ビデオを使って英語の正しい数字の発音/読み方を学習しよう!【小学校英語教材】 - Numbers100まで数字英語指導方法

Welcome to Mr.Kame's English with fun

ビデオを使って英語の正しい数字の発音/読み方を学習しよう!【小学校英語教材】

Mr.Kame

Mr.Kame

100-on-the-balloons

以前1から10までの数字、そして1から20までの数字を英語で言えるようにするための英語教材を紹介しました。

今回から100までの数字の英語を学習する時に使用できる教材や、英語活動を紹介していきます。

今回は英語の歌やビデオ教材を紹介します。

ビデオを見ながら一緒に数をかぞえて100まで英語で正しく発音、読めるようにすることが目標です。

小学生のうちに100まで英語で数えることができるようにはなりたいです。

100まで英語で数えれるようになるとそれ以上の数は苦労することなく英語で言えるようになります。

英語を始めたばかりの子ども達の場合は、10までもしくは20までをまず完ぺきにすることをお勧めします。

10までの英語数字を学習するためのビデオ教材は『【最強】1から10までの英語数字の発音の仕方を歌って、踊って覚える英語の歌!』で、20までの数字学習用の教材は『1から20までの英語数字を正しい発音で読めるようになる英語の歌・ビデオ教材4選‼』で紹介しているので、まずはこちらを参考にしてください。

以下のページにて数字に関するすべての活動案をご覧いただけます。

1から20までの英語数字を正しい発音で読めるようになる英語の歌・ビデオ教材4選‼

英語で1から10まで数えれるようにするための歌、教材、英語活動を以前紹介しました。それらの英語活動は本当の初心者向けの教材でした。英語を始めたばかりの子ども達に少しずつ英語という物に慣れていってもらうための教材を意識して紹介しました。いわゆるスモールステップとして、少しずつ少しずつゆっくり教えていきたい場合にお勧め...


100までの数字を英語で正しく発音できるようにする英語の歌・ビデオ3選

100までの数字をゆっくりと1つずつ英語でビデオと一緒に数える練習ができるビデオ教材を3つ紹介します。

100まで数えるので他のビデオ教材よりも時間が少し長いですが、ビデオと一緒に数えることで子供たちは正しい発音も身に付けていきます。

100までの数字を英語で体をリズムに合わせて動かしながら数える


子供向けの英語学習ビデオならMatさんは外せません。

このビデオも100までの数字を単に数えるたけでなく、簡単な振付けがあるので子供たちも楽しむことができます。

数えるスピードが少し早めなのでいきなりこのビデオで練習するのではなく、基本的な数の数え方を学習した後に利用すると効果的です。

100までの数字を数えれるようになるための最初のステップとしては10の倍数を英語で言えるようになることが大切です。

英語100までの数字を書いたり読める(発音)ように練習できるPPT教材4選!』では全体指導で利用できる100までの数字パワーポイント教材を紹介しているのでこちらも参考にしてください。

英語で100までの数字を数えるビデオ


2つ目のビデオはかわいらしい動物たちが英語で100まで数字を数えてくれます。

1曲目よりも数えるスピードがゆっくりなので年齢が小さい子たちに最適なビデオ教材です。

ひたすら聞くなら幼児にも利用できます。

かわいい動物が出てくるので子供たちも飽きずに聞いてくれます。

一度の画面で20づつ数えてくれるので少しずつステップアップしていく事ができることが気に入っています。

男の子に人気!100台のレーシングカーを英語で数える


こちらもMatさんのビデオですが、このビデオは通り過ぎていくレースカーを英語で数えていきます。

乗り物が大好きな男の子たちに人気があります。

子供向けの乗り物の名前学習用の教材は『【乗り物英語の歌】乗り物の名前の英語と発音を楽しく学習できる英語の歌・ビデオ教材10選!』などで紹介しているので参考にしてください。

乗り物は男の子たちに人気がある単元です。

数字100までを体を動かしリズムにのって英語で数える

最初に紹介した3曲は数字を1つずつ丁寧に発音を確認しながら聞いたり、数えたりすることができるものでした。

ここでは、少しリズムよく英語で100まで数える練習ができる英語の歌・ビデオ教材を2曲紹介します。

DJになって100までの数字を英語で数える歌

このビデオはDJスタイルで数を100まで英語で数えるビデオです。

クラスの子ども達がノリが良い場合はDJのまねをしながら数を100まで数えてみましょう。

最初に紹介した3曲がリズムがゆっくり過ぎて子ども達に合わないと感じた場合はこちらのビデオをお勧めします。

小学校の高学年でも使用することができるビデオです。

年齢が大きくなるとその年齢に合った英語の歌を見つけることが難しくなります。

以前アルファベットラップを『小学校5.6年でも使えるABCアルファベットの歌~英語ラップソングでアルファベット順に26文字の発音を覚えよう!』で紹介しましたが、少し大人っぽくアレンジされたものが小学校高学年の子供たちには人気があります。

