の鳴き声を流し、それを聞いた子ども達が動物の名前を当てる英語活動です。
色々な動物の鳴き声を利用すれば、それだけ多くの動物の名前を学習する事ができます。 -
動物の鳴き声から動物の名前当てクイズ
英語での動物の鳴き声を聞いて、どの動物の鳴き声か当てるゲームです。
英語の鳴き声を単に読むのではなく実際に動物が鳴いている様に鳴き声を発音するとわかりやすくなります。
言葉の違いについて感じてもらうために、最初は発音せずに、単語を黒板に書いてどの動物の鳴き声か予想してもらう活動も面白く、子ども達には人気があります。 -
その他動物の鳴き声を使った英語アクティビティー
以前別のページで紹介したビデオ教材やパワーポイント教材にも動物の鳴き声を利用した英語活動があります。
ビデオ教材を利用したものは『農場にいる動物/家畜を英語動物当てクイズ4選で学習!鳴き声あてクイズなど活動例を紹介』で紹介しています。
農場にいる動物/家畜を英語動物当てクイズ4選で学習!鳴き声あてクイズなど活動例を紹介
農場にいる動物をテーマにした教材や、英語活動を引き続き紹介していきます。前回は、動物の名前を英語で言えるようにするための英語の歌、ビデオ教材を紹介しました。今回は学習した動物の名前英単語を定着させるための楽しい英語アクティビティーを3つを紹介します...
さらに、『教室中に笑いが!動物の変顔を使って農場にいる動物の名前英語を学習できるパワーポイント教材3選!』ではパワーポイント教材を使って動物の名前などが学習できる活動を紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。
教室中に笑いが!動物の変顔を使って農場にいる動物の名前英語を学習できるパワーポイント教材3選!
農場にいる動物/家畜(ファームアニマル)の英単語を学習するための教材紹介3回目です。動物は子供たちに大人気のテーマです。ものすごい数の動物がいるので、指導する際は”ペット”、”農場にいる動物”、”野生動物”などと分けています。今回は、ペットを農場にいる動物を合わせて学習する時に使用できるパワーポイント教材を3つ紹介します...
最後に
本日は同じ動物なのに大きな違いのある動物の鳴き声の表現を紹介しました。
実際、英語での動物の鳴き声が言えたところで今後の人生それほど得をする事はありません。
しかし、このような面白教材を利用して動物の名前を学習したりすることで学習効果を上げていく事ができます。
動物の鳴き声だけでなく、動物を利用した英語活動は本当にたくさん考えられます。
ぜひ楽しみながら子ども達には英語を学んでもらいたと思っています。
これからも楽しい英語活動を紹介していきますので、時間がある際にまた来てください。
小さい子どもに英語に親しんでもらいたいと思ったらまずは、ひたすら聞かせましょう。
⇒しちだの魔法ペンなら35日でバイリンガルに!楽天4部門1位の英会話!<七田式>
どれだけ聞いたかが将来大きな違いとなって現れてきます。
それでは、今日も良い一日を。
- 関連記事
-
-
小学生だって能力を表す「Can」(~ができる)の意味、使い方が理解できるビデオ教材3選!【小学校英語教材】
-
英語の授業でCanの使い方を練習するため英語アクティビティー4選!Find someone who canで小学生がCanを使いこなす【子供英語活動】
-
【子供英語】面白い”Can”を使った質問で”Can you?”の質問の答え方を学習する英語アクティビティ!【小学校英語】
-
日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選【小学校英語教材】
-
できること、できないことを英語Canを使い言えるようになるためのパワーポイント教材4選と活動アイディア【小学校英語活動】
-
農場にいる動物(家畜)とペットの名前を英語の歌・ビデオ7選を利用して学習【小学生英語教材】
-
農場にいる動物/家畜を英語動物当てクイズ4選で学習!鳴き声あてクイズなど活動例を紹介【小学校英語】
-
教室中に笑いが!動物の変顔を使って農場にいる動物の名前英語を学習できるパワーポイント教材3選!【身近にいる動物こども英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




