英語の乗り物の名前学習用ワークシート8選~幼児でもできる塗り絵プリントから中学生向け記述式まで~【小学校英語教材】 - Transportation乗り物英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

英語の乗り物の名前学習用ワークシート8選~幼児でもできる塗り絵プリントから中学生向け記述式まで~【小学校英語教材】

Mr.Kame

Mr.Kame

Boat-on-the-sea

今回も引き続き乗り物の名前英語を学習するための子供英語教材やアクティビティーを紹介します。

男の子たちを中心に大人気の乗り物です。

今回は特に乗り物の名前を学習する際に利用できる英語学習プリント/ワークシートを紹介します。

ビデオ教材やパワーポイント教材もいいのですが、子ども一人一人がじっくりと取り組む時間を確保したい時は学習プリントを利用します。

その際、どの子が学習事項が定着しているかも確認できるのでお勧めです。

宿題でも学習プリントは出せます。

そのため、それぞれのテーマごと何枚か学習プリントが準備してあるといざという時に便利です。

学習プリントをする前に、必ず英語の歌やビデオ、フラッシュカードなどで英単語を学習しておく必要があります。

お薦めの英語の歌、ビデオ教材は『乗り物人気は世界共通!隠れている乗り物を当てよう!』で、そして乗り物の英単語学習に利用できるパワーポイント教材は『乗り物の名前をイラストや写真を使って英語で学習できるパワーポイント教材8選!』で紹介していますので参考にしてみてください。

乗り物の名前をイラストや写真を使って英語で学習できるパワーポイント教材8選!

子供向け英語で乗り物をテーマにした英語教材やアクティビティを紹介する2回目です。乗り物は特に男の子を中心として人気があります。最初のステップとして乗り物の名前を英語で言えるようになることを目標にします。今回紹介するのは英語で乗り物の名前を学習するためのパワーポイント教材です。イラストや写真を見て英単語を学習する教材や、テスト形式...


乗り物の名前英語を塗り絵ワークシートで学習!【幼児/小学生向け】

まずは幼児/小学校低学年向けの塗り絵ワークシートを紹介します。

色を塗る活動を通して乗り物の名前を学習できるプリントです。

乗り物の名前英単語塗り絵ワークシート1

英語乗り物の名前塗り絵プリントtransportation worksheet1 for kids

幼児から可能な乗り物の名前学習用塗り絵プリントです。

英単語も記入されているので英単語を書く必要がありません。

色を塗りなが乗り物の名前を学習します。

ワークシートをしている時にビデオ教材や英語の歌を流すようにしています。

そうすることで子ども達はそれぞれの乗り物の発音も一緒に学習できます。

色を塗り終わったら、四角に切り取りノートに貼り付けるか、ワードボックスに入れるようにしています。

何度も繰り返して学習できるようにすることが大切です。

子供向け英単語暗記アクティビティー”ワードボックス”については『小学校英語で習う700単語を英単語カードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!』で詳しく説明していますので参考にしてください。

上の画像の学習プリントは以下のリンク先のページよりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前塗り絵英語ワークシート(要無料会員登録)

乗り物の名前英語学習用色塗りプリント2

英語乗り物の名前ワークシートtransportation worksheet2 for kids

2つ目のワークシートは簡単な書き取りと簡単な英語を読み取って指定された色を乗り物に塗る活動をします。

この画像には載っていませんがプリントの下部に”Colour the car pink”などの指示が書かれています。

それを読んで適切な乗り物に色を塗るとともにその英単語を点線部分に書き込みます。

ヒントの中に乗り物の名前が英単語で書かれているので子ども達はそれを写すだけになるので小さな子ども達でも可能です。

基本的な色を学習する際にお勧めの教材やアクティビティーは『【幼児/子供向け】英語の色の名前を楽しく学習できる英語の歌教材5選!!』で紹介していますので参考にしてください。

紹介した乗り物の名前英語ワークシートは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
指示に沿って乗り物に色を塗るワークシート(要無料会員登録)

