お勧めの幼児/小学生向け英語ABCアルファベットの歌4選!英語のアルファベット26文字一覧表と順番に発音する練習【小学校英語教材】 - TheAlphabetアルファベット指導方法

Welcome to Mr.Kame's English with fun

お勧めの幼児/小学生向け英語ABCアルファベットの歌4選!英語のアルファベット26文字一覧表と順番に発音する練習【小学校英語教材】

Mr.Kame

Mr.Kame

The-alphabet-list

英語の学習の最初の敵はアルファベットです。

平仮名、カタカナ、漢字とは全く違うので日本人の最大の敵となりえます。

大人でさえ苦手意識があるものですから子どもにとってはさらに大きな敵です。

初めて見る虫のような文字…

最初のステップとしては書けなくたってOKです。

今回は英語アルファベット一覧表と、お勧めのアルファベットの歌を4曲紹介します。

ABCの歌を使ってアルファベット26文字をアルファベット順に言えるようになる事が目標
です。

ビデオを使用するのでアルファベットの正しい発音も覚えることができるのでお勧めです。

アルファベットの書き方も指導したい場合は『
【保存版】アルファベット26文字の正しい書き方、書き順一覧表(大文字、小文字)となぞり書き練習プリント』で書き順等を紹介していますので、そちらを参考にしてみてください。

【保存版】アルファベット26文字の正しい書き方、書き順一覧表(大文字、小文字)となぞり書き練習プリント

日本人は小学校の一年生から平仮名、カタカナそして漢字を学習し始めます。そして、文字をきれいに書くために大事なことの一つとして書き順を重視します。書き順はその文字を上手に書けるようにできていますのできちんとした書き順で複雑な漢字でさえ覚えていきます。実はアルファベットにも書き順があります...


英語アルファベット26文字大文字小文字ABC一覧表!

英語アルファベット一覧表大文字小文字The-alphabet-chart1

まずは、アルファベットの一覧表を見せてみましょう。

アルファベット表を見た子ども達の反応はどうでしょうか。


えー、なにこれ―!

虫みたいー!

色々な反応があると思います。

まず子ども達の苦手意識を薄くさせましょう。

どうやってやるかですよね。

英語のアルファベットいくつあるか知ってますか。

って聞いてみましょう。

子ども達即座にアルファベット表を見て数え始めます。

もちろん英語のアルファベットの数は26文字です。

日本人として平仮名、カタカナ、漢字を学習している子ども達からしたら大した数ではありません。

初めて見たからびっくりしたかもしれませんが、皆さんならすぐに覚えられます。

だって皆さんが使っている平仮名、カタカナ、漢字いくつあるか知ってますか。

と子ども達に自信を与えましょう。

英語アルファベット一覧表を教室に掲示

子ども達に提示するアルファベットの表は色々なものがあります。

今回は、大文字のみのもの、小文字のみのもの、大文字小文字両方載っているもの、、、

何を授業で指導するかで選んで利用してください。

以下にそれぞれの一覧表3つをダウンロードリンクを載せておきます。

この章の最初に一部載せたもので、無料でダウンロードできます。

PDFファイルですのでダウンロードしてから印刷してお使いください。

引用サイト(外部リンク)
英語アルファベット表大文字(PDFファイル)
英語アルファベット表小文字(PDFファイル)
英語アルファベット表大小両方(PDFファイル)

お勧めの英語アルファベット一覧表2選!

一度だけ使って終わりなら無料のものを印刷して使う事で十分ですが、何度も利用したり、教室に長期間掲示しておきたい場合は、市販の丈夫な一覧表を使う事も考えられます。

教室掲示用の場合は、大文字と小文字どちらも載っているものがおすすめです。

以下にいくつか例を載せておきます。

このポスターは防水、さらに裏側はマグネットになっているので黒板などに貼り付けることができます

冷蔵庫などにも貼り付ける事ができるので家庭でも利用できます。

さらに、お風呂に持ち込めることもできるので、お風呂に使っている時に数を数えるのではなくアルファベットを何回数えたら出るといった事もすることができます。

こちらも防水のアルファベット表です。

大文字と小文字がきちんと正確に線に沿って書かれているので文字のサイズの違いなども確認できます

それぞれのアルファベットで始まる単語もイラスト付きで紹介されているので英単語も一緒に学習できます

決定版!英語アルファベット26文字の発音も学習できるABCの歌4選!

