【指導用】アルファベットの書き方、書き順と無料なぞり書き練習プリント!アルファベット26文字一覧表付き(大文字、小文字)【小学校英語】 - TheAlphabetアルファベット指導方法

Welcome to Mr.Kame's English with fun

【指導用】アルファベットの書き方、書き順と無料なぞり書き練習プリント!アルファベット26文字一覧表付き(大文字、小文字)【小学校英語】

Mr.Kame

Mr.Kame

pens-on-the-desk

日本人は小学校の一年生から平仮名、カタカナそして漢字を学習し始めます。

そして、文字をきれいに書くために大事なことの一つとして書き順を重視します。

書き順はその文字を上手に書けるようにできていますのできちんとした書き順で複雑な漢字でさえ覚えていきます。

実はアルファベットにも書き順があります。

正直外国の人はそこまで気にしません。

違った書き順で書いても日本の様に注意されたりすることは少ないです。

しかし、日本でアルファベットを教えるなら、やはり書き順もきちんと教えたいですよね。

どうせならきれいな文字を書いてほしい。

外国人が書いた文字はそれぞれが特徴的で本当に読みづらいです。

最近はそれも個性というのでしょうけども、最低限誰でも読めるアルファベットが書けるように指導していきましょう。

今回はアルファベットブロック体の大文字、小文字の書き順、書き方をイラストと共に紹介します。

授業で指導する前にチェックしていただいて、正しい書き順で子ども達にアルファベットを教えていきましょう。

または、アルファベットの書き順があった事を知らなかった方、自分の覚えている書き順があっているか不安な方も是非確認してみてください。

まずは、ブロック体ですが、筆記体を学習したい人は『
英語アルファベット筆記体の書き順と書き方一覧(大文字、小文字別)と無料練習用学習プリント4選!』で同じく書き順と書き方を紹介していますので参考にしてください。

英語アルファベット筆記体の書き順と書き方一覧(大文字、小文字別)と無料練習用学習プリント4選!

英語のアルファベットの書き方は大きく分けて2種類あります。一つ目はブロック体と言われるもので普通の書き方をしたアルファベットの文字の事です。学校で一番最初に学習するのがこの形です。しかし、アルファベットには筆記体という”つなげ文字”があります。一字一字きちんと書くのではなく文字をつなげて書いていく書き方です...

さらに、このページの後半には、アルファベットを書く練習用として無料利用できるワークシートを紹介しているサイトを3つ紹介しています。

英語を学習し始めた幼稚園、小学校の子ども達でも取り組めるものから紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。

最初は平仮名などと同じように線をなぞるなぞり書き学習プリントで正しく学習するのが良いと思います。

このサイトでは、『
【厳選】無料でアルファベット点つなぎワークシートをダウンロードできるサイト4つ!』や『【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用迷路ワークシートと無料サイトで作成する方法!』の別ページにて幼稚園や小学校で子どもたちが楽しみながらアルファベットを学習するための楽しい英語活動、アクティビティを紹介していますのでそちらも是非参考にしてみてください。

【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用迷路ワークシートと無料サイトで作成する方法!

このサイトでは英語を学習し始めた、幼児、小学生向けに多くのアルファベット学習用ワークシートや英語アクティビティを紹介しています。今回も、幼稚園や小学校の英語の授業でアルファベットを指導する際に利用できる英語活動を紹介します。以前紹介した、アルファベットをAから順番に点を線で結んでいく点つなぎゲームに似ているのですが、今回は迷路を使います...


アルファベット26文字大文字小文字書き方、書き順一覧

26文字のアルファベットそれぞれの書き方、書き順について紹介していきます。

今回は大文字と小文字を並べることで大きさの違いや形の違いが分かるようにしてみました。

みなさんの参考になればうれしいです。

英語アルファベット別26文字大文字小文字書き方、書き順一覧

アルファベット1文字ずつ書き順を紹介していきます。

アルファベット”A、a”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットA大文字小文字書き方書き順 alphabetA

アルファベット”B,b”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットB大文字小文字書き方書き順 alphabetB

アルファベット”C,c”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットC大文字小文字書き方書き順 alphabetC

アルファベット”D,d”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットD大文字小文字書き方書き順alphabetD

アルファベット”E,e”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットE大文字小文字書き方書き順 alphabetE

アルファベット”F,f”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットF大文字小文字書き方書き順 alphabetF

アルファベット”G,g”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットG大文字小文字書き方書き順 alphabetG

