歌で図形の名前を英語で言えるようになろう!こども英語教材

今回からシェイプ(図形)の英単語をテーマにしていきます。
私は形についてのテーマを今紹介していますが、このテーマをかなり早い段階で行う場合もあります。
といっても今回学習するのは平面図形です。
3Dについてはまた後からになります。
それでは、いつものようにビデオ教材から紹介していきます。
歌で形の名前を覚えよう
まずは形(シェイプ)の歌から紹介していきます。いつものように聞いて真似をしていきましょう。
基本的な8つの形が登場します。
さらに、それらの形をしたものの英単語も出てくるので一緒に関連付けて学習できます。
ビデオに登場しない三角形のものを発表しあったりすると形だけでなくこれまで学習してきた英単語の復習になります。
2曲目は、振付がついた歌です。
登場する形も6つのみ。
年齢が小さい子ども達にもまねをしながら踊って歌ってもらいます。
それぞれの形に1つづつ動詞が使われているので動詞も一緒に学習できます。
It is a ......
circle, triangle, square, heart, star, rectangle, oval, diamond
おなじみのMatさんの歌です。
かんたんなフレーズを繰り返しながら形を覚えていきます。
形の名前を一つ、一つ確認しながら学習することができます。
上の2つの歌は早すぎでむずかしいというばあいはこの歌から始めてみましょう。
8個の形を学習したら他のビデオ教材同様に教室内にあるそれぞれの形をしたものを探して発表してみましょう。
イラストを見ながら形の名前を覚えよう
ここで紹介するのはフラシュカード式のビデオ教材です。
形を1つづつ丁寧に紹介してくれるビデオ教材です。
これまでのビデオ教材よりも種類が豊富なので小学校の中学年、高学年でも使用できます。
日本語では〇角形と簡単に数字で覚えれますが、英語は名前がどんどん変化していくので最初は大変です。
ここに登場する形をすべて覚えたら平面図形はほぼ完ぺきでしょう。
こちらは歌なのかもしれませんが、どちらかというと形を一個づつ確認できるビデオです。
さらに、それらの形をしたものが描かれていくので、それがいったい何なのか聞いていきましょう。
さらに、最後に他にもそれらの形をしたものが身近にないか聞いていきます。
身近にあるものの英単語を学習することができます。
音楽といいイラストといいなんとも緩い感じの教材です。
カラオケに挑戦
最後に紹介するのも歌です。
Circle, triangle, square, rectangle, pentagon, hexagon, heptagon, octagon, star, heart, cross, diamond
最後に紹介するビデオ教材はイラストがとてもかわいいです。
登場する形はたくさんあります。曲が3回流れます。
1回目は歌詞の表示なし、2回目は歌詞の表示あり、3回目はカラオケスタイルです。
最後のカラオケができるようになったら素晴らしいですが、最低歌詞を見ながら歌えるようになりたいものです。
最後に
今回はいろいろな形を英語で言えるようになるためのビデオ教材を紹介しました。
形を覚え、教室などを見て同じ形のものを探てみましょう。
次回はパワーポイント教材を紹介したいと思います。
それでは今日も良い一日を。