職業/仕事の名前英語をイラストで英単語を書かなくても学習できる学習プリント7選!【小学校英語教材】 - Jobs仕事・職業英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

職業/仕事の名前英語をイラストで英単語を書かなくても学習できる学習プリント7選!【小学校英語教材】

Mr.Kame

Mr.Kame

Work-place

身近な人たちの職業、仕事をテーマにした小学校英語教材、アクティビティーを紹介していきます。

この単元の目標は次の3つです。

単元の目標
  1. 英語で身近な職業の名前を言える事

  2. 英語で様々な職業の人がどんなことをするか英語を読んで理解できる事

  3. 色々な職業について英語で説明できるようになる事

目標1を達成するために、これまでに、職業の名前を学習できるビデオ教材やパワーポイント教材を紹介してきました。

ビデオ教材は『身近な人達の職業/仕事の英語での言い方学習用子供向け英語の歌・ビデオ教材8選!』で、パワーポイント教材は『身近な人々の職業/仕事の英語名をイラストや写真を利用して覚える方法と子供向けパワーポイント教材8選!』で紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

今回はさらに職業を表す英単語を身に着けるために行うことができる学習プリントを紹介と無料でダウンロードできる絵カードを紹介します。

学習プリントも色々な種類がありますが、今回は職業の名前の英単語を学習するためのものに絞りました。

さらに、イラストを見て英単語を選ぶ選択式にのワークシートなので英語を書く必要がないので、小学生でも英単語さえ覚えていれば行うことができます。

小学生など小さい子供にはイラストなどを使うほうが学習効果が高いのでお勧めです

職業の英単語をまず確認したい場合は『職業英語の名前一覧と小学生が将来なりたい職業を英語で言うための授業案、教材例』で一覧表にしてまとめてあります。

こちらを参考にしてください。

職業英語の名前一覧と小学生が将来なりたい職業を英語で言うための授業案、教材例

小学生の将来なりたい職業ランキングトップ10ということで、調査をしたベネッセコーポレーションが結果を公表しました。調査対象になったのは小学校3年生から6年生までの男女。それぞれのトップ3は以下のようになっていました。小学生男子なりたい職業ランキングトップ3ゲームクリエイター、プログラマーYouTuberサッカー選手となっていました...


英語の職業/仕事の名前をイラストと英単語を組み合わせて学習

最初の学習プリントはイラストと職業の名前をマッチさせるものです。

イラストと職業英単語をマッチさせる学習プリント1

職業の名前英語学習プリントjobs worksheet1

このワークシートには全30の職業の名前を表す英単語が掲載されています。

それぞれ、英単語とイラストをマッチさせて、イラストについている番号を英単語の隣のスペースに書き込んでいきます

問題点としては、大文字と小文字のサイズがしっかりと区別されていないフォントが使われているので、配布する時にフォントを変換したほうが子供たちにとってはわかりやすいと思います。

最初の”barber”も小文字の””と小文字の”a”を同じサイズで書かれると違和感があります。

この学習プリントは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
職業の名前英単語マッチングワークシート(要無料会員登録)

職業/仕事の名前英単語とイラストをマッチさせる学習プリント2

職業の名前英単語ワークシートjobs worksheet6

この学習プリントも1枚目と同じくイラストと英単語を組み合わせます。

最後に4問は、短い英文を読んでどの職業について書かれているか考える問題です。

最初に紹介した目標の2を達成するための問題であり、目標3の練習になる問題でもあります。

この学習プリントは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Jobs英単語マッチング学習プリント(要無料会員登録)

絵カードとセットで職業の名前を学習できるワークシートと無料カード

ここから選択式テスト型のワークシートを3つ紹介します。

どのワークシートも似ていますので、どの単語を教えたいのかによって選んでください。

無料の絵カード(フラッシュカード)とセットで職業英単語を学習

仕事の名前英語ワークシートjobs worksheet2

このワークシートはいつもお世話になっているEnglishworksheet.comさんからです。

このワークシートの強みは何と言っても単語数。

一枚のワークシートに16単語があり5枚セットになっています。

このワークシートを使用する場合のお勧めは、ここに登場する英単語のフラシュカードをダウンロードできること。

この絵カードを利用すれば、自分が子供たちに紹介した単語をこのワークシートを利用して復習、確認できます。

学習プリントの問題自体は4択なのでイラストの職業の名前英単語を知っていれば小学生でも回答することが可能です。

ここに登場する単語のフラシュカードは以下のリンクからダウンロードできます。

英単語入りと、イラストのみ英単語なしから選択可能です。

引用サイト(外部リンク)
Jobs仕事の名前フラシュカード80枚セット:英単語入り(PDFファイル)
Jobs仕事の名前フラシュカード80枚セット:英単語入り(PDFファイル)

さらに、4枚セットの職業英単語選択式ワークシートは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Jobsワークシート選択式問題4枚セット(PDFファイル)

