必須小中学生英語動詞100単語の次に覚えたい動詞100単語一覧と例文【小中学校英語単語一覧】 - Action Verbs動作動詞英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

必須小中学生英語動詞100単語の次に覚えたい動詞100単語一覧と例文【小中学校英語単語一覧】

Mr.Kame

Mr.Kame

Jump-into-the-sky

前回小学生にまずは教えたい100の英語動詞を例文と共に紹介しました。

この100の英単語は本当に初心者向けのもので0から英語を学習している人にまずは知ってもらいたいものでした。

今回は次の100単語を紹介したいと思います。

こちらも小学生でも学習できる単語がほとんどです。

前回のまず最初の100単語には入れる事ができなかったけど、基本の動詞で覚えておいて損はないものを選びました。

今回も単語だけでなく、その日本語訳と簡単な例文を紹介ていますので是非参考にしてみてください。

小学生もしくは中学生が今回紹介する100の動詞とと前回紹介した英語動詞合計200個をすべて覚えればかなりの事を英語で言えるようになります。

前回の『
【超基本】これだけは小学生に教えたい簡単な英語動詞100単語一覧!』をまずご覧いただいた上で今回の100単語をチェックする事をお勧めします。

【超基本】これだけは小学生に教えたい簡単な英語動詞100単語一覧!

子ども達に英語を教える場合、高校生や社会人に英語を教える様に細かく詳しく教えていく事はできません。常に、どこまで教えるのか、どれだけ教えるのかが難しいところです。文法は?教える単語の数は?読みは教えるのか?書き方は教えるのか?非常に悩むところです。今回はそんな一つの目安となるように小学校の英語の授業で、小学生にまず教えたい100個の動詞を紹介...

小学校で学習する英単語は700単語程度といわれています。

その単語を音声とともにイラスト付きで学習できる英語絵辞典が人気があります。

対象の英単語(イラスト)をなぞるだけでその単語が発音される音声ペン付きです。

この小学生版から自分の発音を録音できる機能も付き子供たちも大人気でお勧めです。



最初の100単語の次に小学生に教えたい超基本の英語動詞”A-F”35単語

今回はアルファベット順に英単語を紹介していきます。

まずはAからFまでの35単語です。

今回も発音記号が読めない人でもわかるようにカタカナで読み方を記載しました。

意味が沢山ある単語もありますが、一番よく使う意味を1つだけ紹介しています。

小学生に次に教えたい基本の英語動詞100単語

小学生用基本の英語動詞35単語A-F
  1. Accept(アクセプトゥ)
    意味:許す
    例文:I can't accept it.(私は許可する事は出来ない)

