ハロウィン常識クイズ10問とその答え!小学校英語ハロウィンパーティーで雑学クイズ大会!【ハロウィンなぞなそ】 - Halloweenハロウィン

Welcome to Mr.Kame's English with fun

ハロウィン常識クイズ10問とその答え!小学校英語ハロウィンパーティーで雑学クイズ大会!【ハロウィンなぞなそ】

Mr.Kame

Mr.Kame

Halloween-night

ハロウィンの季節が近づいてきました。

ハロウィン関係の授業やイベントを考えている人も多いと思います。

英語の授業でも、ハロウィンについて学習したら、ハロウィンクイズ大会を開いてみるのも面白い活動の1つです。

子ども達には、これまで学習してきた事を英語で理解し、英語で答えれるか試してもらいます。

仮装をしたりする楽しい活動と一緒に外国の異なる文化を理解できるような活動を取り入れていけると素晴らしいと思います。

このハロウィンクイズ/なぞなぞ大会の前には『
ハロウィンに関係する英単語一覧表と小学校英語で使えるゲーム、教材、ワークシート!』等で紹介している教材を使ってハロウィンについての理解を深めておくことで子ども達でも答える事が可能になります。

ハロウィンに関係する英単語一覧表と小学校英語で使えるゲーム、教材、ワークシートまとめ!

10月も中旬に差し掛かりました。英語圏での今月の一番のイベントはハロウィンです。日本でもここ10年程度かなり浸透してきており、かなりの方がハロウィンという言葉くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。アメリカ大陸は、このハロウィンの後にサンクスギビングデイがあり、そしてその後はクリスマス...

このハロウィンクイズ、なぞなぞ大会をハロウィンパーティーで行うことも可能です。

この他、ハロウィンパーティーで行えるゲームや活動のアイディアは『
大人数のクラス、グループでも楽しめる英語ハロウィンパーティーゲーム/アクティビティ10選!』で大人数でできる活動を紹介しています。

クラスの人数が少ない場合は『
ハロウィンパーティーで少人数でもできるハロウィンゲーム10選!』で少人数でもできるゲーム、活動を紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。

大人数のクラス、グループでも楽しめる英語ハロウィンパーティーゲーム/アクティビティ10選!

今週はハロウィン前という事で、小学校の英語の授業を使ってできるハロウィンに関係する英語教材やゲームを紹介しています。みなさんの中にはハロウィンパーティー等を計画している方も多いかと思います。今回は特に大人数のクラスで行える、又は大人数のパーティーの計画をしないといかない方向けに、大人数でも可能なアクティビティー...

ハロウィンパーティーを盛り上げる少人数でもできるハロウィンゲーム11選!

ハロウィンの季節。せっかくだから何か特別なこと、楽しいことをしてみたいと考えている教師の皆さんも多いのではないでしょうか。 今回はハロウィンの季節に英語の授業でできる英語アクティビティーやゲーム、もしくはハロウィンパーティーでみんなで楽しめるゲームや活動、さらには、本場の欧米でハロウィンの季節に行っているゲームを紹介...

また、ハロウィンの雰囲気を出すための教室飾り付けのアイディアや子どもたちと一緒にできる工作、折り紙にについては『子どもと一緒に教室をハロウィンパーティー用に飾り付け!無料教材、アイディア12選!』で紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。


英語ハロウィンについての豆知識/常識クイズ10問とその答え

まずは、簡単なハロウィンに関する知識クイズを10個紹介します。

ここで紹介するハロウィンクイズをどう授業で使うか、色々考えてみてください。

色々な使い方が考えられると思います。

それではさっそく問題と答えを載せていきます。

1.What day is Halloween?(ハロウィンはいつ?)

答え:It's the 31st of October.(イギリス英語) It's October, 31st.(アメリカ英語)

英語での日付の書き方やアメリカ英語、イギリス英語での書き方の違いにについては『英語での日付の書き方、読み方と表記の仕方。それに必要な序数字と西暦の英語での読み方一覧!』で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

英語での日付の書き方、読み方と表記の仕方。それに必要な序数字と西暦の英語での読み方一覧!

海外旅行に行って入国審査などで用紙に英語で日付を書かないといけない時ありますよね。どのような順番で、どんな表記の仕方で書いていいのか迷った事はありませんか。05/02/2020とすでに書かれている日付を見て5月の2日なのか2月の5日なのか迷った事はありませんか。今日は英語でどのように日付や曜日を書くのか、言うのか表記の方法を説明...

英語の曜日、月の名前一覧表と略式表記一覧表~月や曜日を省略して書く方法と注意点まとめ~

先日、英語でどのように日付を書くのが、その読み方を説明しました。私は、英語の授業の度に子ども達に英語で曜日、日付け、そして西暦を聞く活動をしています。さらに、天気だったり、その日の気分などを聞くこともあります。こういった繰り返しが英語を使えるようにするための近道です...

2.Where does Halloween come from?(ハロウィンはどこが発祥?)

答え:It come from Ireland and Scotland.
(アイルランドとスコットランド)


古代ケルト人の祭りが起源になっているようです。

こちらについても簡単にハロウィンについて起源等をまとめている『
ハロウィンっていつ?何の日?起源は?何する日?仮装だけじゃない!小学生に英語の授業内で説明!』をご覧ください。

ハロウィンっていつ?何の日?起源は?何する日?仮装だけじゃない!小学生に英語の授業内で説明!

