【乗り物英語の歌】乗り物の名前の英語と発音を楽しく学習できる英語の歌・ビデオ教材10選!【小学校英語ビデオ教材】 - Transportation乗り物英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

【乗り物英語の歌】乗り物の名前の英語と発音を楽しく学習できる英語の歌・ビデオ教材10選!【小学校英語ビデオ教材】

Mr.Kame

Mr.Kame

Track-on-the-road

乗り物(Transportation)の名前を英語で言えるようになるための幼児・子供向け英語教材やアクティビティーを今回から数回にわたって紹介します。

最初の今日は、英語の歌やビデオ教材を利用して楽しく乗り物の名前を学習できる教材を10個紹介します。

歌やビデオで扱われている乗り物の種類は異なるので、子供たちの年齢などを考慮して適切なものを選んでみてください。

小さい子供たちには英語の歌などは非常に効果的です。

毎日英語を浴びせるように聞かせていきましょう。

乗り物の名前を素早く確認したい方は、『【乗り物英語一覧表】英語の乗り物の名前と小学生向け教材&英語アクティビティーアイディア』で一覧表にして紹介していますので参考にしてください。

【乗り物英語一覧表】英語の乗り物の名前と小学生向け教材&英語アクティビティーアイディア

授業で扱うテーマは意外に身近にあったりします。学校での子供たちの様子を見ていると最近人気があるもの、流行っているものがわかります。そんな旬なものを授業で利用できないか考えます。先日男の子たちが何人かで乗り物図鑑を楽しそうに見ていました。そこで、乗り物の名前でも教えたら喜ぶかもしれないと思い、英語で乗り物の名前をどういうかをテーマにして授業...


英語の乗り物の名前を歌を歌って覚えられるビデオ教材2選!

最初は乗り物の名前を英語の歌で覚えられる教材を2つ紹介します。

どちらも単語数が少ないので幼児化から小学生低学年向けです。

子供たちには聞こえたように真似をしてもらいましょう。

あっという間に歌えるようになります。

乗り物の英語の歌で名前と乗り物の音を一緒に学習


最初の歌はPinkFongの乗り物の歌です。

リズムが良く歌詞もシンプルなので年齢の小さい子ども達も歌うことが可能です。

乗り物の名前とその乗り物がどんな音を出すかも学習できます。

歌詞の一部を紹介します。

乗り物英語の歌歌詞
Ring ring the bicycle.

Vroom vroom the car.

Beep beep the bus.

Choo choo the train.

最初は上に紹介した歌詞の部分を歌えるように練習するところから始めてみましょう。

乗り物の名前と色の名前を学習できる英語の歌


こちらのビデオは乗り物のとその乗り物の色を学習できる英語の歌です。

Police car, Bus, Truck, Bulldozerなどが登場します。

どの国の子ども達もこういった乗り物大好きですよね。

子ども達は喜んでビデオを見て学習してくれます。

あまり普段は使わない乗り物も含まれていますがそれは多めに見てください。

イラストを見ながら乗り物の名前英語を学習できるビデオ教材4選!

乗り物を一つずつイラストを見ながら学習できるビデオを4つ紹介します。

乗り物尾名前がたくさん登場するビデオから基本的な乗り物のみ扱われているものがあるので、対象の子供たちの年齢に合わせて利用してください。

乗り物の名前英語学習用ビデオ教材



ビデオに登場する乗り物

  • Bike(自転車)
  • Motorbike(バイク)
  • Car(車)
  • Van(ワゴン)
  • Bus(バス)
  • Truck(トラック)
  • Train(電車)
  • Boat(ボート)
  • Ship(船)
  • Motorboat(モーターボート)
  • Canoe(カヌー)
  • Sailboat(ヨット)
  • Jet Ski(ジェットスキー)
  • Submarine(潜水艦)
  • Cruiser(クルーザー)
  • Plane(飛行機)
  • Small Plane(小型機)
  • Helicopter(ヘリコプター)
  • Hot air balloon(気球)
  • Rocket(ロケット)

ビデオは地上を走る乗り物のグループが最初に来ます。

そして海上の乗り物、最後は空を飛ぶ乗り物です。

イラストと共に英単語を表示してくれるので一つずつ確認すくことができます。

小学生ならここの登場する乗り物で十分です。

乗り物の名前とその音を学習できるビデオ教材


こちらのビデオも乗り物の名前とその音を学習できます。

登場する乗り物と音
  • Airplane- Whoosh
  • Bicycle- Ring
  • Bus- Beep
  • Car- Vreem
  • Fire truck- Nee-nar
  • Helicopter- Whop
  • Police car- Wee-oo
  • Ship- Toot
  • Train- Choo