  2. Add(アドゥ)
    意味:加える
    例文:Add some salt, please.(塩を少し加えてください)

  3. Agree(アグリー)
    意味:賛成する
    例文:I agree with you.(私はあなたに賛成です)

  4. Arrive(アライヴ)
    意味:到着する
    例文:He will arrive here soon.(彼はここにすぐに着きます)

  5. Bake(ベイク)
    意味:焼く
    例文:I can bake cookies.(私はクッキーを焼くことができます)

  6. Beg(ベッグ)
    意味:お願いする/頼む
    例文:She begged me to stay.(彼女は私に留まるように頼んだ)

  7. Bite(バイトゥ)
    意味:噛む
    例文:The dog doesn't bite.(この犬は噛みません)

  8. Blow(ブロウ)
    意味:吹く
    例文:Blow candles!(ロウソクの火を吹き消して!)

  9. Boil(ボイル)
    意味:ゆでる
    例文:Let's boil eggs.(卵を茹でよう!)

  10. Break(ブレイク)
    意味:壊す
    例文:Don't break it.(それを壊さないで!)

  11. Burn(バーン)
    意味:燃やす
    例文:Can I burn the newspaper?(新聞紙を燃やしていいですか)

  12. Care(ケア)
    意味:気遣う
    例文:I don't care!(私は気にしません)

  13. Carry(キャリー)
    意味:運ぶ
    例文:I can't carry this desk.(私にはこの机は運べません)

  14. Chop(チョップ)
    意味:切る
    例文:Can you chop the tomatoes?(トマトを切ってくれませんか?)

  15. Climb(クライム)
    意味:登る
    例文:I can climb a tree.(私は木に登ることができます)

  16. Continue(コンティニュー)
    意味:続ける
    例文:Let's continue later.(後から続けよう)

  17. Cook(クック)
    意味:料理する
    例文:I can cook very well.(私はとても料理がうまい)

  18. Cost(コストゥ)
    意味:費用が掛かる
    例文:It costs $100.(それは100ドルかかる)

  19. Count(カウントゥ)
    意味:数える
    例文:Can you count to 20?(20まで数を数えれますか)

  20. Create(クリエイトゥ)
    意味:創作する
    例文:Create something new!(何か新しいことを創り出して!)

  21. Deliver(デリバー)
    意味:配達する
    例文:Post officers deliver letters.(郵便局員は手紙を配達します)

  22. Dislike(ディスライク)
    意味:好きでない
    例文:I dislike cats.(私は猫が好きではない)

  23. Dive(ダイヴ)
    意味:飛び込む
    例文:Don't dive into the pool.(プールに飛び込まないで!)

  24. Doubt(ダウトゥ)
    意味:疑問に思う
    例文:I doubt you.(私はあなたを疑っている)

  25. Dream(ドゥリーム)
    意味:夢見る
    例文:I dream every night.(私は毎晩夢を見ます)

  26. Drink(ドゥリンク)
    意味:飲む
    例文:I want to drink something.(私は何かのみたいです)

  27. Drop(ドゥロップ)
    意味:落とす
    例文:Don't drop it.(落とさないで!)

  28. Dry(ドゥライ)
    意味:乾く
    例文:I need to dry my hair.(私は髪の毛を乾かさないといけない)

  29. Fail(フェイル)
    意味:失敗する
    例文:I never fail.(私は決して失敗しない)

  30. Feed(フィードゥ)
    意味:餌を与える
    例文:I need to feed my dog.(私は犬に餌を与える必要がある)

  31. Finish(フィニッシュ)
    意味:終わる
    例文:Finish your work first!(まず自分の仕事を終わらせて!)

  32. Fit(フィットゥ)
    意味:大きさ等が合う
    例文:This T-shirt fits you.(このTシャツはあなたに合っている)

  33. Fly(フライ)
    意味:飛ぶ
    例文:I want to fly.(私は飛びたい)

  34. Fold(フォールドゥ)
    意味:折る
    例文:Don't fold it.(それを折りたたまないで!)

  35. Freeze(フリーズ)
    意味:凍る
    例文:Freeze!(止まれ!)

ここでは動詞を紹介していますが、動詞同様に形容詞を知っていると英語表現の幅が広がります。

小学生にも教えたい形容詞を対義語としてついにしてまとめてあります。

小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選をご覧ください。

小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選

英単語を暗記するのに苦労している人が多いと思います。日常生活で使う英会話であればそこまで多くの英単語は必要ありませんが、映画を見たり、ネットの記事を読んだりするにはある程度の英単語を知っている必要があります。より多くの英単語を効率よく学習するための方法として派生語も一緒に学習していくというものがあります...

最初の100単語の次に小学生に教えたい超基本の英語動詞”F-R”35単語

次はFからRまでの35単語です。こちらも知っておいたほうがいい基本の英語動詞です。

小学生に次に教えたい基本の英語動詞100単語F-R

小学生用基本の英語動詞35単語F-R
  1. Fry(フライ)
    意味:揚げる
    例文:I will fry some potatoes.(私はジャガイモをこれから揚げます)