まずは子ども達にABCの歌を聞いてもらいます。

一回目はとにかく聞いてもらいましょう。

二回目は一緒に歌える人は歌いましょう。

ここで大事なのは、聞こえた通りに真似をすること。

間違えるのは当然。とりあえず聞こえた通りに一緒に歌ってみることです。

インターネット上にはたくさんのABCの歌があります。

一度youtubeで”esl abc song for kids”などと検索してみるといいと思います。

子どもの年齢、興味等によって使う曲も変わってきます。

今日ここで紹介する曲は私自身がよ授業で使うABCの歌です。

子ども達の年齢や性格等で使用する曲を変えています。

幼児向けきらきら星にのせて英語アルファベットを発音できるABCの歌



■お勧めの理由■
  • テンポがゆっくりなこと
  • キラキラ星は子供たちが知っていること
    この曲は幼児から小学生低学年向けです。

低年齢向けのABCの歌です。

ゆっくりなので一文字ずつ確認しながら発音していけます。

アニメーションと歌のリズムがよい英語ABCの歌:小学校低学年向け

2つ目のお勧めの曲は少しアップテンポになります。

一曲目はゆっくりしすぎていて子ども達がノッテ来ないという場合の曲です。

■お勧めの理由■
  • 曲のテンポがいいこと

  • 映像で楽しめる

  • 一回曲を聴くとアルファベット26文字を3回練習できる

体を曲と一緒に動かしなら歌ってみましょう。

お勧めの理由の三番目に書いたのですが、語学学習で大切なのは反復練習です!

しかし子ども達の年齢が低いとすぐに飽きてしまい何度も曲を聴かせることが難しい時があります。

しかしこの曲は3回繰り返しその都度子ども達は違った映像を見ることになるので飽きない!

どうやって子ども達を飽きさせないで何度も反復練習させるかが教師の力量が問われる部分です。

アニメーションとリズムがよい英語アルファベットの歌:小学校低学年向け


3曲目は2曲目と似ています。


クラスの構成が女子が多い時などにこの曲を使用します。

二曲目の曲も女子が多くても使用できます。

私は二曲目を使用しますが、もう少しアルファベットを練習させたいけど子ども達も飽きてきていると感じた時に曲を変えてリフレッシュさせる手段としても使用できます。

英語アルファベットABCダンスソング:小学校低学年向け


ここで最後に紹介する曲は今年発見して子ども達が好きになった曲です。


何年も幼児、小学校低学年に英語を教えていますが毎年必ずYouTubeで曲の検索をしています。

ものすごい数の曲が毎年毎年アップされていますので私もさらに良いものをと心がけています。

この曲を選んだのには理由があります。

このページで紹介した2曲目ともう一つの記事で紹介している曲をよく利用していたのですが、このABCソングは小学生の低学年には合わない時が。

もちろん大喜びしたクラスもたくさんありますが、2曲目だけでは十分でなくもう少し子ども達がノッテ楽しめる曲はないかと探している時に見つけました。

子どもウケはかなり良かったです。

”You got to learn it, learn it”の部分はまねできる子どもだけしてもらいます。

すべて真似ができればいいですが難しければABCの部分だけでOK。

クラス全員がDJになって音楽にノリながら歌いましょう。

ビデオを見て数回歌っているうちにあっという間にアルファベットを順番にさらに正確な発音で言えるようになります。

子どもってすごいですね。

対象の子ども達が小学校中高学年であったり、ここで紹介した曲がうまくクラスに合わなかった場合は『小学校5.6年でも使える!!ABCの歌 ラップでアルファベット順に26文字の発音を覚えよう!』で紹介しているABCラップを試してみてもよいと思います。

小学校5.6年でも使える!!ABCの歌 ラップでアルファベット順に26文字の発音を覚えよう!

