英語の対義語/反対語(形容詞)をスゴロク、ドミノ、パズルなどの英語活動・ゲームで学習する方法!【小学校英語活動】
反対の意味を持つ形容詞を学習する単元5回目です。
名詞を詳しく説明する役割のある形容詞を知ることで表現の幅が広がります。
小学生からでも学習できるので簡単な反対語から学習していきます。
今回はこれまでに紹介しきれなかった対義語を学習できる英語活動やゲーム4つを紹介します。
どれも子供たちが楽しく活動できるアクティビティなのでぜひ参考にしてみてください。
今回のアクティビティを行う前に、ビデオ教材等で基本的な英語の対義語を学習しておくとスムーズに活動に入ることができます。
『英語の対義語(反対語)形容詞を学習できる子供向け英語の歌やビデオ教材7選!』では子供向けの対義語学習用英語の歌やビデオ教材を紹介しています。
また、イラスト付きのパワーポイント教材は『小中学生向け英語の対義語(反対語)の形容詞を指導する際に使える便利なパワーポイント教材9選!』で紹介しています。
小中学生向け英語の対義語(反対語)の形容詞を指導する際に使える便利なパワーポイント教材9選!
反対の意味の言葉(対義語/反対語)の形容詞をテーマにした小学生向け英語活動、教材紹介の2回目です。形容詞を覚えると英語表現の幅が広がります。子供たちに形容詞を教える時は、反対の意味のものを対にして教えています。前回は反対の意味の形容詞(英単語)を学習する用の子供向けビデオ教材を紹介しました...
1.英語の対義語形容詞をスゴロク遊びで学習する方法!
2.小学生低学年向け!反対の意味を持つ言葉絵本を作る活動
3.ドミノゲームで対義語形容詞を覚える活動とそのやり方!
4.パズルで英語の対義語を楽しく学習する方法!
5.最後に
スゴロクで遊びながら英語の対義語形容詞を学習する方法
最初に紹介するのは対義語すごろく(Opposite words board game)です。
子供たちになじみのあるスゴロクを利用して反対の意味のある形容詞を学習します。
反対語形容詞を学習するための英語スゴロクの例

対義語だけでなくインターネット上にはすでにたくさんの英語学習用スゴロクを見つけることができます。
その中から例のようなすごろくをダウンロードして印刷します。
例のスゴロクは対義語の英単語を学習するための英語スゴロクです。
英語対義語学習用スゴロク必要なもの
対義語英語スゴロク台紙
さいころ
コマ
グループの数、子供の数必要なだけ。
コマは消しゴムでも子供たちに準備してもらうと簡単です。
英語対義語学習用のスゴロクルールとやり方
基本的なルールは普通のスゴロクと同じです。
サイコロを順番に振って出た数だけ進んでいき、最初にゴールした人の勝ちになります。
英語学習の一環としての特別のルールを設けます。
コマが止まった所に書かれている英単語の対義語を答える
答えられなかった場合は1コマ戻る
スゴロクに書き込む単語はこれまでに学習したものに書き直したりすることで、子ども達もストレスなく取り組むことができます。
スゴロクを利用した英語活動については『【大人気】 英語すごろくゲームでアルファベット26文字を見て発音できるようになる英語活動のやり方』で詳しくルールや活動を面白くするための工夫を紹介していますのでこちらを参考にしてみてください。
【大人気】 英語すごろくゲームでアルファベット26文字を見て発音できるようになる英語活動のやり方
今回は英語学習を始めた子供たちが楽しくアルファベットに親しみながら学習することができる英語アクティビティを紹介します。英語を学習し始めた子供たちにはまず、次のステップを踏みながらアルファベットを学習していきます。アルファベットを正しい発音で言えるようにする...
英語対義語学習用無料スゴロク台紙ダウンロード先
例として無料でダウンロードできる対義語学習用スゴロク台紙を2つ紹介します。
1つ目のリンクは先に例として紹介したスゴロクです。
もう一つはA4サイズ4枚分の大きな反対の言葉スゴロクです。
形容詞だけでなく簡単な動詞や名詞の反対の言葉も載っています。
ワードファイルなので自分で編集することも可能です。
英語サイトからダウンロードすることになります。
リンク先のWorksheet9とWorksheet10の間の”Game board:Opposite”をクリックしてください。
クリックするとファイルのダウンロードが開始されます。
引用サイト(外部リンク)
Opposite words board game台紙(要無料会員登録)
Opposite words board game台紙
小学生低学年向け!反対の意味を持つ言葉絵本を作る活動!
2つ目は年齢が小さい子ども向けの教材です。
少ない数の英単語をまずは確実に学習したい場合に利用できます。
英語の反対の意味の言葉学習用絵本の見本