アルファベット”H,h”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットH大文字小文字書き方書き順

アルファベット”I,i”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットI大文字小文字書き方書き順

アルファベット”J,j”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットJ大文字小文字書き方書き順

アルファベット”K,k”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットK大文字小文字書き方書き順

アルファベット”L,l”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットL大文字小文字書き方書き順

アルファベット”M,m”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットM大文字小文字書き方書き順

アルファベット”N,n”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットN大文字小文字書き方書き順

アルファベット”O,o”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットO大文字小文字書き方書き順

アルファベット”P,p”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットP大文字小文字書き方書き順

アルファベット”Q,q”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットQ大文字小文字書き方書き順

アルファベット”R,r”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットR大文字小文字書き方書き順

アルファベット”S,s”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットS大文字小文字書き方書き順

アルファベット”T,t”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットT大文字小文字書き方書き順

アルファベット”U,u”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットU大文字小文字書き方書き順

アルファベット”V,v”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットV大文字小文字書き方書き順

アルファベット”W,w”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットW大文字小文字書き方書き順

アルファベット”X,x”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットX大文字小文字書き方書き順

アルファベット”Y,y”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットY大文字小文字書き方書き順

アルファベット”Z,z”の大文字、小文字の書き方、書き順

アルファベットZ大文字小文字書き方書き順

無料アルファベット大小文字”書き方”、”書き順”練習用なぞり書きプリント

ここでは、子ども達にアルファベットの書き方を書き順と一緒に指導できる練習用学習プリントを無料でダウンロードできるサイトを3つ紹介します。

どの学習プリントにも書き順が提示されているので、子ども達自身で練習することができます。

線をなぞりながらアルファベットの形を覚える事ができます。

英語アルファベット大文字、小文字なぞり書き練習で書き順を覚えられるプリント

アルファベット練習用学習プリントthe alphabet letterAa
(引用:123kidsfun.com

すべての26文字について上の様に大文字、小文字の書き練習が書き順と共に練習できる学習プリントをシェアしてくれているサイトがあります。

リンク先に上のような学習プリントを見つける事ができるので、その画像をクリックするとクリックしたアルファベット文字の学習プリントのPDFファイルが表示されるのでそれを印刷しましょう。

引用サイト(外部リンク)
無料英語アルファベット大文字、小文字書き順練習学習プリント(PDFファイル)

英語アルファベット大文字、小文字の書き順を別々に一文字ずつなぞり書き練習

アルファベット26文字を大文字、小文字別々に練習したい場合に利用できる学習プリントを紹介しているのがこのサイトです。

一度に9回しか練習できませんが、単純ななぞり書きはあまり面白くないので、年齢の小さい子ども達にはこれくらいの学習プリントが適しています。

数が少ないので丁寧に書き順を注意しながらなぞるように指導していきましょう。

アルファベットなぞり書き練習プリント the alphabetlettera
(引用:megaworkbook.com)