  2. Hang(ハング)
    意味:吊るす
    例文:Can you hang your jacket?(あなたのジャケットを掛けてください)

  3. Happen(ハプン)
    意味:~が起きる
    例文:What happened?(何が起きたの?)

  4. Hide(ハイドゥ)
    意味:隠れる
    例文:Let's hide somewhere.(どこかに隠れよう!)

  5. Hop(ホップ)
    意味:跳ねる
    例文:Rabbits can hop.(ウサギは跳ねる事ができます)

  6. Hope(ホープ)
    意味:~を望む
    例文:I hope to see you soon.(あなたにすぐに会えることを願っています)

  7. Hug(ハグ)
    意味:抱きしめる
    例文:Give me a hug.(抱きしめて!)

  8. Hurry(ハリー)
    意味:急ぐ
    例文:Hurry up!(急いで!)

  9. Hurt(ハートゥ)
    意味:傷つける
    例文:Don't hurt animals.(動物を気づ付けないで)

  10. Introduce(イントロドゥース)
    意味:紹介する
    例文:Let's me introduce myself.(自己紹介をします)

  11. Jog(ジョグ)
    意味:ゆっくり走る
    例文:I jog every morning.(毎朝ジョギングをします)

  12. Knit(ニットゥ)
    意味:編む
    例文:I can knit your gloves.(あなたの手袋を編めるよ)

  13. Lie(ライ)
    意味:嘘をつく
    例文:Don't lie.(嘘をつかないで)

  14. Lift(リフトゥ)
    意味:持ちあげる
    例文:I can't lift it.(それを持ちあがることはできません)

  15. Light(ライトゥ)
    意味:火などを付ける
    例文:Light a fire.(火をつける)

  16. Mean(ミーン)
    意味:意味する
    例文:What does apple mean?(Appleってどういう意味ですか)

  17. Melt(メルトゥ)
    意味:溶ける
    例文:It melts so quickly.(それはすぐに溶ける)

  18. Mind(マインドゥ)
    意味:想う
    例文:I don't mind.(私は気にしません)

  19. Miss(ミス)
    意味:ミスする
    例文:I miss my friends.(友達の事を恋しく思う)

  20. Mix(ミックス)
    意味:混ぜる
    例文:Don't mix them.(それらは混ぜてはだめ)

  21. Offer(オファー)
    意味:勧める
    例文:I offered him a drink.(彼に飲み物を勧めた)

  22. Order(オーダー)
    意味:命じる
    例文:My boss orderd me go go.(上司が私に行くように命じた)

  23. Peel(ピール)
    意味:皮をむく
    例文:I need to peel a lot of potatoes.(たくさんのジャガイモの皮をむく必要がある)

  24. Pinch(ピンチ)
    意味:摘まむ
    例文:I will pinch you.(あなたをつねるよ)

  25. Plan(プラン)
    意味:計画する
    例文:Can we plan for tomorrow.(明日の計画をたてれますか)

  26. Point(ポイント)
    意味:指さす
    例文:Point the letter A(Aの文字を指さして!)

  27. Pour(ポー)
    意味:注ぐ
    例文:Pour the honey into the bowl.(はちみつをボールの中に入れて)

  28. Practice(プラクティス)
    意味:練習する
    例文:I practice English everyday.(毎日英語の練習をします)

  29. Punch(パンチ)
    意味:パンチする
    例文:Don't punch me.(パンチしないで)

  30. Push(プッシュ)
    意味:押す
    例文:Can you push the car?(車を押してもらえますか)

  31. Put(プットゥ)
    意味:入れる
    例文:Put it in your bag.(鞄の中にいれて)

  32. Remember(リメンバー)
    意味:覚えている
    例文:I don't remember.(覚えていません)

  33. Remind(リマインドゥ)
    意味:思い出させる
    例文:Please, remind me.(思い出させてください)

  34. Repair(リペアー)
    意味:修理する
    例文:I need to repair my car.(車を修理する必要がある)

  35. Ride(ライドゥ)
    意味:~に乗る
    例文:I can't ride a horse.(乗馬はできません)

小学生に動詞を教える際の英語活動や英語教材は『小学生が英語の動作を表す言葉(動作動詞)を学習するための学習プリントや英語アクティビティ3選』等で紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

小学生が英語の動作を表す言葉(動作動詞)を学習するための学習プリントや英語アクティビティ3選

基本的にすべての英文に必要になるのが動詞です。小学生の場合でもいくつか動詞を覚えることで英語で言えることが格段に増えます。特に小学生には始めは動作を表す言葉(動作動詞/Action Verbs)を中心に教えていきます。その理由は”行動/動き(アクション)”の意味があるのでわかりやすい。英単語の中には意味が抽象的でわかりにくいものがあります...

