英語の基本的な図形の名前をイラストや爆弾ゲームなどで指導できるパワーポイント教材5選!【子ども英語教材図形編】 - Shapes図形英語指導方法・教材

Welcome to Mr.Kame's English with fun

英語の基本的な図形の名前をイラストや爆弾ゲームなどで指導できるパワーポイント教材5選!【子ども英語教材図形編】

Mr.Kame

Mr.Kame

Colorful-shapes

基本的な平面、立体図形の名前を英語で言えるようにするための教材を紹介する2回目です。

今回は平面、立体図形の名前を学習する際に利用できるパワーポイント教材を紹介します。

イラストなどを見ながら基本的な図形の名前を学習できるものから、爆弾ゲームなどゲーム感覚で楽しく学習できるパワーポイント教材まで集めてみました。

参考になればうれしいです。

年齢の小さい幼児や小学生を指導している場合は、英語の歌を使って学習することをお勧めします。

正しい発音を聞いて、繰り返しているうちに覚えてしまいます。

子供向け英語の歌で基本的な平面図形の名前英単語を学習できるビデオ教材!』でお勧めの子供向けビデオ教材を紹介していますので、参考にしてください。

さらに、図形の名前をとりあえず知りたい方は『平面/立体図形の英語表現一覧表~小中学生から大人まで知っておきたい図形単語83まとめ』で色々な平面、立体図形を一覧にして紹介していますのでこちらも参考にしてください。

平面/立体図形の英語表現一覧表~小中学生から大人まで知っておきたい図形単語83まとめ

バレンタインも終わり、年度末にに向けて忙しい日々が続く方が多いかと思います。バレンタインというと一番目に付くのが”ハート”でしょうか。今日は、そんなハートの形にちなんで、いろいろな形を表す英単語を一覧表にして紹介します。小学生でも知っておきたい基本的な平面図形の英語から英語で数学を習うときに必要になる平面、立体図形の英単語まで...


英語の図形の名前をイラストを見ながら学習!

フラッシュカードを見せるようにイラストと英単語を1つずつ確認したいときに利用できるパワーポイント教材を2つ紹介します。

電子黒板などがある場合は、フラッシュカードよりも大きく表示できるので非常に便利です。

イラストを使って図形の英語名を学習できるPPT教材

英語図形の名前パワーポイント教材shapes ppt2

上の見本のように形と英単語が紹介されるので英単語を1つずつ確認していく事ができるパワーポイント教材です。

英語図形パワーポイント教材 shapes power point circle

それぞれの図形の名前を学習したあとに、その形をしたものを言ってみる活動をするようになっています。

同じ形のものを教室などから探して英語で言うことで、その他の英単語も一緒に学習することが可能です。

形の英単語だけでなく身の回りにあるものの英単語も確認できるのでお勧めです。

新しい単語を学習した場合は、ワードボックスに入れて覚えるまで反復練習をします。

ワードボックスについては『小学校英語で習う700単語を子供たちが楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!』で紹介しているので参考にしてください。

小学校英語で習う英単語700単語をカードで楽しみながら覚える秘密の英単語暗記法!WORD BOXを作ろう!

英単語を覚えたって英語を話せるようにはならない?よく聞きませんか。これって少し違うと考えています。英単語を覚える事がすべてではないという事は理解しますが、ある程度英単度を知らないと話せるようにはなりません。まして、小学校や中学校で教える英単語は基本中の基本です。学習指導要領の改正で小学校では約700単語を教えることにります...

紹介したパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
身の回りにある同じ図形を探して英語で言ってみよう(要無料会員登録)

図形の名前と色の英語を学習できるパワーポイント教材

英語図形の名前と色パワーポイント教材shapes ppt1

2つ目パワーポイント教材は図形の名前と色を学習することができます。

このように、常に今までに習ってきた事と関連付けて指導できる教材は習ったことを定着させる意味でもお勧めです。

図形と色は子供たちにとって身近なものなトピックなので英語を学習し始めてすぐに教える教師の方も多くいます。

基本的な色をテーマにしたお勧めの英語の歌などは『【幼児/子供向け】英語の色の名前を楽しく学習できる歌とビデオ教材5選!!』で紹介しています。

こちらも併せてご覧ください。

【幼児/子供向け】英語の色の名前を楽しく学習できる英語の歌教材5選!!

今回は英語で色11色の名前を言えるようにするための歌、ビデオ教材を紹介します。英語のテーマの中で最も子ども達に身近なものの一つが色です。日常的に耳にするピンクやブルーなどの色の名前をすでに知っている子もいるので、他のテーマよりも取り掛かりやすいのが魅力です...

紹介したパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
図形の名前と色を学習できるパワーポイント教材(要無料会員登録)

図形の名前をゲーム感覚で学習できる英語パワーポイント教材!