体を動かしながら英語で100まで楽しく数える


英語で100までの数字を体を動かしながら数える歌です。

英語に限りませんがただ座って数を数えるよりも体を動かしながら学習したほうが暗記できるという話を聞きます。

そして、簡単な振付があった方が子ども達は格段に楽しみながら学習をしてくれます。

楽しみながら英語の学習ができる教材が一番です。

ビデオや歌で数字100までを学習した後に行いたい英語活動

100までの数字をビデオや歌に合わせて数えれるようになったら学習プリントや、英語アクティビティーを利用して定着を図ります。

その場合に利用できる教材や活動例を紹介します。

楽しい英語ゲームで100までの数字を学習

世界のナベアツさんがブレイクした時のギャグを応用して英語の授業で数字を数える練習ができます。

3の倍数など決められた倍数の数字の時だけ手をたたくようにし、間違えたらアウトという英語ゲームです。短時間ででき、子供たちにも大人気です。

詳しいやり方などは『100までの数字を英語で言えるようにする”世界のナベアツ3の倍数と3の付く数字で〇〇になる!ゲーム”』で紹介していますので参考にしてください。

100までの数字を英語で言えるようにする”世界のナベアツ3の倍数と3の付く数字で〇〇になる!ゲーム”

今回は、英語で100まで数えるようになるための練習としてクラスで楽しくできるゲームを1つ紹介します。これまで、ビデオやパワーポイント等を使ってある程度100までの数字を覚えた子供たちと行うと練習にもなり、さらに盛り上がるのでお勧めのアクティビティーです。さて、少し古いですが、以前芸人さんに”世界のナベアツ”さんという方がいたのをご存じでしょうか。彼が爆発的に人気が出たときに行っていたギャグがあったので...

100までの英語数字をビンゴゲームを利用して学習

英単語学習などで子供たちから人気があるのはビンゴゲームです。

100までの数字もビンゴゲームを利用して楽しく学習することができます。

詳しいやり方やビンゴシートの作成方法などは『簡単!100までの英語数字をビンゴゲームで学習する2つ方法とイラスト付きビンゴシート作成サイトの紹介!』で紹介していますので参考にしてください。

簡単!100までの英語数字をビンゴゲームで学習する2つ方法とイラスト付きビンゴシート作成サイトの紹介!

数字を使った楽しいゲームを考えたときにおそらく一番有名なものは”BINGO/ビンゴゲーム”ではないでしょうか。何かのイベントや、お祭りなどで豪華な景品などが当たるビンゴ大会が行われているところをよく見ます。本日は、このビンゴゲームを英語の授業で行い英語数字を学習する2つの方法を紹介...

100までの数字をパズルや学習プリントを利用して学習

最後は学習プリントなどを利用することもできます。

授業で確認として行ったり、宿題として出すこともできます。100までの数字学習用のワークシートやパズルなどは『100までの英語数字一覧表と読み方、書き方を学習できる学習プリント&パズル!』で紹介していますので参考にしてください。

100までの英語数字一覧表と読み方、書き方を学習できる学習プリント&パズル!

100までの数字を英語で正しく発音でき、言えるようにするための英語教材をこれまで数回にわたり紹介しました。英語の数字は20まで覚えてしまうと後は意外と簡単だったりします。今回は、100までの英語数字一覧表と100までの英語の数字を学習するためのワークシート、学習プリントを紹介します...

最後に

本日は英語で100まで数えれるようになるために教材として利用できる歌、ビデオを5つ紹介しました。

特に年齢の小さい子供たちはこれらのビデオを何度も聞くことで自然と歌えるようになります。

ビデオの良いところはネイティブの発音を聞くことができる事です。

フラシュカードを見せるだけだときちんとした英語の発音ができない教師の場合は子ども達が間違った発音を覚えてしまう可能性があります。

数字などの基本的な事は正確な発音と共に学習させていきたいものです。

数字の発音については『【簡単】13か30?14か40?英語の数字”teen”と”ty”の発音/読み方の違いを徹底解説!』で詳しく解説していますのでこちらも参考にしてください。

【簡単】13か30?14か40?英語の数字”teen”と”ty”の発音/読み方の違いを徹底解説!

英語の数字を聞き取ることが難しいと感じたことはありませんか。13(Thirteen)と言っているのか、30(Thirty)と言っているのかうまく聞き取れないことありませんか。14(Fourteen)か40(Forty)も同じく難しいですよね。3(Three)がうまく通じなかったことありませんか。実は、ネイティブでもこれらの音の聞き取りは難しい...

また、数字を学習したらより日常的なスキルとして電話番号を英語で伝える練習をすることもできます。

英語での電話番後の伝え方は『英語での電話番号の読み方(言い方)や教え方(伝え方)の4つのポイントと10のフレーズ集』で紹介していますので参考に。

みなさんがお勧めのビデオ教材がありましたら是非コメント欄よりお知らせください。

よろしくお願いします。では、今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.