乗り物の名前英単語とイラストをマッチさせる英語プリント

英語乗り物の名前プリントtransportation worksheet3 for kids

3つ目のワークシートは色を塗るだけでなくイラストと英単語をマッチさせる活動ができます。

学習プリントを行うと子どもによってスピードが異なります。

早く終わった子ども達には色を塗りながら待っていてもらうと、定着していない人の手助けをする時間が取れるので、こういった学習プリントは年齢の小さい場合非常に有効です。

うまく英単語を読めない子どももいると思うのでその場合は、教師が読んであげると英語がまだ読めない子供でも取り組むことが可能です。

こちらの学習プリントは以下のリンク先のページよりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前マッチング英語学習プリント(要無料会員登録)

乗り物のイラストと英単語を正しく組み合わせる学習プリント4選!

第二章では、簡単なマッチングワークシートやワードサーチワークシートを紹介します。

乗り物のイラストに正しい英単語を貼り付けるプリント

乗り物の名前英語プリントtransportation worksheet4 for kids

最初の学習プリントは貼り付け型ワークシートです。

プリントの下部に乗り物の英単語が書かれているのでそれをはさみで切り取り、正しい場所に貼り付けます。

英単語を書かなくてもよいので年齢の小さな子でもできます。

こちらの学習プリントは2枚あり、以下にリンクを2つ貼り付けておくので利用したい方はリンク先よりダウンロードしてください。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前貼り付け型ワークシート1(要無料会員登録)
乗り物の名前貼り付け型ワークシート2(要無料会員登録)

乗り物の英単語を書き込む学習プリント

乗り物の名前英語プリントtransportation worksheet6 for kids

2つ目のワークシートはイラストと英単語をマッチさせ空欄に書き込むワークシートです。

最上部に単語リストがあるのでそこから正しい英単語を選んで空欄に書き込んでいきます。

こちらは自分で単語を書かないといけませんが単語が提示されているので比較的簡単にできるワークシートです。

小さい子どもはすぐに英語を書くことになれるので、書き込むワークシートを利用する価値はあります。

学習指導要領では小学校4年生まで書くことは行わなくても良いことになっていますが、小さいうちから慣れておくことは非常に大切です。

こちらの学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前書き込み式マッチングワークシート(要無料会員登録)

英語乗り物の名前ワードサーチワークシート

乗り物の名前英語ワードサーチtransportation worksheet8 for kids

こちらは単語とイラストをマッチさせた後にワードサーチでその単語を見つけるワークシートです。

英単語の綴りを覚えるのは非常に大変ですがワードサーチを使うとゲーム感覚で綴りを学習することができます。

時間がかかってしまう場合があるので、宿題にすると効率が良いかと思います。

授業で英語のスペルを学習する方法としてハングマンも人気があります。

ハングマンについては『【簡単無料】英単語のつづりを楽しく覚える英語ゲーム”ハングマン”のルールやり方と無料教材5選!』で紹介していますので参考にしてみてください。

紹介した学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前ワードサーチワークシート(要無料会員登録)

乗り物のイラストと英単語を線で結ぶワークシート

乗り物の名前英語プリントtransportation worksheet5 for kids

イラストと英単語を線で結ぶ線結びワークシートです。

英単語を書く必要もなく、単純に線でイラストと英単語を結ぶだけのものなので、年齢の小さい子ども達でも可能です。

読む事すら難しい場合は、一つずつ教師が読み、クラスみんなで一緒に行うとよいと思います。

こちらの学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前線結び英語ワークシート(無料会員登録)

乗り物の名前英語学習用テストと簡単な読解プリント

第三章では選択式テスト型の乗り物ワークシートと簡単な英文読解が必要な学習プリントを紹介します。

これまで紹介したワークシートよりも難易度が高くなっているので指導しているクラスのレベルに応じて使用してみてください。

乗り物の名前英単語3択テストプリント

英語乗り物の名前確認テストtransportation worksheet9 for kids

イラストの乗り物に当てはまる英単語を3択の中から選びます。

これまで紹介してきたマッチングワークシートができるのであれば簡単にできます。

確認テストとしても、宿題としても使用可能です。

こちらの学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
乗り物の名前3択問題確認テスト(要無料会員登録)