選択問題ワークシートで職業名の英単語を学習する

ここで紹介する2枚も選択式問題ワークシートです。

子どもウケがいいようにイラストがかわいいものを選んでみました。

子どもを対象としている場合は見た目も大切です。

見た目がかわいいから取り組みがよくなる場合もあります。

イラスト付き選択テスト学習プリントで職業英単語を学習1

英語仕事の名前ワークシートjobs worksheet3

この学習プリントは3択問題です。

登場する英単語も比較的基本的なものが多く、学習しやすいのがお勧めの理由です。

全15問で、宿題として配布することも可能です。

こちらの学習プリントは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Jobs英語の職業名3択問題ワークシート(要無料会員登録)

イラスト付き3択テスト学習プリントで仕事の名前英単語を学習2

職業の名前英語プリントjobs worksheet4

もう一つの三択テスト式学習プリントです。

イラストがかわいいので紹介しますが、登場する英単語が若干ユニークなので事前にチェックすることをお勧めします。

もっと身近な職業の英単語を指導したい場合は、先に紹介した学習プリントが良いと思います。

選択問題にすることで年齢の小さい子ども達も英語を書かなくても問題を解くことができるのでお勧めです。

いきなり書かせる問題だと苦手意識を持ってしまうことがあるのてその予防的な目的もあります。

こちらの学習プリントは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Jobs選択式英語学習プリント(要無料会員登録)

英語職業英単語をワードサーチでつづりも学習する方法

今日最後に紹介する学習プリントはワードサーチとマッチング型の学習プリントです。

仕事の名前英単語学習用ワードサーチ

職業の名前英語ワードサーチjobs worksheet5

このワークシートは画像にもあるようにワードサーチです。

ワードサーチは単語のスペルつまり綴りを学習するのに役立ちます

特に英語のように発音とアルファベットの音が異なる場合英単語を覚えるのは大変です。

スペルまではまだ必要ない場合もゲーム感覚で楽しくできます。

ここの画像にはありませんが、2番の問題は、英単語とイラストのマッチングになっています。

こちらの学習プリントは以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
Jobs職業名英単語ワードサーチ(要無料会員登録)

英単語の綴りを楽しく学習するならハングマンゲーム

英語の授業で楽しく英単語の綴りを学習するならハングマンゲームがお勧めです。

黒板一つで楽しめる英語アクティビティーです。

詳しいやり方や無料で利用できるオンラインハングマンは『【簡単無料】英単語のつづりを楽しく覚える英語ゲーム”ハングマン”のルールやり方と無料教材5選!』で紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

【簡単無料】英単語のつづりを楽しく覚える英語ゲーム”ハングマン”のルールやり方と無料教材5選!

英単語のつづり(スペル)は覚えるのが大変です。これは、英語のネイティブでも同じです。そんな彼らが小さい時に英単語のつづりを覚えるためにするのが、”ハングマン”というゲームです。ハングマンは英単語の綴りを楽しく学習できる英語ゲームです。子ども達と一緒に楽しく英単語のスペルを学習できる活動を探している方にはピッタリです...

最後に

本日は身近な人々の仕事の名前を英語で言えるようにするための学習プリントを紹介しました。

職業の名前を英語で言えるようになったら、目標の2や3にあるように、英語で色々な職業について英語で説明したり、読んで理解できるようになるための活動に移っていきます。

いきなり話すことは難しので、最初のステップとして、職業について書かれている短い英文を読んでどの職業について書かれているか考えるアクティビティーをします。

読解力をつけるためだけでなく、どのような表現を使えるかを学習していきます。

【【英語なぞなぞ】私の職業は?Who am I?ゲームで英語仕事/職業当てクイズに挑戦』で教材や活動内容を詳しく紹介していますので参考にしてください。

【英語なぞなぞ】私の職業は?Who am I?ゲームで英語仕事/職業当てクイズに挑戦

身近な人たちの仕事の名前や仕事の内容などを英語で言えるようにする単元の4時間目になります。今日は人気英語アクティビティー”Who am I?”ゲームの職業バージョンを紹介します。この単元の最後には、子供たちが英語で色々な職業について説明できるようになる事が目標です...

そして、最後は、子供たち自身が英語で説明する事に挑戦します。

英語で説明できるようになったらこの単元の目標がすべて達成されます。

このスピーキングアクティビティーは『小中学生が色々な職業/仕事について簡単な英語で話すスピーキング練習アクティビティ 』で紹介していますので、参考にしてみてください。

小中学生が色々な職業/仕事について簡単な英語で話すスピーキング練習アクティビティ

身の回りの人々の仕事や職業についてをテーマにして教材や英語アクティビティを紹介してきました。これまで練習してきたことは以下の2つ。1.身近な人々の仕事の名前を英語で言えるようになること。2.身近な人々の仕事について簡単な英文で説明されているものを読んでどの仕事につて書かれているか理解できるようになること...

それでは、皆さん今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.