基本的な乗り物の名前をイラストと一緒に学習できます。

幼児や小学校低学年の子供にはこのくらいの単語数からスタートするのがお勧めです。

日本語での音と比べてみると違いが判り、面白いです。

動物の鳴き声も乗り物の音が異なるように英語と日本語では異なります。

動物の鳴き声は『日本語と英語を比較!動物の鳴き声一覧と発音も学べる3つの英語の歌&英語アクティビティ3選』で一覧にして比較していますので、こちらも併せて参考にしてください。

フラッシュカードのようにイラストと英単語を学習できるビデオ



登場する乗り物の名前
  • Airplane(飛行機)
  • Bicycle(自転車)
  • Fire engine(消防車)
  • Train(電車)
  • Helicopter(ヘリコプター)
  • Bulldozer(ブルトーザー)
  • Ambulance(救急車)
  • Car(車)
  • Ship(船)
  • Rocket(ロケット)
  • Truck(トラック)
  • Bus(バス)
  • Dump truck(ダンプカー)
  • Police car(パトカー)
  • Taxi(タクシー)
  • Motorcycle(バイク)

ビデオは最初、乗り物のイラストと一緒に英単語を紹介してくれます。

次に実際の写真や映像と一緒に英単語が表示されます。

最後はテレビにアップで写されたものが一体何か考えるゲームになっていますので子ども達と一緒に挑戦してみてください。

ビデオは英単語を一緒に発音できるように間隔があいているので一緒に英単語を発音してみましょう。

AからZの頭文字で始まる乗り物の名前英語26学習用英語の歌



登場する乗り物26
  • Ambulance
  • Bus
  • Car
  • Dump truck
  • Excavator
  • Fire truck
  • Garbage truck
  • Helicopter
  • Ice cream truck
  • Jet
  • Kayak
  • Lifeboat
  • Motorcycle
  • Nose car
  • Off-road Vehicle
  • Police car
  • Quilt car
  • Race car
  • Space shuttle
  • Train
  • Unicycle
  • Van
  • Wagon
  • X-ray car
  • Yacht
  • Zeppelin

おなじみのMatさんのビデオですが、今回は歌という感じがあまししないのでこのカテゴリーで紹介します。

それぞれのアルファベットでスタートする乗り物を紹介してくれていますが、いくつかの乗り物は探すのが大変だったのだと思います。

そのため少し面白い乗り物も登場しますので子ども達が喜びます。

すべてでなくても必要なものだけピックアップして板書したりワードボックスの中に入れて学習してもらいます。

子供向け英単語学習アクティビティーワードボックスについては『小学校英語で習う英単語700単語をカードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!』で紹介しているので参考にしてください。

英語の物語で乗り物英語を学習

子供向けの英語のストーリービデオと言えばSteveMaggie

子供たちも大好きです。

面白い英語のストーリービデオで乗り物の名前を学習


今回のストーリはSteveが飛行機に乗り遅れそうなのをMaggieがマギーマジックを使って助けようとするストーリーです。

さて、Steveは飛行機に無事に乗れるのでしょうか。

ストーリーの全部を理解できなくても映像を見ながら英語のストーリーを聞くことは子ども達のリスニング力や英語力を向上させるために大切です。

ストーリー自体が面白いので子供たちが何度も見たがります。

無料の子供英語教材を利用してみる

特に子供たちにとっては音声と一緒に英語を学習していくことが非常に大切になってきます。

英単語を学習する時も正しい発音と一緒に学習できる環境を作ることがとても大切です。

年齢の小さい子供たちは聞いた音を真似しながら正しい発音を身に着けていきます。

これは子供たちが若いからできることで10歳を過ぎると聞いただけでは新しい音を学習しずらくなります。

自分が英語を話せないという方は子供向けの英語教材を1つ購入して子供たちに聞かせるとよいです。

教材の中には無料体験期間や無料サンプル動画を申し込むことができ試せるのがうれしいですね。

お勧め幼児・小学生向け英語教材

1.【無料サンプルから始める】幼児教材「ディズニーの英語システム」
楽しく自然に英語を身につけられる幼児教材「ディズニーの英語システム」。
総額100万円の英語教材を無料サンプル(サンプルCD, サンプルDVD、歌の絵本とお風呂場ABCポスター)で無料体験できる!