子供たちが対義語を学習するためのミニブックを作る活動ができる教材。
登場する単語も12単語と少ないので、特に幼児や、小学校の低学年の子供たちに適した教材です。
色を塗ったりする活動も含まれていますので子ども達が飽きることなく活動に取り組むことができます。
英語の反対の意味の言葉学習用ミニブック作り方
色を塗る
長方形に切りとる
二つ折りにする
図のように真ん中の二つのつながっている部分を切り取る。
ミニブックの折りたたみ方図のように折りたたむ
糊付けする
ミニブックを利用して学習する
完成したら本をめくって単語を声に出して言いながら何度も読むことで英単語を学習できます。
ミニブックは以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
Opposite words学習用ミニブック(要無料会員登録)
形容詞の反対の意味を持つ言葉をこのミニブックのような工作で学習したい場合は『子ども向け基本の英語対義語(反対語)形容詞を工作プリントを利用して視覚的に学習!』で簡単な工作ワークシートを紹介していますので参考にしてください。
小学校高学年から中学生向けのワークシートは『イラストを見て反対の意味を持つ形容詞(対義語)を学習するための英語ワークシート7選!』で紹介しています。
イラストを見て反対の意味を持つ形容詞(対義語)を学習するための英語ワークシート7選!
これまで3回にわたって、基本的な形容詞を反対の意味を持つ英単語を対にして学習するための教材や英語活動を紹介してきました。形容詞を使えるようになると英語での表現の幅が広がります。しかし、そこまで使い方は難しくないので小学生でも比較的簡単に使えるようになります。今回は反対の意味を持つ形容詞を学習するためのイラスト付きワークシートを紹介します...
ドミノゲームで対義語形容詞を覚える活動とそのやり方!
学習した英単語を定着させるアクティビティとして、英語ドミノゲームも子供たちに人気があります。
英語対義語ドミノゲームの見本
上の見本のようなカードを準備します。
1つのカードにはイラストと英単語が1つずつ書かれています。
見てわかるようにイラストと英単語がマッチしていないことに気づきます。
少人数の場合は教師がドミノカードを準備できますが、クラスの人数が多い場合は子供たちにカードを印刷した紙を配布しそれぞれに切り取ってドミノカードを作成してもらいます。
英語対義語ドミノゲームのルール
ドミノゲームは、英単語とイラストを正しく組み合わせていくゲームです。
例の一番上のカードには英単語の”Clean”が書かれています。
子供たちは、”Clean”の意味のイラストが描かれたカードを探し隣り合わせて並べます。
この繰り返しです。
すべてのカードが一列に並ぶようにカードができています。
間違いなく並べるとサイトの英単語と、一番最初のイラストが正しく組になるので答えをチェックするときも簡単です。
詳しいドミノとはのやり方や説明は『小学生でも20までの数字を英語で素早く言えるようになる!4つの楽しい英語学習活動・ゲーム』で説明しています。
こちらをご覧ください。(数字を例にしたドミノ活動です。)
小学生でも20までの数字を英語で素早く言えるようになる!4つの楽しい英語学習活動・ゲーム
今回は、1~20までの数字を英語で言えるようになるための小学生向け教材や英語活動を紹介します。最初のステップとして1~10まで英語で言えるようになる事が大切です。教えている子供たちの年齢が小さい場合は、10までをまず扱う事をお勧めします。10までの数字学習用の英語の歌は...
反対の言葉イラスト無しの英単語ドミノ教材

最初に例として紹介したドミノ教材はイラストと英単語を組み合わせるものでした。
2つ目に紹介するのはイラストがない英単語です。
このドミノ活動では
”What is the opposite of .....”
(…の反対の言葉は何ですか)
というフレーズとともに対義語の英単語を学習できます。
このドミノには形容詞だけでなく動詞の対義語も含まれているので必要なければ編集して利用します。
『小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)55対110単語まとめ一覧と指導時に役立つアクティビティー4選』では対義語形容詞を一覧表にしてまとめてあります。
教材を自分で編集する際に参考にしてみてください。
小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選
英単語を暗記するのに苦労している人が多いと思います。日常生活で使う英会話であればそこまで多くの英単語は必要ありませんが、映画を見たり、ネットの記事を読んだりするにはある程度の英単語を知っている必要があります。より多くの英単語を効率よく学習するための方法として派生語も一緒に学習していくというものがあります...
英語の形容詞は英単数が多いので楽しみならがしかも何度も繰り返すことができるスゴロクやドミノなどの教材はお勧めです。
対義語ドミノカードを無料でダウンロードできるサイト
ドミノカードもネット上でたくさん見つけることができます。
ここでは、今回紹介したドミノカードをダウンロードできるサイトのリンクを掲載します。
参考にしてください。
引用サイト(外部リンク)
Opposite words学習用ドミノカード(PDFファイル)
Opposite words学習用ドミノカード2(要無料会員登録)
パズルで英語の対義語を楽しく学習する方法!
最後に対義語学習用パズル教材を紹介します。
反対の意味の単語を組み合わせるパズル教材

