雑学王は誰だ?サンクスギビングデー(感謝祭)英語クイズ13問に挑戦!【小学校英語アクティビティ】 - ThanksgivingDayサンクスギビング:感謝祭

Welcome to Mr.Kame's English with fun

雑学王は誰だ?サンクスギビングデー(感謝祭)英語クイズ13問に挑戦!【小学校英語アクティビティ】

Mr.Kame

Mr.Kame

Thanksgiving-turkey

感謝祭(サンクスギビングデー)が近づいてきたので、英語の授業等でサンクスギビングデー関連の授業をしたいと考えている方向けに活動アイディアを引き続き紹介してきています。

今回が4回目になります。

子ども達にサンクスギビングデーの簡単な由来や歴史を紹介するための感謝祭についてのまとめは『
サンクスギビングデー(感謝祭)はいつ?由来は?何する日?を小学生にも分かるように紹介!』をご覧ください。

さらに感謝祭でよく聞く、使われる英単語も『
サンクスギビングデー(感謝祭)で使われる英単語一覧と小学生向け学習用無料教材まとめ』でまとめています。

今回紹介するサンクスギビングデークイズはこれらの活動を基にしての活動になります。

まずはクラスで基本的なことを学習してから、クイズに挑戦してみることをお勧めします。

【2022】サンクスギビングデー(感謝祭)はいつ?由来は?何する日?を小学生にも分かるように紹介!

10月31日にハロウィンが終わり次の大きなイベントはと考えたときにクリスマスが思い浮かびます。しかし、アメリカとカナダではクリスマスよりも前に大切な行事があります。それが”サンクスギビングデー(Thanksgiving Day)”です。日本では”感謝祭”と呼ばれています...

サンクスギビングデー(感謝祭)で使われる英単語一覧と小学生向け無料学習教材まとめ

アメリカとカナダの休日、サンクスギビングデー。家族で集まって七面鳥を食べるサンクスギビングデー。グレービーソースがかかったマッシュドポテトがすごくおいしいサンクスギビングデー。子ども達にサンクスギビングデー(感謝祭)をテーマに英語の授業をする場合、一体どんな活動ができるでしょうか...

今回紹介するサンクスギビングデーに関する英語クイズですが、授業中に理解を確認するために出題することも可能です。

または、クラスの掲示板等に問題を張りだしたりしてクイズ大会等をしてみる事もできます。

一番多く正解できた子供を”サンクスギビングデー物知り博士”に任命してみましょう。


サンクスギビングデー(感謝祭)英語クイズ!雑学王は誰だ?初級編

まずは、基本的なクイズから紹介していきます。

これまで学習したことなどの確認問題です。

サンクスギビングデー(感謝祭)クイズ!雑学王は誰だ?初級編

  1. When is Thanksgiving Day in the U.S.A?
    (アメリカのサンクスギビングデーはいつでしょう。)


    答え:It's on the 4th Thursday in November.
    (11月の第4金曜日)

    アメリカの感謝祭は毎年11月の第4木曜日です。金曜日も祝日になる事が多く4連休です。

  2. When is Thanksgiving Day in Canada?
    (カナダのサンクスギビングデーはいつでしょう)


    答え:It is on the 2nd Monday in October.
    (毎年10月の第2月曜日です。)

    カナダの感謝祭は毎年10月の第2月曜日です。この日は祝日になりますが、最近ではアメリカの感謝祭の日もしくは、その週末に家族が集まって夕食を食べる事の方が多くなっています。

    英語での日付の言い方は『英語での日付の書き方、読み方と表記の仕方。それに必要な序数字と西暦の英語での読み方一覧!』で詳しく紹介していますので、そちらを参考にしてください。

    英語での日付の書き方、読み方、表記の仕方と序数字と西暦の英語での読み方一覧!

    海外旅行に行って入国審査などで用紙に英語で日付を書かないといけない時ありますよね。どのような順番で、どんな表記の仕方で書いていいのか迷った事はありませんか。05/02/2020と書かれている日付を見て”5月2日”なのか”2月5日”なのか迷った事はありませんか。今日は英語でどのように日付や曜日を書くのか、言うのか表記の方法を説明しようと思います...

  3. When was the first Thanksgiving Day?
    (一番最初のサンクスギビングデーはいつ)


    答え:It was in 1621.
    (1621年でした。)
    1620年にアメリカ大陸に到着したピルグリムはその年は耕作する事が出来ず、多くの死者を出したが、翌年先住民の人たちの力を借りて耕作する事に成功しそれを祝ったのか始まり。

  4. Where did the first Thanksgiving celebrated?
    (どこで一番最初のサンクスギビングデーは祝われましたか)


    答え: It was at Plymouth Plantation in the U.S.A.
    ピルグリムが到着した現在の北アメリカマサチューセッツ州のプリマスという場所だと言われています。

  5. Who celebrated the first Thanksgiving Day?
    (誰が最初のサンクスギビングデーをお祝いしましたか)


    答え:The Pilgrims and native Americans.
    (ピルグリムと先住民のインディアン)
    最初のサンクスギビングはイギリスから移ってきたピルグリムと先住民のインディアンが収穫をお祝いしました。

