子どもと一緒に教室をハロウィンパーティー用に飾り付け!無料装飾、工作アイディア12選!【小学校英語】
英語の授業の一環でなくても多くの方がこの時期ハロウィンパーティーの計画を立てます。
小学校低学年であれば生活科の授業を利用したり、学級の授業を利用したりできます。
一年に一度のイベントです。
何か子供たちにとって楽しい記憶となるように計画を立てたいものです。
ハロウィンパーティーをする時、雰囲気を出すのに欠かせないのが教室の飾り付けではないでしょうか。
今回は小学生でもできるようなハロウィンパーティー用教室の飾り付けアイディアを紹介します。
教師が市販のものを購入して教室を飾り付けのが実は簡単であったりします。
しかし、せっかくなので少しでも、子どもたち自身が教室の飾り付けに関われるようにします。
ハロウィンパーティーの前までに、飾り付けと並行してハロウィンについて学習したり、関連する英単語を覚えたりする活動をする事も可能です。
ハロウィンに関する英単語は『ハロウィンに関係する英単語一覧表と小学校英語で使えるゲーム、教材、ワークシートまとめ!』で教材と一緒に紹介しています。
また、『ハロウィンっていつ?何の日?起源は?何する日?仮装だけじゃない!小学生に英語の授業内で説明!』にはハロウィンの由来などを簡単にまとめてあるのでそちらも参考にしてみてください。
ハロウィンっていつ?何の日?起源は?何する日?仮装だけじゃない!小学生に英語の授業内で説明!
最近は日本でもかなり浸透してきたハロウィン。当然英語の授業で扱うのであれば簡単にハロウィンはいつなのか、どうして始まったのか等の起源、いったい何をするのかなどを簡単に説明する必要があると思います。海外からやってきた行事で、私たちはハロウィンについては仮装して楽しむ日のような認識になっています。しかし、せっかくのチャンス...
1.ハロウィン装飾の代表ジャック・オー・ランタン作り方!
2.ハロウィン飾り付け無料工作教材12選!簡単教室装飾パート1
3.ハロウィン飾り付け無料工作教材12選!簡単教室装飾パート2
4.市販のハロウィン教室飾り付けを上手に利用しよう!
5.最後に
ハロウィン装飾の代表ジャック・オー・ランタン作り方!
やはり、ハロウィンですので、ジャック・オー・ランタンを作ります。
最近はハロウィンの季節になるとホームセンター等でカボチャを購入できます。
さらには、ハロウィンパーティーを毎年すると決めているのであれば春先にカボチャの種を畑にまいておくと10月に大きなカボチャが収穫できます。
1つの苗に1つのカボチャにすると一つ一つが大きくなるので作りたい分だけ苗を植えておきましょう。
【ジャック・オー・ランタンの顔のデザインを考える】
小学生に皮の厚いカボチャを包丁を使って顔を作るのは非常に大変でさらには危険です。
そこで私が行っているのは、子ども達にカボチャの顔をデザインしてもらう事です。
カボチャのイラストを子ども達に配り、そこに顔を描いてもらいます。
そして描いた顔の中から子ども達にどの顔にしたいか選んでもらい、選ばれた顔を私ができるだけ忠実に顔を作ることにしています。
子ども達にはあまり細かくならないようにお願いしています。

このような用紙を子ども達に配布しジャック・オー・ランタンのデザインを考えます。
この用紙は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ジャック・オー・ランタンデザイン用カボチャのイラスト
【ジャック・オー・ランタンの作り方】
ヘタの周りを丸く切りぬく
まずはヘタの周りを丸く切り抜き、穴をあけます。
この穴からキャンドルを入れるので直径10センチ以上は必要です。カボチャの種を取り出す
カボチャのかなから種を取り出し、カボチャの中をスプーン等できれいにします。
目や鼻、口を切り抜く
いきなり包丁で切り抜くのは難しいので、ペンなどで目や鼻の形を書いてからそれを切り抜くようにすると簡単です。
キャンドルを入れて蓋をすれば完成
後は、キャンドルに火をつけて蓋をすれば完成です。
夜や暗い所だと切り抜いた部分が光るので怖い顔がより引きだちます。
ハロウィン飾り付け無料工作教材12選!簡単教室装飾パート1
この章では教室内の飾り付けの例を紹介します。
1.ジャック・オー・ランタン飾り付け塗り絵
本物のカボチャではなく、子ども達にジャック・オー・ランタンのデザインが書かれたプリントに色を塗ってもらいそれを教室の壁などに貼り付けます。

上のようなジャック・オー・ランタンのイラストに色を塗ってもらい、それをきれいに切り取り、壁に貼り付けます。
基本はオレンジ、目や鼻などは黒色など暗めの色に塗ってもらいましょう。
こりらの教材は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ジャック・オー・ランタン色塗り教材