反対の意味を持つ単語を対にしてパズルを完成させるアクティビティ。
私がこの教材を使用する場合は、クラスのサイズなどにより使い方を変えています。
1、個人個人でパズルを作って行う
2、グループで1セット配布して共同作業で完成させる
個人の場合は、教師がどれくらい子供たちが理解しているかそれぞれ確認できます。
グループの場合は英語が苦手な子でも得意な子に習いながら一緒に学習できることが利点です。
教師がグループの数だけのパズルを準備するのは非常に大変です。
クラスが少人数などの場合は市販の反対の言葉パズルを利用すると簡単です。
さらに、市販の教材は丈夫で何年も利用できます。
見本として紹介した反対の言葉パズルは2枚組です。
2つのリンクを載せておきますのでそちらからダウンロードしてください。
大きめに印刷して黒板での活動にも使用できます。
引用サイト(外部リンク)
反対の意味のを持つ英単語学習用パズル1(要無料会員登録)
反対の意味のを持つ英単語学習用パズル2(要無料会員登録)
すべてのカードがつながる対義語英単語パズル

対義語をペアにして並べていくパズルです。
対義語を隣り合わせにしていくと次々につながっていきます。
ドミノと似た活動ですがそれぞれのカードが4方向に延びていき、最終的に長方形になりすべてのピースが1つになります。
このパズルはイラストがないので文字を見て意味を理解しその反対の意味の英単語を探す事になります。
小学生から中学生まで行うことが可能です。
こちらの教材は以下のリンクからダウンロードできます。
引用サイト(外部リンク)
対義語を学習するための楽しいパズル(要無料会員登録)
最後に
本日は反対の意味を持つ形容詞や名詞等を学習するための英語活動を紹介しました。
小さい子ども達に楽しく学習してもらえるようになるべくたくさんの英語活動を毎回準備しようと取り組んでいます。
同じ活動を繰り返すのではなく、異なった活動を通して同じテーマを繰り返して学習できるようすることで子供たちも飽きることなく楽しく取り組めます。
対義語学習アクティビティとしてビンゴを利用する方法もあります。
『無料ビンゴカード作成サイトを利用してオリジナル言葉(英単語)ビンゴシートを作成印刷する方法!』では無料ビンゴカード作成サイトを利用して自分で英単語カードを作り、ビンゴゲームをする方法を紹介しています。
ビンゴも子供たちに大人気の活動なのでぜひ参考にしてみてください。
無料ビンゴカード作成サイトを利用してオリジナル言葉(英単語)ビンゴシートを作成印刷する方法!
今回も引き続きOpposite(反対)の意味を持つ形容詞を中心に学習するための英語活動を紹介していきます。英語の授業で楽しく反対の意味を持つ英単語(反対語/対義語)を学習できるアクティビティを3つ紹介します。その中で一番お勧めなのが、無料ビンゴ作成サイトを利用してオリジナルビンゴカードを作りそれ使ってビンゴをする活動です...
子どもが楽しんでくれる事が一番です。
それでは、今日も良い一日を。
- 関連記事
-
-
小中学生向け英語の対義語(反対語)の形容詞を指導する際に使える便利なパワーポイント教材9選!【子供英語教材】
-
イラストを見て反対の意味を持つ形容詞(対義語)を学習するための英語ワークシート7選!【小中学校英語学習プリント】
-
無料ビンゴカード作成サイトを利用してオリジナル言葉(英単語)ビンゴシートを作成印刷する方法!【小学校英語教材】
-
小中学生のうちに覚えたい形容詞の対義語(反対語)一覧!55対110単語まとめと指導時に役立つアクティビティー4選【小学校英語活動】
-
英語の対義語/反対語(形容詞)をスゴロク、ドミノ、パズルなどの英語活動・ゲームで学習する方法!【小学校英語活動】
-
子ども向け基本の英語対義語(反対語)形容詞を工作プリントを利用して視覚的に学習!【小学校英語クラフト教材8選】
-
英語の対義語(反対語)形容詞を学習できる子供向け英語の歌やビデオ教材7選!【幼児/小学校英語教材】
-
気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
⇒特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!