アルファベットの発音を歌で覚える!前回アルファベットを順番にきちんと発音できるようにするためのビデオ教材を参考英語教材案小学生向けBCの歌 英語のアルファベット26文字を歌で覚えよう!で紹介しました。しかし、皆さんの中には、自分のクラスで紹介してみたけど、子ども達のノリがイマイチだったという方が...

最後に

大切なことは英語のアルファベットを暗記してしまうくらい何度も聞くこと。

子ども達のお気に入りの曲を見つけて楽しみながら英語のアルファベットを学習しましょう。

小さい子供たちはどれだけ英語を聞いたかが将来大きな違いになって現れます。

市販のDVDなどを使って小さいうちから英語に親しんでおくことがお勧めです。

お勧め幼児・小学生向け英語教材

1.【無料サンプルから始める】幼児教材「ディズニーの英語システム」
楽しく自然に英語を身につけられる幼児教材「ディズニーの英語システム」。
総額100万円の英語教材を無料サンプル(サンプルCD, サンプルDVD、歌の絵本とお風呂場ABCポスター)で無料体験できる!


2.アメリカNO.1の英語学習メソッド【Rakuten ABCmouse】  
アメリカのApp Storeの「子ども向け」と「教育」の両部門において、 No.1を獲得したアメリカNo.1のオンライン教材。専用のアプリを利用して学習する英語教材。
今なら2週間無料体験可能。

3.◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】 
今だけ!全額返金保証実施中!こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞。通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞。今なら無料資料請求2分で完了。

アルファベットが言えるようになったら次のステップに進みます。

別のページではアルファベットの文字を識別できるようにするための活動を紹介しています。

アルファベットの文字を見てアルファベット順に読めるようになるための活動を『
【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用迷路ワークシートと無料サイトで作成する方法!』で紹介しています。

さらに、アルファベットを聞いてどの文字なのかわかるようになるための英語活動を『
簡単‼アルファベット26文字線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベットを聞き取り線でつなごう!』で紹介してます。

これらのページも是非参考にしてみてください。。

【無料】英語アルファベット迷路(Maze)!大文字、小文字学習用迷路ワークシートと無料サイトで作成する方法!

このサイトでは英語を学習し始めた、幼児、小学生向けに多くのアルファベット学習用ワークシートや英語アクティビティを紹介しています。今回も、幼稚園や小学校の英語の授業でアルファベットを指導する際に利用できる英語活動を紹介します。以前紹介した、アルファベットをAから順番に点を線で結んでいく点つなぎゲームに似ているのですが、今回は迷路を使います...

簡単‼アルファベット線つなぎゲームワークシート(dot to dot)!アルファベット26文字を聞き取り線でつなごう!

英語を学習し始めた子どもにはたった26文字ですが、アルファベットを覚えるのは大変なことです。将来的には当然アルファベットを大文字、小文字共に書けるようになってほしいですし、そのための練習もしていく事になります。しかし、小学生にはまずは聞いて、そしてそれを正しく発音することができるように指導していきます...

子ども達は曲で発音を学習しますが、教師の皆さんがアルファベットの発音を確認できるようにアルファベットの発音を『英語のアルファベット発音、読み方を発音記号が読めない方用にカタカナで表記カタカナ表記しています。

英語が苦手な教師の皆さんは参考にしてみてください。

その他、アルファベットの指導方法を『アルファベット指導案・授業活動実践例全書~英語授業で使える無料学習教材・ゲームアクティビティー全集~』ですべてまとめて紹介していますのでこちらも参考にしてください。

少しでも皆さんの役に立てればうれしいです。

では、みなさんも楽しんで。

関連記事



気持ちを新たに苦手な英語を克服したい方に!
特典いろいろ!Amazon Prime加入で新生活をさらにお得に!











新入学のプレゼントに!人気幼児・子供向け英語(DVD)教材5選









Comments 0

There are no comments yet.