2.アメリカNO.1の英語学習メソッド【Rakuten ABCmouse】  
アメリカのApp Storeの「子ども向け」と「教育」の両部門において、 No.1を獲得したアメリカNo.1のオンライン教材。専用のアプリを利用して学習する英語教材。
今なら2週間無料体験可能。

3.◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】 
今だけ!全額返金保証実施中!こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞。通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞。今なら無料資料請求2分で完了。

準備時間ゼロ!ビデオを利用した英語活動で乗り物英語を学習

最後は準備時間0で英語のアクティビティーができる英語ビデオ教材を3つ紹介します。

ビデオを再生するだけでできるので忙しい教師の皆さんにお勧めです。

さらに、ゲーム、クイズになっているので子供たちも楽しみながら乗り物の名前を学習することができます。

乗り物の名前英語をモザイククイズで学習


このビデオは乗り物モザイククイズができるビデオ教材です。

ビデオがスタートすると6角形のタイルに隠れた乗り物が登場します。

タイルがだんだんと消えていくので隠れている乗り物を当てるゲームです。

登場する乗り物もとても基本的なものなので年齢の小さい子ども達でも行うことができます。

モザイククイズで英語の乗り物の名前を学習2


2つ目のビデオも1つ目のビデオと同じ、隠れている乗り物を当てるゲームです。

1つ目と同じ乗り物も登場するのでどちらか好みの方を選んで扱うとよいと思います。

非常に単純なゲームですが子供たちには人気があります。

楽しみながら学習できる教材が一番です。

隠れているの乗り物を当てる英語ビデオ教材


3つ目も隠れている乗り物を当てる活動です。

真ん中の小さな丸から見える乗り物を当てます。

最初の2つのビデオと基本的には同じ活動です。

最後に

今回は乗り物の名前を英語で言えるようにするためのビデオ教材を紹介しました。

子ども達に乗り物は人気がありますので、この単元をかなり早いうちに教える方がいるようです。

色やおもちゃの単元と関連付けて教えることもできます。

どの単元をどの順番で教えるかというのはその教師によりますが、私がやはり気を付けていることは常に以前に学習したことを使う事ができること、関係があることです。

色やおもちゃについての子供向けの教材例は『【幼児/子供向け】英語の色の名前を楽しく学習できる英語の歌教材5選!!』や『【ミステリーボックス】箱の中に入っているものを手探りで当てる英語活動What's in the box?でおもちゃの名前を学習する方法!』などで紹介していますので参考にしてください。

【幼児/子供向け】英語の色の名前を楽しく学習できる英語の歌教材5選!!

今回は英語で色11色の名前を言えるようにするための歌、ビデオ教材を紹介します。英語のテーマの中で最も子ども達に身近なものの一つが色です。日常的に耳にするピンクやブルーなどの色の名前をすでに知っている子もいるので、他のテーマよりも取り掛かりやすいのが魅力です...

今回私は、仕事の単元の後に乗り物の名前の授業を行いました。

それは、職業と乗り物は関係があると考えているからです。

職業についての教材は『身近な人達の職業/仕事の英語での言い方学習用子供向け英語の歌・ビデオ教材8選!』などで紹介していますので参考にしてください。

乗り物の名前を歌で覚えたら、学習プリントや英語アクティビティーでさらに定着を図ります。

乗り物の学習プリントは『英語の乗り物の名前学習用ワークシート8選~幼児でもできる塗り絵プリントから中学生向け記述式まで~』、アクティビティーは『乗り物の名前英単語を学習するための乗り物クイズなど英語アクティビティー4選!』で紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

乗り物の名前英単語を学習するための乗り物クイズなど英語アクティビティー4選!

乗り物の名前を英語で言えるようにするための英語アクティビティーを紹介してきました。英語の歌や、ビデオを利用したり、パワーポイント教材などを利用した活動で、ある程度乗り物の名前を英語で言えるようになってきたら、今回紹介する教室でできる英語アクティビティーがお勧め...

みなさんも、より良い方法がありましたらコメント欄から教えていただけると嬉しいです。

それでは、今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.