英語の説明文を読んで乗り物の名前を答えるクイズプリント

英語乗り物の名前クイズプリントtransportation worksheet11 for kids

こちらのプリントは乗り物について書かれた説明を読んで、どの乗り物についてかかれているか判断しその番号を〇の中に書き込むワークシートです。

このワークシートは乗り物の名前を書く必要はないのですが、英語を読んで理解する能力が必要になります。

そして、英語の説明が15に対してイラストは18個あるのでどの乗り物の説明がないのか一番上の空欄3つに書き込みます。

最初に紹介したワークシートよりも難易度が上がります。

こちらの学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
ヒントを読み取って乗り物を当てよう!ワークシート(要無料会員登録)

乗り物の特徴を英語の形容詞を使って表現するプリント

最後に紹介するのは少し種類が異なる学習プリントです。最終的には英語のスピーキング活動につなげていくことができるものです。

乗り物の特徴を表す英語形容詞を学習できるプリント

英語乗り物の名前とそれを表す形容詞学習プリントtransportation worksheet12 for kids

ワークシートの題名はDescribing vehiclesです。

つまり、乗り物の特徴などを表現するということになります。

最初にすることは、プリントの上部にある単語のグループから適切な単語を選びそれぞれの乗り物の特徴を書き出します。

例えば"Train(電車)"を例にしてみます。

どの単語が当てはまるか考えます。

"Size"では"Heavy", "big", "long"などが当てはまります。

"Shape"ではいまいちバシッと当てはまるものがないのですが、"Straight"なんかも当てはまります。

"Colour"はイラストをもとにするなら"Blue"などとなりますが、普通なら"Black"など変わると思います。

"Speed"も適切なものを選びます。

この活動で必要な形や形容詞については『平面/立体図形の英語表現一覧表~小中学生から大人まで知っておきたい図形単語83まとめ』や『小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選』で一覧にしていますので参考にしてみてください。

小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選

英単語を暗記するのに苦労している人が多いと思います。日常生活で使う英会話であればそこまで多くの英単語は必要ありませんが、映画を見たり、ネットの記事を読んだりするにはある程度の英単語を知っている必要があります。より多くの英単語を効率よく学習するための方法として派生語も一緒に学習していく...

乗り物を英語で説明する活動

ワークシート自体は適切な単語を選んで終わりですが、可能ならば選んだ単語を使って乗り物を英語で説明する活動を入れるとスピーキングの活動にもなるのでお勧めです。

当然そのクラスのレベルにもよりますが、

”It is big.”

It is a heavy transportation.”

などと選んだ単語を使って説明するようにすると簡単です。

一つ上のワークシートで出てきたヒントのように短い英文を作るようにしていきます。

5つの単語を選んでいるのでその全部を入れた英文を作れるように支援します。

ワークシートにはそれほど多くの乗り物は登場しませんが、『英語の乗り物の名前一覧表と小学生向け教材&英語アクティビティーアイディア』で紹介している他の乗り物などを使って練習するとよいと思います。

こちらの学習プリントは以下のリンク先よりダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Describing vehiclesワークシート(要無料会員登録)

最後に

本日は乗り物の名前をテーマにした学習プリントを紹介しました。

学習プリントはどうしても書くことが中心になり子ども達から敬遠されがちですが、色を塗ったり、切ったり、貼り付けたりの活動が加わったり、ワードサーチなどのゲーム感覚でできるものをなるべく見つけて使うようにしています。

みなさんもお勧めの学習プリントがありましたらコメント欄より教えていただけると嬉しいです。

ワークシートでない活動を通して乗り物を学習したい場合は『英語で乗り物の名前を学習するための絵本を作ろう!』や『乗り物の名前英単語を学習するための乗り物クイズなど英語アクティビティー4選!』でアクティビティーなどを紹介していますので参考にしてください。

乗り物の名前英単語を学習するための乗り物クイズなど英語アクティビティー4選!

乗り物の名前を英語で言えるようにするための英語アクティビティーを紹介してきました。英語の歌や、ビデオを利用したり、パワーポイント教材などを利用した活動で、ある程度乗り物の名前を英語で言えるようになってきたら、今回紹介する教室でできる英語アクティビティーがお勧めです...

それでは今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.