最近は日本でもかなり浸透してきたハロウィン。当然英語の授業で扱うのであれば簡単にハロウィンはいつなのか、どうして始まったのか等の起源、いったい何をするのかなどを簡単に説明する必要があると思います。海外からやってきた行事で、私たちはハロウィンについては仮装して楽しむ日のような認識になっています。しかし、せっかくのチャンス...

3.Where does the name "Halloween" come from? (ハロウィンという名前の由来は?)

答え:All Hallows Eve
(諸聖人の日の前夜と言う意味)


11月1日がキリスト教の諸聖人の日に当たりその前夜”Eve”と言うところからきているらしいです。

4.What did people do traditionally for Halloween in the past?(ハロウィンでは伝統的にどんなことを人々はしていたか?)

答え:Light fires
(火を焚いた)


キリスト教の祭司達がかがり火を焚き、作物や生贄の動物を捧げたりしたそうです。

5.What people think happened on Halloween?(人々はハロウィンの日に何が起きると信じていたか?)

答え:The Souls of the dead came back to the earth.
(地球に死者の霊が戻ってくると考えられていた。)


この日は地上と霊界の門が開き死者の霊が地上に戻ってくると考えられていたそうです。

6.Why did people put a lantern outside of their house?(どうして人々は家の外にランタンを置いたのか?)

答え:They put it to frighten evil spirits
(悪い霊を怖がらせるために置いた)


人々の霊と一緒に悪い霊もやってくると考えられていたため、それらの悪い霊を怖がらせ家に来させないようにするためにランタンを置いたそうです。

7.What is s Halloween lantern made from today?(ハロウィンのランタンは最近は何で作られていますか?)

答え:A Pumpkin
(カボチャ)


当初はヨーロッパで収穫時期であったカブの一種を使ってランタンを作っていたそうです。

8.What the name of the lantern?(ランタンの名前は何?)

答え:Jack-o-lantern
(ジャック・オー・ランタン)

9.What do Kids say when they visit houses?(子ども達が家を訪ねるときに何ていう?)

答え:Trick or treat
(トリック オア トリート)


子ども達は、”お菓子をくれないといたずらするぞ!”と言いながら家々を回ります。

10.What do people wear on Halloween?(ハロウィンの日に人々は何を着ますか?)

答え:Costumes
(コスチューム)


地上にやってきた悪い霊を怖がらせたり、悪い霊に紛れて気づかれないようにするためにコスチュームを着ているそうです。

英語の授業でハロウィンクイズ大会を開催

英語ハロウィンクイズをパワーポイント教材を使って授業で行うことも考えられます。

ここでは例として3つのハロウィンクイズパワーポイント教材を紹介します。

パワーポイント教材の良いところは問題を自分で編集して変える事が可能なところです。

問題が難しすぎる場合はそれぞれのクラスに合わせてクイズを編集してから授業で行ってみましょう。

1.ハロウィン英単語なぞなぞクイズ  

英語ハロウィンクイズ/なぞなぞ halloween riddles

ハロウィン英単語をなぞなぞ風にして答えていくパワーポイント教材です。

表示されるヒントをもとに答えが何か制限時間内に考えます。

楽しく英単語を学習したい場合も利用できます。

引用サイト(外部リンク)
ハロウィン英単語なぞなぞパワーポイント教材(要無料会員登録)

2.英語ハロウィンパネルクイズパワーポイント  

英語ハロウィンクイズ/なぞなぞ halloween jepardy

こちらはパネルクイズパワーポイントです。

5つのカテゴリーに100点から500点までのクイズが用意されているので、そのパネルを選びクイズに答えます。

正解出来たらパネルに表示されている点数を獲得できます。

チーム戦にして子ども達で協力しながら答えを解答用紙等に書いてもらうと人数が多いクラスでも利用できます。

対象のクラスのレベルに合わせてクイズを変えてみてください。

引用サイト(外部リンク)

ハロウィンパネルクイズパワーポイント教材(要無料会員登録)

3.英語ハロウィンクイズミリオネア 

英語ハロウィンクイズ/なぞなぞhalloween quiz millionea

皆さんにもおなじみのクイズミリオネア形式のクイズが楽しめるパワーポイント教材です。

テレビ番組と同じように問題は四択問題です。

正解していくともらえる賞金が上がっていくテレビ番組さながらのクイズショーを教室で行うことができます。

問題はクラスに合わせて変えてみてください。

引用サイト(外部リンク)
英語ハロウィンクイズミリオネアパワーポイント教材(要無料会員登

最後に

今回は、ハロウィンについて理解を深めるための英語クイズとその答え、さらにそれらを使う事ができるパワーポイント教材を紹介しました。

クラスで今日紹介したクイズを使って”ハロウィン雑学王”などを決定してみましょう。

ハロウィン期間中に問題を掲示板等に張り出して、図書館等で調べて答えを探してもらう事も可能です。

英語だけにとどまらず、他の教科とも関連付けながら学習していけると良いと思います。

ハロウィンの一環として行うので何か賞品が出ると授業が盛り上がると思います。

それでは、みなさんも楽しいハロウィンを!

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.