カラー印刷が可能であれば上のようなプリントでオレンジ色のカボチャに顔を選んで張り付ける活動も可能です。
教師が飾り付けを作る場合も上の教材を利用する事ができます。
こちらの教材は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィンジャック・オー・ランタン飾り
2.ハロウィン飾り付け”ミイラ”工作
カラー印刷して壁などに貼り付けるミイラです。
種類が2種類しかないので教師が部屋の飾り付けてとして準備するほうがよいかもしれません。

上のような可愛いミイラを部屋に飾る事ができます。
こちらの教材は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン掲示用ミイラ台紙
3.ハロウィン用飾り付け”お化け”工作
”切り紙”の様に、紙を半分に折りハサミでしるしの通りに着る事でお化けの形を作ることができます。
こちらは、子ども達での簡単にできるので、一緒に作って、完成したものを教室に飾ってみましょう。

上のハロウィン用飾り付け”切り紙お化けは”以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン用飾り付け切り紙お化け
4.ハロウィン飾り付け”紙袋ランプ”工作
スーパーで手に入る紙袋を利用してランプカバーを作成します。
型紙を置いて、絵の具で色を塗ることで作ることができます。
詳しくはダウンロードした教材内に写真付きで作り方が書いてありますのでそちらを参考にしてください。
完成は以下の写真の様になります。

型紙や作り方の詳細は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン用飾り付けランプカバー
5.ハロウィン用飾り付け”吸血鬼”工作
これまで、”お化”けや”ミイラ”などの掲示物を紹介してきましたが、こちらの教材は”吸血鬼”です。
教材をダウンロードするとすでにカラーの吸血鬼と自分で色を塗る吸血鬼の台紙があります。
子ども達に色を塗ってもらいそれを掲示してもいいですし、教師がいくつかカラーの物を印刷してそれを教室に飾っても良いと思います。

こちらの教材は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部サイト)
ハロウィン用飾り付け吸血鬼台紙
ハロウィン飾り付け無料工作教材12選!簡単教室装飾パート2
ここでももう少しハロウィン教室飾り付け用の無料教材を紹介します。
6.ハロウィン教室用飾り付けコウモリ工作
こちらの教材はコウモリの型紙をダウンロードできます。
型紙通りに切り取るとコウモリが出来上がるのでそれを教室内に張り付けて飾り付けします。

上の画像は台紙の一部です。切り抜くだけでコウモリを作ることができます。
こちらの教材は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン教室用飾り付けコウモリ台紙
また、以下のリンクからは立体コウモリを作ることができる型紙がダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
7.ハロウィン版”コウモリの小物入れ”台紙工作

こちらは、教室の飾り付けとは若干異なりますが、ハロウィン風のペン入れを作ることができます。
以下のリンク先からファイルをダウンロードすると型紙がダウンロードできるのでそれを厚紙等に印刷して切り取ります。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン風ペン立て型紙
8.ハロウィン教室飾り付け用バーナー工作
”Happy Halloween”等と書かれたバーナーを壁に飾ると教室がハロウィンぽくなります。
市販のものには到底及びませんが手作りのバーナーを作ることができます。
ひとつは自分たちで色を塗らないといけないもの、もう一つはカラー印刷をすればそのまま使えるものをダウンロードできます。

こちらのバーナーの型紙は以下のリンク先から無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン教室飾り付け用バーナー(モノクロ)
ハロウィン教室用飾り付けバーナー2(カラー)
9.ハロウィン教室飾り付け用”クモ”型紙
こちらの無料教材は”クモ”です。
とてもシンプルなので小さな子ども達でも簡単に作ることができます。
ここで作ったクモを綿などを使ってクモの巣を作りその上に張り付けると良いと思います。

画像の様にシールなどで模様をつける事も可能です。
こちらの型紙は以下のリンクから無料でダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン教室飾り付け用クモ型紙
10.トイレットペーパーの芯を使ったハロウィン置物工作
こちらはトイレットペーパーの芯を使った工作です。
コウモリや、ジャック・オー・ランタンなどの置物を作るアクティビティーです。

色画用紙を形に切って張り付ける事でハロウィンキャラクターを作ることができます。
トイレットペーパーの芯さえ人数分集めることができれば、比較的簡単に作ることができます。
詳しい説明は以下のリンク先をご覧ください。
引用サイト(外部リンク)
トイレットペーパーの芯を使ったハロウィン置物
11.ハロウィン教室飾り付け用”塗り絵”教材
簡単な飾り付けとして塗り絵が考えられます。
色を塗った物を教室に飾るのみ。
これなら幼児から行う事ができます。
ここでは、骸骨のマンダラプリントとジャック・オー・ランタン色塗りプリントを紹介します。