最初の100単語の次に小学生に教えたい超基本の英語動詞”R-Z”30単語

最後に残りの30単語です。RからZまでの英単語になっています。

小学生に次に教えたい基本の英語動詞100単語R-Z

小学生用基本英語動詞R-Z30■
  1. Ring(リング)
    意味:~が鳴る
    例文:I will ring the bell.(ドアベルを鳴らします)

  2. Rise(ライズ)
    意味:~が上がる
    例文:The sun rises every day.(太陽は毎日上がります)

  3. Seem(シーム)
    意味:~の様に見える
    例文:It seems like very difficult.(とても難しそうに見える)

  4. Serve(サーヴ)
    意味:務める
    例文:Do they serve meals in the bar?(あのバーはご飯も食べれますか)

  5. Settle(セトル)
    意味:解決する
    例文:It's all settles!(すべて解決した!)

  6. Sew(ソウ)
    意味:縫う
    例文:My grandma taught me to sew.(おばあちゃんが縫い方を教えてくれた)

  7. Shake(シェイク)
    意味:振る
    例文:Let's shake hands.(握手をしましょう)

  8. Shine(シャイン)
    意味:輝く
    例文:It shines like a diamond.(ダイアの様に輝く)

  9. Shoot(シュートゥ)
    意味:撃つ
    例文:Don't shoot me.(私を撃たないで)

  10. Shut(シャットゥ)
    意味:閉める
    例文:Shut the door, please.(ドアを閉めてください)

  11. Ski(スキー)
    意味:スキーをする
    例文:I can ski.(スキーが滑れます)

  12. Sleep(スリープ)
    意味:寝る
    例文:It's time to sleep.(寝る時間です)

  13. Slice(スライス)
    意味:薄く切る
    例文:Can you slice a tomato?(トマトを薄く切ってください)

  14. Slip(スリップ)
    意味:滑る
    例文:I slipped on the ice.(氷の上ですべった)

  15. Smell(スメル)
    意味:臭う
    例文:It smells good.(いいにおい)

  16. Spell(スペル)
    意味:綴る
    例文:How do you spell your name?(どのようにあなたの名前は書きますか?)

  17. Steal(スティール)
    意味:盗む
    例文:Don't steal my pen.(私のペンを盗まないで)

  18. Stick(スティック)
    意味:付ける
    例文:Can you stick it on the wall.(壁に貼り付けてくれませんか?)

  19. Sting(スティング)
    意味:刺す
    例文:Do all types of bee sting?(すべての種類の蜂はさしますか?)

  20. Stretch(ストゥレッチ)
    意味:伸ばす
    例文:Let's stretch our bodies.(体を伸ばしてみましょう)

  21. Surprise(サプライズ)
    意味:驚く
    例文:I was surprised.(驚いた)

  22. Sweep(スウィープ)
    意味:掃く
    例文:Can you sweep this room?(この部屋をはいてくれませんか)

  23. Swim(スウィム)
    意味:泳ぐ
    例文:I can swim very well.(泳ぎがとても上手です)

  24. Swing(スウィング)
    意味:振る
    例文:The door is swinging.(ドアが揺れている)

  25. Taste(テイストゥ)
    意味:味わう
    例文:It taste great.(おいしい)

  26. Throw(スロウ)
    意味:投げる
    例文:Don't throw the ball here.(ここではボールを投げないで)

  27. Wake(ウェイク)
    意味:起きる
    例文:I wake up at 7.(7時に起きます)

  28. Wash(ウォッシュ)
    意味:洗う
    例文:I wash the dishes everyday.(毎日皿洗いをします)

  29. Wave(ウェイヴ)
    意味:振る
    例文:Let's wave hands.(手を振ろう)

  30. Wear(ウェアー)
    意味:着る
    例文:I am wearing a blue T-shirt.(私は青のTシャツを着ています)


最後に

今回は前回の続きで最初の英語動詞100単語の次の100単語を紹介しました。

前回の100単語と今回の100単語はどちらも基本的な英単語で日常生活でも使う頻度が高いものです。

時間を見つけて少しずつ使える様にしていきましょう。

この200単語の次は、中学生や高校生が受験等で必要になる単語のレベルになります。

しっかりとした参考書を購入して学習する事をお勧めします。

お勧めの一冊はキクタンです。

Amazonオーディブルを30日無料トライアルで”キクタン”オーディオを試聴

一体どんな内容か確認したい人はAmazonのオーディブルの30日無料会員に登録すると1か月に1冊無料で聴くことができ、このキクタンも無料で聴く事ができます

さらに、子供たちに英単語を教える時は正しい発音を聞きながら学習することが大切です。

子供たちは音を何度も聞くことで正しい音を自然と身に着けることが可能になります。

そこでお勧めな英語教材が世界の七田式英語教材七田の魔法ペンです。

子供たちが楽しみながら正しい発音とともに英語を学習することができます。




それでは、今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.