有名なアングリーバードをモチーフにしたゲームで楽しく図形を学習できるパワーポイント教材を紹介します。

アングリーバードで図形の名前英単語を学習

図形の名前学習用パワーポイント教材shapes ppt4

アングリーバードのゲームをしているように図形の名前を学習できるパワーポイント教材です。

基本的な図形の名前を学習した後に楽しみながら定着させたい時にお勧めです。

アングリーバード英語図形学習教材使い方

  1. スライドショーをスタートさせる
    まず、スライドショーをスタートさせると見本のような画面が表示されます。

  2. 左上に表示される図形の名前を確認する
    画面の左上に1つ図形の名前英単語が表示されるのでそれが何か考えます。

  3. 英単語の図形を探してクリックする
    表示された英単語の図形を画面の中から探してクリックします。

  4. 正解するとアングリーバードが敵に当たる
    正しい図形をクリックすると画面にいる敵のキャラクターにアングリーバードが飛んでいきあたります。

    不正解の場合はアングリーバードは別の場所に飛んでいってしまいます。

    とてもシンプルなゲームですが小さい子どもたちは楽しみながら学習できます。

英語の図形の名前学習用アングリーバードダウンロード先

図形の名前を楽しく学習できるアングリーバードパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
アングリーバード英語ゲーム図形編(要無料会員登録)

爆弾ゲームで楽しみながら図形の名前英単語を学習する方法!

このパワーポイント教材はクラスみんなで楽しめるゲームを通して英語で図形の名前を言えるようにするためのアクティビティーです。

英語図形の名前を学習するための爆弾ゲームとは

英語爆弾ゲームパワーポイント教材shapes ppt3

爆弾ゲームとは音楽が流れている間”ボール(爆弾)”をクラス全員で回し、音楽が止まった時に”ボール(爆弾)”を持っていた人が問題に答えないといけないゲームです。

図形の名前学習用英語爆弾ゲームのやり方

  1. 子ども達に円を作って座ってもらう
    教室の中央や空いているスペースに椅子を持ってきて円を作るように座ってもらいます。

  2. ボールを子供の一人に渡し音楽スタート

  3. ボールを隣の人へ渡していく
    音楽が止まるまでボールを隣の人から隣の人へ手渡して回していきます。

  4. 音楽を止める
    一定の時間音楽をかけたら音楽を止めます。

  5. ボールを持っている人が問題に答える
    音楽が止まった時点でボールを持っていた人がパワーポイントの画面に表示された図形の名前を英語で答える

  6. 音楽を再びかける


ボールが一つ必要になります。

ここで紹介しているパワーポイント教材を利用する場合はスライドーショーを開始すると音楽が流れます。

答えれない場合の罰ゲーム等を考えておくと盛り上がります。

図形の名前学習用英語爆弾ゲーム注意点

ボールをきちんと手渡しで渡してもらうように指導しておくと途中で投げたりする子どもが出てこないので問題なく活動に集中できます。

投げたら不正解と同じように扱うなどというルールを作るとよいと思います。

楽しみながら学習できる教材なのでお勧めです。

図形の名前学習用英語爆弾ゲームダウンロード先

紹介した教材は以下のリンクからダウンロードできます。

引用サイト(外部リンク)
子ども英語学習教材Pass the ballパワーポイント教材(要無料会員登録)

基本的な立体図形の英語表現も学習できる教材!

最後に紹介するパワーポイント教材は立体図形も含まれているものです。平面図形だけでなく基本的な立体図形も教えておきたい場合に利用できます。

基本的な立体図形の名前も学習できるパワーポイント教材

英語図形の名前学習用パワーポイント教材shapes ppt5

表示される英単語の図形をクリックするだけのものですが、立体図形も含まれているので少し難易度が上がります。

平面図形のみを扱いたい場合は、パワーポイント教材を自分で編集して立体図形の部分だけ削除してください。

編集できるところが、パワーポイント教材の良いところです。

立体図形の名前パワーポイント教材ダウンロード先

紹介したパワーポイント教材は以下のリンクからダウンロードすることができます。

引用サイト(外部リンク)
平面、立体図形学習用パワーポイント(要無料会員登録)

最後に

今回は英語の図形学習用パワーポイント教材を紹介しました。

基本的な図形について学習したら、ワークシートで定着を図ることができます。

色を塗ったりする子供向けの英語図形ワークシートは『小学生が図形の名前英単語を覚えるための子供向けワークシート8選~形の名前ミニブックを作ろう~』で紹介していますので参考にしてください。

小学生が図形の名前英単語を覚えるための子供向けワークシート8選~形の名前ミニブックを作ろう~

今回は図形名前を学習する時に利用できる子ども向けワークシートを紹介します。対象の学年にもよりますが、まずは三角形、四角形などの平面図形を教えます。小学校高学年以上になれば、算数でも立体図形を習うので、立体図形の英語名を教えても良いと思います。今回紹介する、図形の名前学習用のワークシートは...

また、折り紙を使って図形の名前を学習することも可能です。

日本の文化を英語の授業に取り入れてみたい方は『日本の伝統文化折り紙を使って図形を学習しよう!』を参考にしてみてください。

それでは、今日も良い一日を。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.