骸骨をカラフルにマンダラアートの様に色を塗ります。
同じイラストなのに全く異なる物が完成するのが魅力です。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン用骸骨マンダラアート塗り絵
色の学習でもマンダラアートの塗り絵をしました。
『英語で色の種類の名前(カラー)を楽しく学習できる子供向け色塗りプリント3選‼』で紹介していますので英語で色を学習する際に利用してみてください。
英語で色の種類の名前(カラー)を楽しく学習できる子供向け色塗りプリント3選‼(マンダラアート)
今回は英語で色の名前(カラー)を勉強するときに使用できる学習プリントを紹介します。色を塗ることが活動の中心になるので対象は幼児、小学生です。アルファベットがまだ書けなくてもできる英語色の名前学習プリントを選びました。(英語で書かれている色の名前を読み理解する必要はあります...

こちらはジャックオーランタンの塗り絵です。
ダウンロードできる教材に見本があるのですが、色を少し、濃くしたり、薄くしたりすることで非常に味のあるアートが出来上がります。
すこし年齢が大きい生徒さんでもできる活動です。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン用ジャック・オー・ランタン塗り絵
12.ハロウィン教室飾り付け用"型紙セット"
ここで紹介する教材は型紙セットや名札などのハロウィン用デザインです。
ひとつのファイルの中に様々なデザインがあるので必要なものを印刷する事になります。
引用サイト(外部リンク)
ハロウィン教室飾り付け用台紙セット
ハロウィン用名札、ラベルデザインセット
市販のハロウィン飾りを上手に利用して教室を飾り付け!
一年に一度のイベントですので市販で売られているものを利用するのも大いにありです。
大抵のものはしっかりと保管しておけば翌年も使えます。
子ども達の作ったものと市販で売られているものをうまく利用して素敵な教室ができ上るといいですよね。
最後に
今回は、ハロウィンを迎えるにあたって子ども達と一緒にできるハロウィン用の教室飾り付けアイディア12選を紹介しました。
子ども達も自分が作ったものが一部にあると喜ぶのでここで紹介したものをいくつか一緒に作ってみる事をお勧めします。
教室の飾り付けに折り紙を使う事もできます。
身近な物と、異文化をミックスさせる事も多文化を広く認め合うために必要な活動です。
参考英語活動
折り紙でハロウィンの教室飾り付けに挑戦!【小学校英語活動】
最後にハロウィンパーティーで行う事は決まっていますが。
まだの場合は『大人数のクラス、グループでも楽しめるハロウィンパーティーゲーム10選!』と『ハロウィンパーティーを盛り上げる少人数でもできるハロウィンゲーム11選!』でゲームやアクティビティーを紹介しているので是非参考にしてみてください。
大人数のクラス、グループでも楽しめる英語ハロウィンパーティーゲーム/アクティビティ10選!
今週はハロウィン前という事で、小学校の英語の授業を使ってできるハロウィンに関係する英語教材やゲームを紹介しています。みなさんの中にはハロウィンパーティー等を計画している方も多いかと思います。今回は特に大人数のクラスで行える、又は大人数のパーティーの計画をしないといかない方向けに、大人数でも可能なアクティビティーを10個集めてみました...
みなさんのハロウィンパーティーが盛り上がり、子ども達が楽しんでくれる事を願っています。
それでは素晴らしいハロウィンを。
- 関連記事
-
-
ハロウィンっていつ?何の日?起源は?何する日?仮装だけじゃない!小学生に英語の授業内で説明!【Halloween活動】
-
ハロウィン英語の歌を使い小学校英語の授業で英語を学習できるビデオ教材8選!【Halloweenの歌】
-
ハロウィンに関係する英単語一覧表と小学校英語で使えるゲーム、教材、ワークシートまとめ!【Halloween活動】
-
親子でできるハロウィン塗り絵プリント無料ダウンロードサイト7選!おうちでハロウィンを楽しもう!【小学校英語】
-
【ハロウィン期間限定】無料英語ワークシート!アルファベット線つなぎ、迷路やボードゲームを利用して英語学習!【小学校子ども英語】
-
ハロウィン常識クイズ10問とその答え!小学校英語ハロウィンパーティーで雑学クイズ大会!【ハロウィンなぞなそ】
-
子どもと一緒に教室をハロウィンパーティー用に飾り付け!無料装飾、工作アイディア12選!【小学校英語】
-
子ども向け折り紙でハロウィンに関連する英単語を学習しながら教室飾り付けに挑戦!【小学校英語活動】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