  6. How long was the first Thanksgiving celebrated?
    (一番最初のサンクスギビングデーはどのくらいの長さ/何日だったでしょう)


    答え:It was lasted for three days.
    (3日間)
    一番最初の感謝祭は3日間だったそうです。

  7. Is Thanksgiving Day the biggest travel day of the year in the U.S.A?
    (アメリカでサンクスギビングデーは一年で一番交通が混雑する日ですか)

    答え:Yes, it is.
    日本のお盆やお正月の様に家族と一緒に過ごすために実家に帰る人たちであふれるので、一番混雑する日の一日です。

  8. Which president's ruled Thanksgiving grow into an annual holiday?
    (どの大統領がサンクスギビングデーを年中行事としての祝日に指定しましたか)

    答え:President Abraham Lincoln's.
    リンカーン大統領がサンクスギビングを祝日に指定しました。

サンクスギビングデー(感謝祭)クイズ!雑学王は誰だ?中級編

初級編のクイズはどうでしたか?

これまで紹介してきたページをご覧になっている方にはそれほど難しくなかったのではないでしょうか。

さて、今度は中級編です。

これが分かる人はサンクスギビングデー雑学王です。

小学生には少し難しいので出題する時は三択問題やYes,Noの2択問題にすると良いと思います。

サンクスギビングデー(感謝祭)クイズ!雑学王は誰だ?中級編

  1. Can all turkeys fly?
    (すべての七面鳥が飛ぶことができる)

    答え:No,they can't.
    (すべての七面鳥は飛ぶことができません。)
    野生の七面鳥は飛ぶことができるようですが、飼育されている七面鳥は大きすぎて飛ぶことができないようです。

  2. How many turkeys are eaten in the U.S each year?
    (毎年アメリカでは毎年何羽の七面鳥が食べられているでしょうか)

    答え:46 million turkeys.
    (4600万羽)
    毎年アメリカでは4600万羽の七面鳥が食べられているそうです。

  3. What do you call a baby turkey?
    (子どもの七面鳥を何と呼ぶのでしょうか)

    答え:Poult
    子どもの七面鳥をポイルトと言います。

  4. What is the most populer alternative to turkey on thanksgiving?
    (サンクスギビングの七面鳥の代わりとして一番有名なのは何でしょうか)

    答え:Ham.
    七面鳥を料理するにはとても時間がかかる事、さらにそこまで安くはないので、ハムを代わりに料理して食べる家族も沢山あります。

  5. What special "Duty" does the President of the United States have during thanksgiving every year?
    (アメリカの大統領がサンクスギビングデーに毎年する特別な仕事/義務はなんですか)

    答え:He/She "Pardons" lucky turkeys.
    (大統領から七面鳥に恩赦が与えられる)

アメリカ国内で食べられる七面鳥への罪滅ぼしと感謝の意を込めて大統領が2匹の七面鳥に恩赦が与えられ、殺されることなくその後生きる事が許されます。

最後に

今回はサンクスギビングデーにまつわるクイズを紹介しました。

授業で扱うので少しでも異なる文化について知ってもらいたいものです。

最近はインターネットを利用すれば子ども達でも簡単に答えを見つける事ができます。

宿題にしたり、答えを出すまでに数日与える事で子ども達も自分たちで答えを見つけようとします。

調べ学習の一環にもなると思います。

英語の授業という風にくくるのではなく総合的に色々な教科とリンクさせながら取り組んでいけると素晴らしと思います。

サンクスギビングデー関係の工作(クラフト)しようと考えている方は『
サンクスギビングデー(感謝祭)を楽しむための英語工作無料クラフト教材9選』に簡単な工作アイディアを紹介していますので参考にしてみてください。

サンクスギビングデー(感謝祭)を楽しむための英語工作無料クラフト教材9選

サンクスギビングデーが近づいてくるとアメリカとカナダの学校の教室や掲示板には七面鳥の工作や絵が並び始めます。今回は子ども達が簡単にできるサンクスギビングデー関係の工作など楽しめる活動を紹介します。小さい子ども達にサンクスギビングデーの歴史的背景や由来を話してもそこまで興味が無かったりもします。それなら何かを作ったりするほうが記憶に残ったり...

さらにサンクスギビングデー後にはブラックフライデー”と”サイバーマンデーがあります。

こちらについては以下の記事で詳しく紹介していますのでご覧ください。

ブラックフライデー(Black Friday)とは?2022年はいつ?名前の由来を紹介!

サンクスギビングデー(感謝祭)と一緒に最近よく日本でも耳にする単語があります。それが”ブラックフライデー”(Black Friday)と”サイバーマンデー”(Cyber Monday)です。どちらも直接英語教育とは関係はありませんが、海外発のイベントで、最近では日本の企業も続々参入してきています。クリスマス後の”ボクシングデー”、サンクスギビングデー後の”ブラックフライデー...

サイバーマンデー(Cyber Monday)とは何?いつ?起源は?2022年アマゾンサイバーマンデーはいつか?解説

11月25日のサンクスギビングデー(Thanksgiving Day)そしてその翌日11月26日のブラックフライデー(Black Friday)と一緒に最近よく聞くようになったのはサイバーマンデー(Cyber Monday)です。英語の授業でサイバーマンデー(Cyber Monday)を取り扱う事は無いかと思いますが、最近ではネットの広告等でよく見かけ、耳にする様になってきた...

では今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.