上の画像の様に点線をなぞる事でアルファベットの書き方、書き順を学習できます。

書き順は見本の赤い文字の所に書かれているので、それを自分で見ながら、下の点線をなどって練習していきます。

以下のリンク先にすべての文字の学習プリントの画像がありますので、練習したい文字の画像をクリックしてください。

印刷や保存は表示された画像の下部に印刷と保存マークが小さく見つけられるのでそちらをクリックします。

大文字と、小文字が別のページで紹介されているので、2つリンクを掲載しておきます。

引用サイト(外部リンク)
英語アルファベット大文字なぞり書き練習プリント
英語アルファベット小文字なぞり書き練習プリント

英語アルファベット大文字、小文字の書き順をなぞり書きで練習できるプリント

こちらも大文字と小文字が一枚の学習プリントになっており、同時になぞり書きをしながら書き順を学習できるプリントです。

アルファベットなぞり書き練習プリント the alphabet letterAa2
(引用:k5learning.com

最初のワークシートの様にイラストが無いのでシンプルですが、小学校の高学年等、イラストが無くても学習できる学年を指導している場合に利用できます。

リンク先にアルファベット26文字がリンクになって表示されますので、必要なアルファベットをクリックするとそれぞれの学習プリントのページにアクセスできます。

引用サイト
アルファベットなぞり書き練習プリント

お勧め英語アルファベット大文字、小文字の書き順学習教材

紹介した3つのサイトを利用すれば無料でアルファベットの書き方を学習することは可能です。

しかし、印刷する手間や、終わった後のプリントをうまく保存しておくことなどを考えると市販の教材を購入した方が安くて簡単な場合もあります。

市販の教材は、これから英語学習を始める子へのプレゼントとしても考えられます。

書きかたカードアルファベット』は付属のペンを使って何度もアルファベットを書く練習ができるのが特徴です。

カードも大きいく書き順もわかりやすく書かれているので小さい子でも一人で練習することができます。

この他、練習帳に鉛筆で書く練習ができる子供向けの教材を2つ。

どちらも一つ一つの文字が大きいので小学生が一人でも学習する事ができます

その他の練習帳はAmazonにて検索するとそれぞれの年齢に合った学習帳見つける事ができます。
アルファベット練習帳をアマゾンで検索

最後に

今回は、アルファベットの正しい書き方、書き順を学習し、なぞり書き学習プリントでアルファベット26文字を練習できる教材を紹介しました。

どのサイトも無料で学習プリントがダウンロードできますので、お気に入りの学習プリントを利用してみてください。

子ども達が、正しい書き順、書き方で、きれいなアルファベットが書けるようになるといいですよね。

英語のだけでなく、きれいな文字を書けるようになることは一生の財産になります。

最近はパソコンや携帯で実際に文字を書く機会は減ってきていますが、年賀状などのはがきや手紙は手書きが心がこもっていていいですよね。

スマホとパソコンで資格学習【オンスク.JP】 では、定額料金で50講座以上が学びホーダイ!ボールペン字講座もあります。

今なら無料体験(20秒で簡単登録)ができますので、この機会にきれいな字を書けるように練習してみてはいかがでしょうか。

詳細は→
スマホとパソコンで資格学習【オンスク.JP】公式サイトへ 



さらに、子供たちが英語を学習する際には発音も非常に大切になります。


正しい音を聞いてアルファベットを覚えることが大切です。

自分が英語を話せないという方は子供向けの英語教材を1つ購入して子供たちに聞かせるとよいです。

教材の中には無料体験期間や無料サンプル教材を申し込むことができるものもあるのでお試しできてうれしいですよね。

お勧め幼児・小学生向け英語教材

1.【無料サンプルから始める】幼児教材「ディズニーの英語システム」
楽しく自然に英語を身につけられる幼児教材「ディズニーの英語システム」。
総額100万円の英語教材を無料サンプル(サンプルCD, サンプルDVD、歌の絵本とお風呂場ABCポスター)で無料体験できる!


2.アメリカNO.1の英語学習メソッド【Rakuten ABCmouse】  
アメリカのApp Storeの「子ども向け」と「教育」の両部門において、 No.1を獲得したアメリカNo.1のオンライン教材。専用のアプリを利用して学習する英語教材。
今なら2週間無料体験可能。

3.◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】 
今だけ!全額返金保証実施中!こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞。通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞。今なら無料資料請求2分で完了。

また、英語が苦手な教師の方用にアルファベットの発音をカタカナで表記したものを紹介しています。

書き方と一緒に発音もと思われる方は『英語のアルファベット発音、読み方を発音記号が読めない方用にカタカナ/ローマ字表記で紹介』も参考にしてみてください。

英語のアルファベット発音、読み方を発音記号が読めない方用にカタカナ/ローマ字表記で紹介

学習指導要領の改正で突然英語を指導することになった教師の方のほとんどが英語を教えた経験はないと思います。英語を苦手とする方も多いのではないかと予想しています。特に英語を発音しないといけない場合はハードルが上がりますよね。今日は、そんな教師の方のために、英語のアルファベットの発音をできるだけわかりやすくカタカナで表記してみます...

さらに子供向けのアクティビティーとして、『簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!』で紹介している、アルファベットを聞いて行うリスニング式のアルファベット線つなぎゲームも人気があるので、小さい子や小学生を指導している場合は参考にしてみてください。

簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!

英語を学習し始めた子どもにはたった26文字ですが、アルファベットを覚えるのは大変なことです。将来的には当然アルファベットを大文字、小文字共に書けるようになってほしいですし、そのための練習もしていく事になります。しかし、小学生にはまずは聞いて、そしてそれを正しく発音することができるように指導していきます...

これまでの英語指導の経験をすべて詰め込んだアルファベット指導方法のすべてを『アルファベット指導案・授業活動実践例全書~英語授業で使える無料学習教材・ゲームアクティビティー全集~』でまとめて紹介していますので、こちらも参考にしてください。

それでは、楽しみながら英語学習をしていきましょう。

今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.